ファミコン 魔法のプリンセス ミンキーモモ リメンバードリーム 『魔法のプリンセス ミンキーモモ リメンバードリーム』は1992年、ユタカより発売のファミコン・アドベンチャーゲーム。れとげ部!での評価は「隠神げ!:☆3」。「モブ」って意外と昔から言われていた言葉なんね(このゲーム内のキャラ名に使われている) 1992.07.29 ファミコン
ファミコン 舛添要一 朝までファミコン 『舛添要一 朝までファミコン』は1992年、ココナッツジャパンエンターテイメントより発売のファミコン・アドベンチャーゲーム。れとげ部!での評価は「駄げ?:☆3」。これにはまた違ったレトロゲームの面白さがあるよね。 1992.04.17 ファミコン
ファミコン ビジネスウォーズ 最強の企業戦略M&A 『ビジネスウォーズ 最強の企業戦略M&A』は1992年、ヘクトより発売のファミコン・アドベンチャーゲーム。れとげ部!での評価は「大人げ!:☆3」。当時は聞き慣れなかった経済用語が飛び交う。今でも聞き慣れない私には勉強に……なってる? 1992.01.24 ファミコン
ファミコン メタルスレイダーグローリー 『メタルスレイダーグローリー』は1991年、HAL研究所より発売のファミコン・アドベンチャーゲーム。れとげ部!での評価は「神げ!:☆3」そして「高額げ!:☆2」。悲運を感じさせるところにきゅんとくる都市伝説とプレミアム。 1991.08.30 ファミコン
ファミコン タイムツイスト 歴史のかたすみで… 『タイムツイスト 歴史のかたすみで…』は1991年、任天堂より発売のファミコンディスクシステム・アドベンチャーゲーム。れとげ部!での評価は「隠神げ!:☆4」。まらどぅる・ばらお・がらどぅーら。広く再評価される日は来るのか……歴史のかたすみのみならず、心のかたすみにも置いておきたいレトロゲーム。 1991.07.26 ファミコン
ファミコン 必殺仕事人 『必殺仕事人』は1990年、バンプレストより発売のファミコン・アドベンチャーゲーム。れとげ部!での評価は「時代劇げ!:☆4」。人気時代劇のファミコン化作品。当時は何でもファミコンにしてたけど時代劇って珍しくない? 1990.12.15 ファミコン
ファミコン 探偵 神宮寺三郎 時の過ぎゆくままに… 『探偵 神宮寺三郎 時の過ぎゆくままに…』は1990年、データイーストより発売のファミコン・アドベンチャーゲーム。れとげ部!での評価は「神げ!:☆3」。ファミコン最後の神宮寺。人は誰でも嘘をつく。自分や愛する者を守るために。 1990.09.28 ファミコン
ファミコン TM NETWORK LIVE IN POWER BOWL 『TM NETWORK LIVE IN POWER BOWL』は1989年、EPIC・ソニーより発売のファミコン・アドベンチャーゲーム。れとげ部!での評価は「駄げ!:☆4」。このメーカーが出したタレントゲーは何かと暗示的な。ゲーム中にて地球が滅亡する1999年は小室ファミリーブーム沈静・衰退化の時期と重なっている。 1989.12.22 ファミコン
ファミコン かってにシロクマ もりをすくえのまき 『かってにシロクマ もりをすくえのまき』は1989年、CBS・ソニーより発売のファミコン・アドベンチャーゲーム。れとげ部!での評価は「糞げ!:☆5」。良い意味で。ウンコを食べた後にしたウンコは、何に復活するんだろう?原作読みたなった。 1989.12.15 ファミコン
ファミコン おそ松くん バック・トゥ・ザ・ミーの出ッ歯の巻 『おそ松くん バック・トゥ・ザ・ミーの出ッ歯の巻』は1989年、バンダイより発売のファミコン・アドベンチャーゲーム。れとげ部!での評価は「シェーげ!:☆3」。良くも悪くもキャラゲー。赤塚ワールドの作り込みと内容が想像できる副題は秀逸。 1989.12.08 ファミコン