ファミコン 千代の富士の大銀杏 『千代の富士の大銀杏』は1990年、フェイスより発売のファミコン・スポーツ(相撲)ゲーム。れとげ部!での評価は「駄げ?:☆2」。いや、面白いんだけどね。良いゲームなんだけどね。どうしてもそこだけが気になっちゃってね…… 1990.12.07 ファミコン
ファミコン キャプテン翼II スーパーストライカー 『キャプテン翼II スーパーストライカー』は1990年、テクモより発売のファミコン・スポーツシミュレーションゲーム。れとげ部!での評価は「神げ!:☆5」。翼はファミコンが正史!?本当に驚いた。まさか原作を超えるゲームがあるとは。これもまたファミコンの奥深さの一つ。 1990.07.20 ファミコン
ファミコン エモやんの10倍プロ野球 セリーグ編 『エモやんの10倍プロ野球 セリーグ編』は1989年、ヘクトより発売のファミコン・スポーツ(野球)ゲーム。れとげ部!での評価は「駄げ!:☆3」。パリーグ編はなし。この一言が全てを物語っている。えーもぅ嫌~ん。何が10倍なのかは聞かないよーに。 1989.12.19 ファミコン
ファミコン 寺尾のどすこい大相撲 『寺尾のどすこい大相撲』は1989年、ジャレコより発売のファミコン・スポーツ(相撲)ゲーム。れとげ部!での評価は「駄げ!:☆3」。似ているのが問題なのか。似ていないのが問題なのか。それが問題なんです。 1989.11.24 ファミコン
ファミコン 新・燃えろ!!プロ野球 『新・燃えろ!!プロ野球』は1989年、ジャレコより発売のファミコン・スポーツ(野球)ゲーム。れとげ部!での評価は「迷走げ!:☆3」。元祖は「伝説のクソゲー」と呼ばれたが、さて本作は……。ふるいたは古田ではなくフィルダーだよね。 1989.07.13 ファミコン
ファミコン スーパーリアルベースボール’88 『スーパーリアルベースボール'88』は1988年、バップより発売のファミコン・スポーツ(野球)ゲーム。れとげ部!での評価は「駄げ!:☆5」。開発努力も営業努力も認めたい。けど結果的にクソゲー。ある意味悲劇のゲーム。(まあ売れたから会社的にはおけ?) 1988.07.30 ファミコン
ファミコン ベストプレープロ野球 『ベストプレープロ野球』は1988年、アスキーより発売のスポーツ・シミュレーションゲーム。れとげ部!での評価は「神げ!:☆4」。ニッチだと言わざるを得ないけどこれほどまでにディープに愛されてるソフトって他にあるだろうか? 1988.07.15 ファミコン
ファミコン キャプテン翼 『キャプテン翼』は1988年、テクモより発売のファミコン・スポーツ・シミュレーション。れとげ部!での評価は「神げ!:☆4」。今も昔もキャラゲーといえば原作人気で売ることだけを目的にしたゲームが多すぎる。しかしこのゲームは違う! 1988.04.28 ファミコン
ファミコン ファミリーテニス 『ファミリーテニス』は1987年、ナムコより発売のファミコン・スポーツゲーム(テニス)。れとげ部!での評価は「神げ!:☆3」。テニスゲームをメジャーなものにした功績はデカい。ナムコのファミリーシリーズはいいものだ。 1987.12.11 ファミコン
ファミコン マイクタイソン・パンチアウト!! 『マイクタイソン・パンチアウト!!』は1987年、任天堂より発売のファミコン・スポーツアクション(ボクシング)ゲーム。れとげ部!での評価は「無理げ!:☆3」。発売から約30年を経て新しい隠し要素が発見される、ファミコンの奥深さよ。 1987.11.21 ファミコン