百の世界の物語 THE TALES ON A WATERY WILDERNESS

ファミコン

基本情報

  • ジャンル:ボードゲーム+RPG
  • 機種  :ファミリーコンピュータ
  • 発売元 :アスク講談社
  • 発売日 :1991年8月9日

ゲーム概要

  • うん、これは好きな人はめっちゃ好き。『百の世界の物語』。てか、私がめっちゃ好き。ドカポン好きな人はたぶん好き。

  • ゲームの内容を一言でいうなら「RPGとボードゲームの融合」。「お手軽に遊べるテーブルトークRPG」と言った方が、TRPGを知ってる人には分かりやすいかも。
  • 人間とCOMで合わせて2~4人まで同時プレイ可。協力してゲームを進めるもよし、邪魔をして対立するもよし。
  • 選べるシナリオは3種類。けど、マップは毎回ランダムで生成される。クエストの数も豊富。まさに百回遊べる新鮮さがプレイする毎に味わえる。

  • 一緒に遊ぶ人によっても内容が全然違ってくる。「人の邪魔ばっかりしてた」「逆にクエストで人助けばっかり頑張ってた」「1位にはなれなかったけどすごい武器を手に入れた」など自分のストーリーを作れるところがまさにテーブルトークRPG。
  • 温かみのあるファンタジーな世界観も良い。

  • 最初、マップは「?」のマスで覆われ、未開拓となっている。誰かがその土地に入るとルートがオープン。小さなクエストをクリアしたり、突然出会った敵とバトったりして、ゲームが進行していく。
  • 最初は2マスまでしか動けない。レベルが上がると移動できるマスの数が増えていく。強くなっていく過程を楽しみながら、達成感も同時に得られる作り。

  • 日本ではテーブルトークRPGよりも先にコンピューターゲームのRPGが人気化したため、TRPGのプレイ経験者が人が少ないともいわれている。そもそもコンピューターゲームのRPGとアナログなテーブルゲームのRPGを区別するために「テーブルトークRPG」という単語が作られたっていう話。
  • なので、TRPGの雰囲気が楽しめる本作は、それだけでも貴重なゲームだったと言えそう。現在までにリメイクも配信もなく、流通数が少なかったためにプレミア化も著しく、ファミコンソフトは中古価格でも高額げ! レトロゲーマーでも今プレイするのはなかなか大変かもしれないけど、それだけの価値はある隠れた名作だと私は思っているよ。

ストーリー

遠い世界の物語
それは、とても遠い世界の物語。
そして、とてもなつかしい物語。
竜退治のお話、隠された財宝を探す話、いなくなったお姫さまを探す話…。
それはユキリアと呼ばれる世界。
それは冒険のための世界。
美しいお姫さまがいて、とっても偉い王さまがいて、火を吹くドラゴンがいて、勇敢な冒険者がいて…。
その世界は夢のよう。
幼いころに聞かされたお話のよう。
魔法の本を開くように、そのたびごとに新しい冒険が、不思議な世界があなたを待っているのです。
さあ、物語のページをめくりましょう。
その物語の名前は──
「百の世界の物語」。

れとげ部!での評価

神げ!

ここが神げ!

  • テーブルトークRPGのエッセンスを気軽に体験できた
    ――テーブルトークRPGは紙とペンとゲームマスターとプレイヤーと。とにかく始めるのに気合とエネルギーが必要で、相当好きじゃないと始められない印象を持つよ。最近はパソコンソフトなどでそれらの役割を代行してくれると思えば、とっつきやすくはなっているのかな? いや、それにしては「趣味はTRPGです」って人に会ったことがないよ私は。そんなTRPGの雰囲気だけでも気軽に体験できるところが本作の最も「神げ!」なポイントだと思われ。一人でも友達とでも繰り返し遊びたいレトロゲームね。

コメント! (レトゲで一言!)

  1. 管理人 ぶちょー より:

    ドカポンがやりたくなってきた

タイトルとURLをコピーしました