ファミコン イースIII ワンダラーズ フロム イース 『イースIII ワンダラーズ フロム イース』は1991年、ビクター音楽産業より発売のファミコン・アクションRPG。れとげ部!での評価は「神げ!:☆2」。これがイース!?思いっきりアクションに!?経営と開発の確執の噂!?影が薄いヒロイン最強伝説!? 1991.09.27 ファミコン
ファミコン イースII 『イースII』は1990年、ビクター音楽産業より発売のファミコン・アクションRPG。れとげ部!での評価は「神げ!:☆3」。ファイアー最強伝説。もはやA-RPGならぬSTGである。って、田中さんを彷彿するのは私だけ? 1990.05.25 ファミコン
ファミコン ファミコンジャンプ 英雄列伝 『ファミコンジャンプ 英雄列伝』は1989年、バンダイより発売のファミコン・アクションRPG。れとげ部!での評価は「駄げ?:☆3」。あのクソゲーは本当に申し訳なかった?でもジャンプキャラが出てるだけで私は楽しかった! 1989.02.25 ファミコン
ファミコン イース 『イース』は1988年、ビクター音楽産業より発売のファミコン・アクションRPG。れとげ部!での評価は「神げ!:☆3」。今、RPGは優しさの時代へ。RPGの転換点をつくったゲーム。とはいえ、その優しさが感じられるかどうかは……。 1988.08.26 ファミコン
ファミコン 仮面ライダー倶楽部 激突ショッカーランド 『仮面ライダー倶楽部 激突ショッカーランド』は1988年、バンダイより発売のファミコン・アクションRPG。れとげ部!での評価は「無理げ!:☆4」。絶対にクリアできない。なのに一生懸命なSDキャラがいと愛おし。 1988.02.03 ファミコン
ファミコン ドラゴンスクロール 甦りし魔竜 『ドラゴンスクロール 甦りし魔竜』は1987年、コナミより発売のファミコン・アクションRPG。れとげ部!での評価は「無理げ!:☆4」。その道では結構有名な無理ゲーだよね。目に映るものすべてが敵ってギザギザハートの思春期か。 1987.12.04 ファミコン
ファミコン キョンシーズ2 『キョンシーズ2』は1987年、タイトーより発売のファミコン・アクションRPG。れとげ部!での評価は「無理げ!:☆5」。ヒントなさすぎ!必殺技が使えなさすぎ!キョンシーズ1はどこへいった?てか、キョンシーとは何ぞや?私はいくじなしで結構よ。 1987.09.25 ファミコン
ファミコン アラビアンドリーム シェラザード 『アラビアンドリーム シェラザード』は1987年、カルチャーブレーンより発売のファミコン・アクションRPG。れとげ部!での評価は「無理げ!:☆4」。音楽とかキャラとか雰囲気いいね。ただしすべては金。でもコローニャのかわいさはプライスレス。 1987.09.03 ファミコン
ファミコン 聖闘士星矢 黄金伝説 『聖闘士星矢 黄金伝説』は1987年、バンダイより発売のファミコン・アクションRPG。れとげ部!での評価は「無理げ!:☆4」。ダメージとコスモの相互変換と病院の使い方さえ説明書に書いてあれば評価はひっくり返ったかも。ただし富士の風穴だけは無理げ! 1987.08.10 ファミコン
ファミコン チェスター・フィールド 暗黒神への挑戦 『チェスター・フィールド 暗黒神への挑戦』は1987年、ビック東海より発売のファミコン・アクションRPG。れとげ部!での評価は「無理げ!:☆3」。マニア人気高し。ダンジョンが難解過ぎてボスに出会えなーい! 1987.07.30 ファミコン