月夜のけだもの/宮沢賢治=集団で同じ夢を見るという現象。

狐人的あいさつ

コンにちは。狐人コジン 七十四夏木ナナトシナツキです。

読書していて、
「ちょっと気になったこと」
ありませんか?

そんな感じの狐人的な読書メモと感想を綴ります。

月夜のけだもの-宮沢賢治-イメージ

今回は『月夜のけだもの/宮沢賢治』です。

文字数5000字ほどの童話。
狐人的読書時間は約11分。

檻の中の獅子が見回りに出かけ、さまざまな動物に出会い裁定を下す話だが、動物園の動物たちが同じ夢を見ていたというオチ。何か深い意味がありそうにも思えるのだが……。

未読の方はこの機会にぜひご一読ください。

狐人的あらすじ

月夜、わたくしが獅子の檻の前のベンチに腰かけると、夢想の中、獅子がフロックコートを着て、金頭のステッキを持ち、野原の見回りに出かけて行く。道中、白熊や狐や狸や象に出会い、それぞれの問題に裁定を下す。狸を無実にし、白熊を助け、いたずらな狐を象の弟子にしたところでみんなは目を覚ます。みんな檻の中にいる。

狐人的読書感想

社会風刺的な作品なんですかね? なんとなくリーダーの姿勢や教育を与えることについて書かれている気がしましたが、案外そんなに深い意味はない作品なのかもしれません。

(とはいえ「みんな檻の中にいる」というオチはなんだか深い感じがします)

深い意味はなくても幻想的で純粋に楽しめる童話だと思いました。

「わたくし」が見ている幻の情景といった感じですが、最後まで読んでみると動物園(あるいはサーカス?)の動物たちが同じ夢を見ていたような終わり方をしています。

なんだか不思議なお話でした。

狐がずる賢キャラなのは童話の定番なのですが、狐人的には狐がいいやつだとより楽しく読めます。『手袋を買いに』みたいな?

深そうでそうでもないのかもしれない、どこか心に残るような、今回の狐人的読書感想でした。

読書感想まとめ

集団で同じ夢を見るという現象。

狐人的読書メモ

・集団で同じ夢を見るという現象は興味深いと思った。実際にそういった体験談もあるにはあるっぽい。

・『月夜のけだもの/宮沢賢治』の概要

生前未発表。大正10年頃の執筆か? 草稿には手入れのあとがあり、念入りな推敲がなされた模様。社会風刺的、あるいは純粋に楽しむための幻想的な童話である。

以上、『月夜のけだもの/宮沢賢治』の狐人的な読書メモと感想でした。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

(▼こちらもぜひぜひお願いします!▼)
【140字の小説クイズ!元ネタのタイトルな~んだ?】

トップページ

※オリジナル小説は、【狐人小説】へ。
※日々のつれづれは、【狐人日記】へ。
※ネット小説雑学等、【狐人雑学】へ。
※おすすめの小説の、【読書感想】へ。
※4択クイズ回答は、【4択回答】へ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました