ファミコン メタルマックス 『メタルマックス』は1991年、データイーストより発売のファミコン・RPG。れとげ部!での評価は「神げ!:☆3」。竜退治はもう飽きた!王道RPGへのアンチテーゼ。その斬新性と自由度が高く評価される。知る人ぞ知る名作。 1991.05.24 ファミコン
ファミコン 探偵 神宮寺三郎 時の過ぎゆくままに… 『探偵 神宮寺三郎 時の過ぎゆくままに…』は1990年、データイーストより発売のファミコン・アドベンチャーゲーム。れとげ部!での評価は「神げ!:☆3」。ファミコン最後の神宮寺。人は誰でも嘘をつく。自分や愛する者を守るために。 1990.09.28 ファミコン
ファミコン バルダーダッシュ 『バルダーダッシュ』は1990年、データイーストより発売のファミコン・アクションパズルゲーム。れとげ部!での評価は「無理げ!:☆4」。このタイトル聞いたことある?なぜマイナーなのか不思議なくらい面白い!ただし激ムズ。 1990.03.23 ファミコン
ファミコン カラテ・チャンプ 『カラテ・チャンプ』は1988年、データイーストより発売のファミコン・アクションゲーム。れとげ部!での評価は「隠駄げ!:☆3」。クソゲーとしても話題に上らない知名度の低さ。しかし「さあ牛だ!」と言えばわかる向きもあるか。「青春美少女編」もあるよ。 1988.07.22 ファミコン
ファミコン 闘人魔境伝 ヘラクレスの栄光 『闘人魔境伝 ヘラクレスの栄光』は1987年、データイーストより発売のファミコン・RPG。れとげ部!での評価は「神げ!:☆2」。適当なパスワードを入れてお楽しみでしたね?お姫様はドラクエよりもかわいいですよね! 1987.06.12 ファミコン
ファミコン B-ウイング 『B-ウイング』は1986年、データイーストより発売のファミコン・シューティングゲーム。れとげ部!での評価は「Bげ!:☆5」。Bボタンを押すといきなりウイングが外れて「えーっ!」。そんなB-ウイングの「B」とは何だったのか。「B」の意味がついに明かされる。 1986.06.03 ファミコン