ファミコン デジタル・デビル物語 女神転生II 『デジタル・デビル物語 女神転生II』は1990年、ナムコより発売のファミコン・RPG。れとげ部!での評価は「神げ!:☆5」。完全オリジナルストーリーでシリーズの評価を決定づけたメガテンの礎的な。あくまをころしてへーきなの? 1990.04.06 ファミコン
ファミコン ケルナグール 『ケルナグール』は1989年、ナムコより発売のファミコン・対戦格闘ゲーム。れとげ部!での評価は「神げ!:☆1」。タイトルに『天下一武士』は付くのか付かないのか。パッケージの少女漫画風美少年たちはどこへ行ったのか。それが問題だ(?) 1989.07.21 ファミコン
ファミコン クインティ 『クインティ』は1989年、ナムコより発売のファミコン・アクションゲーム。れとげ部!での評価は「神げ!:☆4」。ポケモンのゲームフリークの処女作。ゲームの持ち込みから発売という伝説。「めくる」という斬新なゲーム性。そして愛憎渦巻くストーリー。 1989.06.27 ファミコン
ファミコン ラサール石井のチャイルズクエスト 『ラサール石井のチャイルズクエスト』は1989年、ナムコより発売のファミコン・RPG。れとげ部!での評価は「斬新げ!:☆5」。ファンとタレントのストレスを一身に受けるマネージャーのリアル。そしてアイドルの尿意まで管理するマネージャーのドリーム? 1989.06.23 ファミコン
ファミコン マインドシーカー 『マインドシーカー』は1989年、ナムコより発売のファミコン・アドベンチャーゲーム。れとげ部!での評価は「無理げ!:☆5」。このゲームを簡単にクリアできる人がいたら本当の超能力者に違いない。きっと地球だって救えるに違いない。 1989.04.18 ファミコン
ファミコン ローリングサンダー 『ローリングサンダー』は1989年、ナムコより発売のファミコン・アクションシューティングゲーム。れとげ部!での評価は「無理げ!:☆4」。敵の弾を喰らうと2ダメ。主人公のライフも2ダメ。うん、もはや言わなくてもわかるよね。ダメダメ!(言っちゃった!) 1989.03.17 ファミコン
ファミコン ワギャンランド 『ワギャンランド』は1989年、ナムコより発売のファミコン・アクションゲーム。れとげ部!での評価は「神げ!:☆3」。アクション苦手な私もハマった!しりとりと神経衰弱だけは得意だった!ワギャンを取り返しにあの大怪獣が蒲田に上陸してくると思ったのは私だけ? 1989.02.09 ファミコン
ファミコン キングオブキングス 『キングオブキングス』は1988年、ナムコより発売のファミコン・シミュレーションゲーム。れとげ部!での評価は「神げ!:☆4」。ファミコンにおけるSLGブームの立役者。たぶんもう続編は出ないだろうけど、その功績は永遠に語り継いでいきたい。 1988.12.09 ファミコン
ファミコン 貝獣物語 『貝獣物語』は1988年、ナムコより発売のファミコン・RPG。れとげ部!での評価は「神げ!:☆2」。なぜか私の周りでは皆やってたなぁ。今にして思えばそれも納得。ただね、諸手を挙げて神ゲーに推せないもどかしさもあるよ。 1988.11.18 ファミコン
ファミコン 源平討魔伝 『源平討魔伝』は1988年、ナムコより発売のファミコン・ボードゲーム?れとげ部!での評価は「!?げ!:☆5」。少年は『源平討魔伝』が出るのを楽しみにしていた。だがスイッチを入れた瞬間現れたものは……。諸行無常の響きがそこにあった。 1988.10.21 ファミコン