カンザシ/新美南吉=欲しがりません、持ってさえいれば!

狐人的あいさつ

コンにちは。狐人コジン 七十四夏木ナナトシナツキです。

読書していて、
「ちょっと気になったこと」
ありませんか?

そんな感じの狐人的な読書メモと感想を綴ります。

カンザシ-新美南吉-イメージ

今回は『カンザシ/新美南吉』です。

文字数800字ほどの童話。
狐人的読書時間は約2分。

女の子が「拾ってください」と頼むのに、魚は欲を出してかんざしを自分のものに。さっそくかんざしをさそうとした魚は「ぎょぎょっ!」ってなる。お金さえあれば無欲でひとにやさしくなれる?

未読の方はこの機会にぜひご一読ください。

狐人的あらすじ

(今回は全文です。旧字旧仮名・カタカナを、新字新仮名・漢字、ひらがなにしています)

『カンザシ/新美南吉』

女の子が池のふちから水の中をのぞいておりました。

水の中には一匹の魚が沈んでおりました。

「あっ」

と女の子が叫びました。かんざしが女の子の頭から抜けて、池の中に落ちたからであります。

かんざしは魚のそばに沈んできました。

「魚さん、かんざしをひろってください」

と女の子が魚に頼みました。

「これはなんですか?」

と魚は聞きました。

「それはかんざしといって、頭にさすものです」

と女の子は教えてやりました。

「大事なものですか?」

「ええ、わたしには大事なものです」

そこで魚は欲が出ました。かんざしを自分のものにしたいと思いました。

「わたしはひろってあげません。自分でおひろいなさい」

女の子は困ってしまいました。水は深いのでとても自分ではひろうことはできません。女の子は泣きながら行ってしまいました。

魚は大変得をしたと思いました。

「ひとつ頭にさしてみよう」

と言って、かんざしをさしてみました。そして、そのとき、自分の頭にかんざしはさせないことがはじめてわかりました。

そしてまた、他の人には貴いものであっても、自分にはちっとも貴くないこともあるのだ、ということがわかりました。

つぎの日女の子はまた池のふちにやってきました。

魚はかんざしをくわえて水の上に浮かびました。

「わたしが悪うございました。さあ、かんざしをお返しします」

女の子はどんなによろこんだことでしょう。何度も何度もお礼を言いました。

狐人的読書感想

そこで魚は欲が出ました……なんで欲って出るんでしょうね? 欲さえなければ人生はもっと生きやすいような気が、いつもしています。

どうすれば欲がなくなるのか、考えてみるのですが、僕の場合は一生食うに困らないお金があれば、ほとんど欲というものとは無縁でいられるように思っています。

とくにお金のかかる趣味があるわけでもなく、どこか旅行に行きたいわけでもなく、おいしいものが食べたいわけでもなく――本を読んで、たまに書いて、そうして日を過ごすうちに人生終われれば、それで満足だと感じています。

しかし実際お金を手にし、おいしいものや楽しいものに触れてしまえば、もっともっと……となってしまうのかもしれません。

一生食うに困らないだけ……なんて言えば、一見無欲に聞こえても、実際は生物みんながそれを望んでいるわけです。

そしてそれを実現できているのはほんの一握りの富裕者だけ……そんなふうに考えてみれば、これは無欲どころか生物最大の欲望だ、という気がしてきて……自分の強欲さを思い知らされてしまいます。

お金があって、時間もあって、将来に不安もなくて――だから誰にでもやさしくできる余裕が生まれて……お金持ちになりたいと欲深く願いますが、それがなかなかできないのが人間の生というものなんでしょうね。

とかなんとか。僕はいったい何の話をしているんだ?

本作の魚の場合は、そんな金銭欲とはまた違った欲のように思います。

女の子の言うかんざしが、なんだかよさそうに聞こえたから、とりあえず得ができると思って、意地悪をしてしまったんですよね。

こういうのって、何欲っていうんですかねえ……物を欲しがっているので物欲という気がしますが、それだけでもないような気がしてしまいます。

ともあれ、魚はまんまとかんざしを手に入れますが、当然魚に髪の毛はないので、かんざしはさせません。

『他の人には貴いものであっても、自分にはちっとも貴くないこともある』というのは、どこか教訓めいて聞こえますが、どうでしょうね?

普通の人からしたらガラクタにしか見えないものであっても、コレクターの間では高値で取引されている物とかあったりしますよね。

人は「プレミア」という言葉に弱いというのはよく聞く話ですが、手に入りにくく貴重だから、あるいは他人が欲しがっているから、という理由で物を欲しがるという傾向が、たしかに人に見受けられます。衝動買い、なんてこともありますよね。

物を買うとき、欲しいと思ったとき、その物が本当に自分に必要な物なのかどうかということは、もっと真剣に考えるべきなのかもしれず、そういうことが言いたいのかなあ、といった感じの、なんだか的外れかもしれない、今回の狐人的読書感想でした。

読書感想まとめ

欲しがりません、持ってさえいれば!

狐人的読書メモ

・人に親切にして、お礼を言ってもらえることは、きっと誰にとっても貴いことだと思った。

・『カンザシ/新美南吉』の概要

1950年(昭和25年)5月、『がちょうの たんじょうび』(羽田書店)にて初出。欲というものについて考えてみた。

以上、『カンザシ/新美南吉』の狐人的な読書メモと感想でした。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

(▼こちらもぜひぜひお願いします!▼)
【140字の小説クイズ!元ネタのタイトルな~んだ?】

トップページ

※オリジナル小説は、【狐人小説】へ。
※日々のつれづれは、【狐人日記】へ。
※ネット小説雑学等、【狐人雑学】へ。
※おすすめの小説の、【読書感想】へ。
※4択クイズ回答は、【4択回答】へ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました