コンにちは。狐人 七十四夏木です。
Twitterに投稿している
【140字の小説クイズ!元ネタのタイトルな~んだ?】
のまとめ。
その16。
文学作品の印象的な部分をピックアップ。
これで元ネタがわかれば凄い、という趣。
Twitterで配信中。
回答は、
画像リンクをクリックすると、
元ネタの読書感想に飛びます!
301-A
1.クラムボンはソ連のスパイ説。ロシア政府が2009年に公開した旧ソ時代の外交機密文書、その中に宮沢賢治とクラムボンの名前がある。それによれば二人は日本で活動するソ連の諜報員だった。クラムボンとはセルゲイ=ブレジネフのコードネーム。ブレジネフは公安警察によって消されたという暗号。
301-B
2.クラムボンは人間の子供説。川に遊びに来ていた人間の子供が何者かによって命を奪われる。それを川底に住むカニの兄弟が目撃した。クラムボンはかぷかぷ笑い、跳ねて笑い、とにかくよく笑う。それはクラムボンが子供だったから。カワセミと思われたものは犯人が使用した凶器のモリだった。犯人はお
301-C
3.クラムボンはコロボックル説。宮沢賢治はアイヌ文化に造詣が深い。クラムボンは「kur=人」「ram=低い」「pon(bon)=子」とアイヌ語の単語にそれぞれ分解することができる。これはアイヌに伝わる伝説の小人・コロボックルを示している。イサドはアイヌ語で「例の乾いた沼」となる。
301-D
4.クラムボンはプランクトン説。カニは英語でクラブ(crab)。プランクトン(plankton)。合わせてクラムボンという造語ができた。プランクトン(クラムボン)は魚に食べられ、魚はカワセミに食べられ――これは明らかに食物連鎖を示している。宮沢賢治はクラムボンで食物連鎖を描いた。
301-E
5.クラムボンはカニの吐く泡説。カニ(crab)+泡(bomb)でクラムボンとする造語。カニの兄弟は語彙の少なさから幼児と推察できる。幼いカニの視点では、水深30cmは高さ30m、直径5mmの泡は50cmの大きな球体に見えたらしい。幼児の想像力は50cmの泡を空想生物として捉えた。
302-A
鳥右ヱ門は正しい生き方を探すために諸国をめぐる。鍛冶屋の弟子、酒造り、櫛引――いろいろな仕事をするが、納得できるものは一つもない。人々のためになる仕事を鳥右ヱ門は好きになれず、また鳥右ヱ門が好きになれる仕事はあまり人々のためにはならなかった。自分が面白い仕事は、人の為になる仕事?
302-B
小さな村の坊主になった鳥右は、釣鐘を欲しがる村人の為、喜捨を求めて諸国をめぐる。八年後、釣鐘のお金を貯めた鳥右は、川名村が大洪水に襲われた話を聞く。川名村は鳥右が一番最初に訪れ、とても親切にしてくれた村だ。川名村の為にこのお金を…が、村ではみんなが釣鐘を楽しみに…鳥右の決断は――
303
油売りの首が雨笠ごとポトリと落ちる。油売りはキノコの妖怪だった。泉鏡花が紹介する中国の怪異譚。日本にはクサビラ神にまつわるキノコの怪異譚がある。滋賀県栗東市にあるクサビラ神社、大昔の大飢饉の際、辺りにたくさんのキノコが生えてきて、人々の飢えを救ったという。クサビラ神(R)!
304
主体性に欠ける母は伴侶に恵まれなかった。だから子供のために忙しく働かなければならなかった。決して子供を愛していないわけではない……が、子供は母の愛情に飢えて育つ。愛情不足を感じて育った子供は自分に自信が持てない。自尊心、虚栄心を増大させて、自信をつけようとするが、うまくいかない。
305
富岡先生がね、器量よしの娘の梅子をイイ男と結婚させる!って躍起になるんだけど、あのとおりの頑固ジジイでしょ? だから、いい大学出て、弁護士や官僚になったような元教え子たちは「娘は好きだけど、親父がちょっと…」ってなるわけ…そーいや最近も、親が子供の代わりに婚活するってホントなの?
306
一造がある若者と出会うんだけど、どこかで会ってるような気がするの、だけど住んでた場所もバラバラで、会ってるわけがない…で、若者は、一造が昔片想いしてたすみ子の弟だと判明するんだけど、じつはすみ子も一造のことが…って、青春よみがえるよね!だけど、オチが笑っちゃうんだけどさ…うぷぷっ
307
五位がとにかくあれを食べたかった話なんだけど…え?食べればいいじゃん?このお金持ちめ!平安時代のあれはめっちゃ高級品なの!あれを飽きるまで食べるのが五位の夢なの!庶民の夢なの!ったく…でもさ、いざ夢が叶ってみるとさ、なんだかむなしいんだって。人は夢みてる時が一番幸せなんだって……
308
三浦君がさ、しっかり者の姉と元気で明るい妹、どっちと結婚したらいいか、迷ってるんだって…え?そう、超リア充!…え?いやいや!実のきょうだいじゃないよ!そういう意味じゃない!遠縁の子!あぶねー!…ところで、君ならどっちを選ぶ?太宰先生は(なにやっとんじゃ三浦…)ってなったらしいよ。
309
この小説さ、当時「被差別部落への差別を助長する」って大バッシングされたんだって…昔の話?いやいや、近代になってからも就職差別や結婚差別、落書き事件があったって聞くよ…え?知らなきゃ差別は生まれない?寝た子を起こすな?でもさ、ちゃんと知ってさ、差別よくねーよ!って、言うべきじゃね?
310
安吾のデビュー作なんだわ、つまりファルスなんだわ…ファルスって何かって?人間の全てを永劫に肯定することなんだわ…わからない?つまり、大の男が魁偉なる尻を天高く突き出して、「ブリブリ~」って言い出しても、それは肯定されるべきことなんだわ…まだわからない?じつは俺にもよーわからん。
311-A
幼女と赤トンボが仲よくなるんだけどさ、書生がそれに嫉妬して、幼女が庭のプールで水浴びしてるときに「背中洗いましょうか?」って背後からにじりよったり、右手をグルグル、赤トンボを捕まえようとして、幼女に「ばか!」って叱られたりする話なんだ……え? いやいや、そーゆー話じゃないよ(笑)
311-B
「いや!」「仲よしの赤とんぼがどうなってもいいのか!」「ううっ、気持ち悪いよぉ…」「背中洗うだけだから…」赤とんぼは悔しかった。やさしいお嬢ちゃんを救いたい…力が…力が欲しい!声がした。(力が欲しいか?欲しければくれてやる!)赤とんぼは――え? いやいや、そーゆー話じゃないよ(笑)
312
一言でいえば「千里の神隠し」かな。千尋じゃないよ千里だよ。昔の飢饉や食糧難のときにさ、親が娘を売ったりしてたじゃん?親も好きで娘を売ったわけじゃないから、いつか元気に戻ってきてほしいって願いも込めて、神隠しって言ったんだって。…本当に。早く帰ってきて、また家族が会えるといいよね。
313
彼は大阪の営業マン。同じ会社に十何年も務めてるけど給料は上がらない。会社の近くの橋を荷馬車が通る。馬は鞭で叩かれて、悲鳴を上げて、口から白い泡を吹き、痩せた肩から湯気を出して、荷物満載の荷馬車をひく。見ていて、彼の胸は痛む。記憶にございません…って、あなたの胸は痛まないんですか?
314
四郎とかん子が紺三郎に招待されて、狐の幻燈会に行くでしょ?で、兄妹が出された団子を食べるかどうか、狐たちが注目する中、二人は団子を食べたよね?狐たちは団子食べてくれた!って感動するけど、二人は狐を信じて食べたわけじゃなくて、周りの空気を読んで食べたんじゃね?って、昨日ドラマでね…
315
二年も経つと、彼女すっかり慣れちゃって、彼の求めに従順に応じてたらしいの。時々当の彼もかわいそうに思うくらい。で、ある日、彼は彼女を飼い続けることが犯罪だって気づいて、彼女を逃がしてあげようとするんだけど、彼女はもう逃げることができなくなってたんだって。怖いよね、監禁…え、違う?
316
おんどりとめんどりがさ、アヒルの山で勝手にクルミとって、アヒルが注意しにくると返り討ちにして奴隷にしちゃうんだ。で、車を引かせて宿屋に行って、どんちゃん騒ぎした挙句、翌早朝、めんどりが産んだ卵を食べて、宿代払わず逃げ出すという、まさにならずものだよね!うん、食卵って習性らしいよ。
317
今蔵が今ヤバいんだわ。今蔵は学校改築の寄付金を集める責任者をしてたんだけどさ、母親がその金を盗むんだわ。母親は知らん顔で、気弱な今蔵は実の母を警察に突き出すこともできずに、自分も盗みをやっちゃう。それを知った奥さんは、子供を背負ったまま身投げして…今蔵が今どうしてるかっていうと馬
318
平田氏は一代で富を築いた。だからあくどいこともやってたわけ。で、辻堂の恨みを買った。平田氏は復讐を恐れてたんだけど、案外あっさり辻堂は亡くなって、ほっとする。でも、その日から、平田氏は辻堂の幽霊を見るようになる。平田氏が逃げるようにやってきた旅館、そこで出会うのが明智小五郎で……
319
とにかく俺の妹が尊いんだわ。俺は魔女の魔法で鹿になるんだけど、妹はそんなバカ兄を「絶対見捨てない!」って言ってくれた。森に小さな家を見つけて兄妹で暮らすことになるんだけど、あの頃が一番幸せだったなあ……え?続きが聞きたい?いや、俺は話したくない。あの王の野郎俺の妹に惚れたとか絶対
320
ドラマツルギー知ってる?え?初音ミク?ヴァンパイアハンターの一人?何言ってんだお前やれやれだぜ。いいか、例えば息子を病気で亡くしたばかりの婦人、彼女は気丈に微笑んでいるが、手の中に隠された手巾は引き裂かれんばかり、その演技がドラマツルギーなんだ。え?何言ってんだお前やれやれだぜ?
※オリジナル小説は、【狐人小説】へ。
※日々のつれづれは、【狐人日記】へ。
※ネット小説雑学等、【狐人雑学】へ。
※おすすめの小説の、【読書感想】へ。
※4択クイズ回答は、【4択回答】へ。
コメント