アクションアドベンチャー

ファミコン

ゼルダの伝説1

『ゼルダの伝説1』は1994年、任天堂より発売のファミコン・アクションアドベンチャーゲーム。れとげ部!での評価は「神げ!:☆5」。ヒントなし。難易度高し。しかし神ゲーには違いなし。お父さんと一緒に遊んだ思い出。
ファミコン

ふしぎなブロビー ブロバニアの危機

『ふしぎなブロビー ブロバニアの危機』は1990年、ジャレコより発売のファミコン・アクションアドベンチャーゲーム。れとげ部!での評価は「隠神げ!:☆1」。とにかく斬新だったな。これ以前にこれに似たゲームが思い浮かばない。なにせブロビーが私だけについてくるんだからね。
ファミコン

闘将!!拉麺男 炸裂超人一〇二芸

『闘将!!拉麺男 炸裂超人一〇二芸』は1988年、バンダイより発売のファミコン・アクションアドベンチャーゲーム。れとげ部!での評価は「中げ!:☆1」。ある一つの欠点さえ直せば神とまでは言わぬがそれでも……。
ファミコン

メタルギア

『メタルギア』は1987年、コナミより発売のファミコン・アクションアドベンチャーゲーム。れとげ部!での評価は「同情げ!:☆3」。原作者は神「FC版はクソゲー」その言葉は絶対。でもね。これはこれで面白くなかった?
ファミコン

ロマンシア

『ロマンシア』は1987年、東京書籍より発売のファミコン・アクションアドベンチャー。れとげ部!での評価は「無理げ!:☆5」。シナリオ&キャラ重視のJRPGがガラパゴス化した一つの要因として挙げられることもある、伝説的な無理ゲー。
ファミコン

消えたプリンセス

『消えたプリンセス』は1986年、イマジニアより発売のファミコンディスクシステム・アクションアドベンチャーゲーム。れとげ部!での評価は「ヤバげ!:☆4」。ラビア国、オニノフグリ――これだけでこのゲームのヤバさがお分かり頂けただろうか。
ファミコン

シャーロック・ホームズ 伯爵令嬢誘拐事件

『シャーロック・ホームズ 伯爵令嬢誘拐事件』は1986年、トーワチキより発売のファミコン・アクションアドベンチャーゲーム。れとげ部!での評価は「無理げ!:☆5」。シャーロックホームズッテオモシロイゲームナンダッテ!!!
ファミコン

たけしの挑戦状

『たけしの挑戦状』は1986年、タイトーより発売のファミコン・アクションアドベンチャーゲーム。れとげ部!での評価は「無理げ!:☆5」。言わずと知れた伝説のクソゲー。ってすごいよね。「クソゲーといえばこれ!」って人多いと思うよ。
ファミコン

アイギーナの予言

『アイギーナの予言』は1986年、ビック東海より発売のファミコン・アクションアドベンチャーゲーム。れとげ部!での評価は「無理げ!:☆4」。チープな世界観。中二病的テイスティング。ゼルダにもドルアーガにもなれなかったよ。
タイトルとURLをコピーしました