ファミコン 高橋名人の冒険島IV 『高橋名人の冒険島IV』は1994年、ハドソンより発売のファミコン・アクションゲーム。れとげ部!での評価は「高額げ!:☆2」。ファミコン最後のプレミアム(任天堂公認ソフトとして)。あの時代のゲーム進化の衝撃を思い出させてくれた一品。 1994.06.24 ファミコン
ファミコン マイティファイナルファイト 『マイティファイナルファイト』は1993年、カプコンより発売のファミコン・アクションゲーム。れとげ部!での評価は「隠神げ!:☆3」。むしろ良いゲームなんだけどなぁ。マイティよりも2の方に夢中だったからなぁ。 1993.06.11 ファミコン
ファミコン 星のカービィ 夢の泉の物語 『星のカービィ 夢の泉の物語』は1993年、任天堂より発売のファミコン・アクションゲーム。れとげ部!での評価は「神げ!:☆5」。ファミコン末期の大傑作アクション。マイNo.1ファミコンアクション。 1993.03.23 ファミコン
ファミコン バイオミラクル ぼくってウパ 『バイオミラクル ぼくってウパ』は1993年、コナミより発売のファミコン・アクションゲーム。れとげ部!での評価は「隠神げ!:☆3」そして「高額げ!:☆3」。昔お店でタイトル名を言うのが恥ずかしくて買えず、そのため現在では高値で取引されている(偽情報) 1993.02.16 ファミコン
ファミコン 悪魔城ドラキュラ 『悪魔城ドラキュラ』は1993年、コナミより発売のファミコン・アクションゲーム。れとげ部!での評価は「神げ!:☆5」そして「高額げ!:☆1」。傑作アクション。ゾワシュ、ゾワシュって。あの音、クセにならない? 1993.02.05 ファミコン
ファミコン ロックマン5 ブルースの罠!? 『ロックマン5 ブルースの罠!?』は1992年、カプコンより発売のファミコン・アクションゲーム。れとげ部!での評価は「神げ!:☆3」。5作目ともなればもはや書くことはないかと思ったけれど。それがあるから名作なんだな21。 1992.12.04 ファミコン
ファミコン キャプテンセイバー 『キャプテンセイバー』は1992年、タイトーより発売のファミコン・アクションゲーム。れとげ部!での評価は「高額げ!:☆1」そして「隠神げ!:☆2」。いや――来い、キャプテンセイバァァァアアア!!!!プレミアソフトであると同時に隠れた名作である。 1992.09.29 ファミコン
ファミコン スーパーマリオUSA 『スーパーマリオUSA』は1992年、任天堂より発売のファミコン・アクションゲーム。れとげ部!での評価は「神げ!:☆2」。ファミコン最後のマリオは異色のマリオだったことを覚えているだろうか。コミュニケーションカーニバル夢工場'87を覚えているだろうか。 1992.09.14 ファミコン
ファミコン ムーンクリスタル 『ムーンクリスタル』は1992年、ヘクトより発売のファミコン・アクションゲーム。れとげ部!での評価は「高額げ!:☆1」。ムーン・クリスタルパワー!……って言いたくなるのは私だけ?ファミコン後期のプレミアム。今後の値上がりに期待大(ファミコン投資家目線で) 1992.08.28 ファミコン
ファミコン 聖鈴伝説リックル 『聖鈴伝説リックル』は1992年、タイトーより発売のファミコン・アクションゲーム。れとげ部!での評価は「隠神げ!:☆3」そして「高額げ!:☆2」。ファミコン末期にひっそり良作!ファミコン末期のプレミアム!古き良きゲームに見た新しきゲームの可能性! 1992.06.26 ファミコン