ゴッド・スレイヤー はるか天空のソナタ

ファミコン

基本情報

  • ジャンル:アクションRPG
  • 機種  :ファミリーコンピュータ
  • 発売元 :SNK
  • 発売日 :1990年4月13日

ゲーム概要

『ゴッド・スレイヤー はるか天空のソナタ』は1990年4月13日にSNKより発売のファミコン・アクションRPG――SNKといえば今や格ゲーのイメージが強いけども、昔はいろいろ出していたうちの一つがコレ。ファミコン後期の作品。SNKはこの後ネオジオに力を入れていくため、「SNK最後のファミコンソフト」として、レトロゲームフリークには知られているんだけれど、一般的にはあまり知られていない――そんなタイトル。

ストーリーは、文明崩壊後の世界、コールドスリープから目覚めた記憶喪失の主人公が、自分の正体を探していくうち、世界征服を目論むドラゴニア帝国と戦っていくこととなる。このシナリオの評価がかなり高い。『風の谷のナウシカ』や『天空の城ラピュタ』の影響が見受けられるものの、王道ながらも意外性ある展開が面白い。グラフィックやBGMもファミコンゲームとしては完成度が高く、当時プレイしたファミっ子には「強く記憶に残っている」という人も少なくない。

見た目は確かに『イース』を思わせるアクションRPG。とはいえ体当たりではなく、ボタンを押して攻撃する。そして、ボタンを押しっぱなしにすることで「フォースゲージ」を溜め、遠距離攻撃をすることが可能などの特徴がある。本作はアクション面においても高評価を得ており、主人公の移動速度が速く斜め移動もできるため、サクサク進めてキャラ操作のストレスが少ない。しかしながら、戦闘面においては操作性の悪さが指摘される。このゲームは「アイテム・魔法は装備して使う」基本システムなのだが、「単一の属性攻撃しか効かない」敵がほとんどのため、都度メニュー画面を開いて装備を切り替える操作が煩わしい。また前述の通り、主人公の移動操作が速いため、期せずして敵と接触してしまうこともしばしばだ。その際、敵が状態異常を持っていると思わずイラっとしてしまうことも。しかし全体的には良作の部類、丁寧な作りが好印象――隠れた名作に推しても決して間違いではないと私は思っているよ。

ストーリー

199X年、10月、THE END DAY。高慢な人類が自ら、首を締めた日でもあり、科学文明の終焉の日でもあった。

生き残った人々には、過酷な試練が待ち受けていた……地球の地軸が狂い、穏やかだった自然環境は崩壊し、それによって生物界の様相は一変した。
従順な生物たちは、凶暴なモンスターに変貌を遂げて、力を失った人類に牙を向け始め、生き残った人々は互いに寄り合って村落を作り、懸命に外敵から身を守った。

明日に対する不安の日々を過ごす人達の間に、自然とはいえ、着実に「救世主伝説」が広がっていったのである。
親から子へ。
村から町へ。
それらは、人々の希望として、語られていた。

かつて、大地の裁きにより、多くの文明・多くの人々が滅んだ。その前後に、人類の未来を憂いた者達が、残された文明の力を結集し、二人の若者に託した。
ひとりは少年。彼は4ふりの剣を携える者。自然は彼に味方する。ひとりは少女。大いなる力の器を胸に秘め、少年を、天の彼方へ導く。

彼ら、世界に再び暗雲立ち込めんとする時、天の呼び声により、長き眠りから目覚める。彼ら、その力を持ち、黒雲払い、裁きを告げる天の声を沈黙させん。その後、我らを率いて、新たなる理想郷を築くだろう。

今は眠りにつく、その者。時の彼方と人の記憶に封印される、その者の名。
少女はメーシア。そして、少年は…。

こうして100年の年月が過ぎ…「伝説」が現実のものになろうとしていた!

取扱説明書 <ストーリー> より

れとげ部!での評価

隠神げ!

ここが隠神げ!

じつは現在プレイ環境が整っている!

Nintendo Switch Onlineでプレイ可能に! それ以前は『SNK 40th Anniversary Collection』に収録されていたんだけど、なぜかスイッチ版とPS4版は海外のみの発売だった――海外の方が人気が高かったのかしら?(北米では当時『Crystalis』のタイトルで発売され、後に北米のみゲームボーイカラー専用ソフトとしてもリリースされている)

コメント! (レトゲで一言!)

  1. 管理人 ぶちょー より:

    SNK最後のファミコンソフト。FC末期だけに知名度は低いが、丁寧な作りが好印象な隠れた名作だと思ってる。

タイトルとURLをコピーしました