頭脳戦艦ガル

ファミコン

基本情報

  • ジャンル:シューティング
  • 機種  :ファミリーコンピュータ
  • 発売元 :デービーソフト
  • 発売日 :1985年12月14日

ゲーム概要

  • 戦闘機「ジスタス-21」を操作して、縦方向にスクロールするステージを進み、襲い来る敵をショットで撃退していくシューティングゲーム。「地底」「コア」「宇宙」と3種類のステージで「パーツ」を集め、最終ステージに現れる宇宙空間制御装置”ドラッグ”を破壊することが目的のシューティングゲーム
  • とりあえず大事なことだから二回言ってみたけど、あえてもう一度言わせて。これは「シューティングゲーム」であると。本作はパッケージにも書いてあるようにファミコン初の「RPG」(スクロールRPG)を称してしまった罪深さによって有名なレトロゲーム。
  • 発売元はデービーソフトという会社で、別ブランドでPC系のゲームを作っていたそうで、知ってる人なら「マカダミアソフト」って名前の方が通りがいいかもしれないって。デービーソフト名義だと『フラッピー』っていうアクションパズルゲームが代表作に当たるらしいよ。
  • う~ん、なんでこんなことしちゃったんだろうね? はじめはまったくゲームを作ったことのない会社が、ジャンルとかよくわからずにやっちゃったのかな? ――って思ったんだけど、そうじゃないみたいだよね。
  • まだファミコンで本格的なRPGがなかった時代に「RPGがくる!」っていう先見の明はすごいなと思うんだけど、ただのシューティングゲームをRPGとして売り出しちゃダメだよね。

ストーリー

銀河系Aダクトでは、ジスタス惑星とガーネットスター&ギガラスの双子惑星が反目しあっていた。緊張感高まる中、ガーネットスターが宇宙空間制御装置「ドラッグ」を開発。このままではシズタス惑星は破滅だ!「頭脳戦艦ガル」は「ドラッグ」を破壊するために、戦闘機を乗せ、戦いに出た-----。

取扱説明書 <ゲームの説明> より

れとげ部!での評価

無理げ!

ここが無理げ!

  • まずは何度でも言うけど、これはRPGじゃない!
    ――これをRPGと認めてしまうと、本作は「移植を含まないオリジナルタイトルとしてはファミコン初のRPG」ってことになっちゃう!
  • たぶん最初のステージが一番むずかしい!
    ――私がシューティング下手だからかもだけど、難易度のバランスがちょっとよくないかな、って感じたよ。
  • 100個のパーツを集める苦行!
    ――このゲームは全30エリア構成。つまり100個のパーツを集めるには、最低3周しなきゃダメってこと。しかもほとんど変わり映えのない同じようなエリアをずっと。しかもコンティニューはないから一度やられたら、またゼロからやり直し。もちろんセーブ機能もない。「賽の河原の小石積み」にも例えられる苦行だよね。
  • さらに、点数とひきかえにすべてのパーツを失くしてしまう敵がいる。
    ――エリア30突破後に出てくるらしい。緑色の小さなやつらしい。ラスボスのドラッグかと思って倒さないように注意しなきゃいけないらしい。取扱説明書に注意が書かれているんだけど……この上まだその罠いる!?
  • クリアできない人にとって「頭脳戦艦ガル」は永遠の謎!
    ――エンディングでわかるらしいんだけど「頭脳戦艦ガル」とは、自機である戦闘機「ジスタス-21」を搭載していた戦艦の名前なんだって(よく見たら説明書のストーリーにも書いてあるね)。タイトルは『超時空要塞マクロス』や『宇宙戦艦ヤマト』的なことだったんだね。

コメント! (レトゲで一言!)

  1. 管理人 ぶちょー より:

    これを「ファミコン初のオリジナルRPG」と認めたくないのは、きっと私だけじゃないはずだよね。でもじつは「誰が見てもシューティングゲームなのにRPGを自称してるファミコンゲーム」がもうひとつあるんだよね。『キングスナイト』っていうんだけど知ってる? しかもあのスクウェアから発売されてるという衝撃。いったい何があってそんなことに? ――って疑問を抱かざるを得ないよね。しかも『頭脳戦艦ガル』の衝撃を知っていたはずなのに。でもあのスクウェアだって一流ではなかった時代があるんだよね。でも『ファイナルファンタジー』のブレイクでそういうRPGを期待して買っちゃった人がいると思うんだよね。だってスクウェアの「フォーメーションRPG」って聞くからにおもしろそうじゃんね。でも、でも……そういう時代だったのかぁ……。

タイトルとURLをコピーしました