ファミコン バイオミラクル ぼくってウパ 『バイオミラクル ぼくってウパ』は1993年、コナミより発売のファミコン・アクションゲーム。れとげ部!での評価は「隠神げ!:☆3」そして「高額げ!:☆3」。昔お店でタイトル名を言うのが恥ずかしくて買えず、そのため現在では高値で取引されている(偽情報) 1993.02.16 ファミコン
ファミコン 悪魔城ドラキュラ 『悪魔城ドラキュラ』は1993年、コナミより発売のファミコン・アクションゲーム。れとげ部!での評価は「神げ!:☆5」そして「高額げ!:☆1」。傑作アクション。ゾワシュ、ゾワシュって。あの音、クセにならない? 1993.02.05 ファミコン
ファミコン ラグランジュポイント 『ラグランジュポイント』は1991年、コナミより発売のファミコン・RPG。れとげ部!での評価は「隠神げ!:☆3」。ファミマガ創刊100号記念企画。読者から著名人まで開発に参加。ファミコンRPG最高峰の一つとの声も。タムをしらんかのう。 1991.04.26 ファミコン
ファミコン 魍魎戦記MADARA 『魍魎戦記MADARA』は1990年、コナミより発売のファミコン・RPG。れとげ部!での評価は「隠神げ!:☆2」。物語が持つ独特の世界観とそれを活かしたゲーム性は◎。ゲームバランスは△。108回の転生は未だ続いているのだろうか。 1990.03.30 ファミコン
ファミコン 悪魔城伝説 『悪魔城伝説』は1989年、コナミより発売のファミコン・アクションゲーム。れとげ部!での評価は「神げ!:☆5」。シリーズ最高傑作!ファミコンアクションの至高!サブウェポンを使用して震えるぞハート! 1989.12.22 ファミコン
ファミコン コズミックウォーズ 『コズミックウォーズ』は1989年、コナミより発売のファミコン・シミュレーションゲーム。れとげ部!での評価は「隠神げ!:☆3」。グラディウスの世界観で構築された宇宙戦争SLG。でもグラディウスを活かし切れていないとか言わないように。 1989.08.04 ファミコン
ファミコン グラディウスⅡ 『グラディウスⅡ』は1988年、コナミより発売のファミコン・シューティングゲーム。れとげ部!での評価は「神げ!:☆4」。グラディウスの宇宙はなぜこんなにも美しいのか。まさに古き良きゲームの代名詞がここにある。ゲームクリエイターの人たちに「ありがとう」を伝えたい。 1988.12.17 ファミコン
ファミコン ジャイラス 『ジャイラス』は1988年、コナミより発売のファミコンディスクシステム・シューティングゲーム。れとげ部!での評価は「回げ!:☆5」。ぐるぐる回ってる回ってる回ってる――シューティングゲームとは自機が回転するものである。回転好き(?)な岡本さんの天才的epが面白い。 1988.11.18 ファミコン
ファミコン リサの妖精伝説 『リサの妖精伝説』は1988年、コナミより発売のファミコン ディスクシステム・アドベンチャーゲーム。れとげ部!での評価は「駄げ!:☆2」。まったく似てないキャラデザ。意味不明なゲーム展開。そして面白い工夫が無きにしも非ず。 1988.06.21 ファミコン
ファミコン 鉄腕アトム 『鉄腕アトム』は1988年、コナミより発売のファミコン・アクションゲーム。れとげ部!での評価は「無理げ!:☆3」。ジェット飛行しづらっ!アトムのメディアミックス作品は「原作抜きに見れば面白い」ってものが多い予感。 1988.02.26 ファミコン