ファミコン 舛添要一 朝までファミコン 『舛添要一 朝までファミコン』は1992年、ココナッツジャパンエンターテイメントより発売のファミコン・アドベンチャーゲーム。れとげ部!での評価は「駄げ?:☆3」。これにはまた違ったレトロゲームの面白さがあるよね。 1992.04.17 ファミコン
ファミコン メタルスレイダーグローリー 『メタルスレイダーグローリー』は1991年、HAL研究所より発売のファミコン・アドベンチャーゲーム。れとげ部!での評価は「神げ!:☆3」そして「高額げ!:☆2」。悲運を感じさせるところにきゅんとくる都市伝説とプレミアム。 1991.08.30 ファミコン
ファミコン 探偵 神宮寺三郎 時の過ぎゆくままに… 『探偵 神宮寺三郎 時の過ぎゆくままに…』は1990年、データイーストより発売のファミコン・アドベンチャーゲーム。れとげ部!での評価は「神げ!:☆3」。ファミコン最後の神宮寺。人は誰でも嘘をつく。自分や愛する者を守るために。 1990.09.28 ファミコン
ファミコン TM NETWORK LIVE IN POWER BOWL 『TM NETWORK LIVE IN POWER BOWL』は1989年、EPIC・ソニーより発売のファミコン・アドベンチャーゲーム。れとげ部!での評価は「駄げ!:☆4」。このメーカーが出したタレントゲーは何かと暗示的な。ゲーム中にて地球が滅亡する1999年は小室ファミリーブーム沈静・衰退化の時期と重なっている。 1989.12.22 ファミコン
ファミコン アイドル八犬伝 『アイドル八犬伝』は1989年、トーワチキより発売のファミコン・アドベンチャーゲーム。れとげ部!での評価は「神げ!:☆3」。バカゲーだけど手抜きゲーにあらず。そこが他とは一線を画す。ストーリーがあって心に響く、そんな歌がここにもある。 1989.09.14 ファミコン
ファミコン 美味しんぼ 究極のメニュー三本勝負 『美味しんぼ 究極のメニュー三本勝負』は1989年、バンダイより発売のファミコン・アドベンチャーゲーム。れとげ部!での評価は「馬鹿げ!:☆5」。山岡さんが突然世の中が嫌になってしまうその気持ち、わかります。 1989.07.25 ファミコン
ファミコン マインドシーカー 『マインドシーカー』は1989年、ナムコより発売のファミコン・アドベンチャーゲーム。れとげ部!での評価は「無理げ!:☆5」。このゲームを簡単にクリアできる人がいたら本当の超能力者に違いない。きっと地球だって救えるに違いない。 1989.04.18 ファミコン
ファミコン シャドウゲイト 『シャドウゲイト』は1989年、ケムコより発売のファミコン・アドベンチャーゲーム。れとげ部!での評価は「無理げ!:☆5」からの「馬鹿げ!:☆5」。辞世の句。そこにすべてが込められている(笑) 1989.03.31 ファミコン
ファミコン 光GENJI ローラーパニック 『光GENJI ローラーパニック』は1989年、ポニーキャニオンより発売のファミコン・アドベンチャーゲーム。れとげ部!での評価は「駄げ!:☆5」。まあファングッズだよね。なんかアイドルとファンの間の闇を感じたのは私だけ? 1989.03.20 ファミコン
ファミコン AKIRA 『AKIRA』は1988年、タイトーより発売のファミコン・アドベンチャーゲーム。れとげ部!での評価は「無理げ!:☆3」。AKIRAのポスターはいつまででも眺めていられる。AKIRA検定を公式オープンする際にはぜひこのゲームを試験問題に。 1988.12.24 ファミコン