基本情報
- ジャンル:アクション
- 機種 :ファミリーコンピュータ
- 発売元 :任天堂
- 発売日 :1992年9月14日
ゲーム概要
本作は「マリオシリーズの中でも異色の作品」として知られているね。その理由は「経緯が複雑」で、
- 1987年、ディスクシステム用ゲーム『夢工場ドキドキパニック』発売。
- これをマリオにキャラ替え『SUPER MARIO BROS. 2』として海外輸出。
- それをさらに日本に逆輸入したのが本作『スーパーマリオUSA』
――って感じ。
ちなみに、夢工場の発売元はなんとあのフジテレビさん。当時、日本テレビさんの「24時間テレビ」に対抗して、「FNSスーパースペシャル1億人のテレビ夢列島」という企画をスタート、東京・大阪の2か所で博覧会に似せたイベント「コミュニケーションカーニバル夢工場’87」など、さまざまな企業を巻き込んでお祭り騒ぎを展開、そしてディスクシステム版『夢工場』もその一環であったってわけね。ファミコンブームに乗った異業種大手のゲームといえば「クソゲーになりがち!」なのはファミっ子たちの常識だけど、夢工場の開発を手掛けたのは任天堂さんってこともあって、その完成度は非常に高いものとなっていたな!
そんな感じで原作が良いゲームなだけあって、本作『スーパーマリオUSA』も面白いゲームになっている。噂によると、マリオの生みの親である宮本さんもお気に入りのタイトルなんだとか。プレイヤーキャラはマリオ・ルイージ・キノピオ・ピーチ姫の4人から選択できて、「ルイージはジャンプ力が高い!」「ピーチは空中浮遊できる!」などそれぞれ特徴があり、得意ステージが異なっている。マリオシリーズといえば「ジャンプで踏んで倒す!」というアクションが定番だが、本作ではそれができず、ザコキャラやブロック、地面に埋まった野菜をぶっこ抜いて、それを投げつけて敵をやっつける! など、この辺りのシステム回りもやはりマリオとしては異彩を放ってる! 夢工房ではできなかったBダッシュを搭載したことで、難易度はやや低下しているといえそうね。
本作は「ファミコン最後のマリオシリーズ」である。発売当時の1992年はスーファミへの以降もだいぶ進んでいて、『スーパーマリオワールド』など真にマリオシリーズの新作と呼べて夢中になれるゲームもあり、実質的にリメイクとなる『スーパーマリオUSA』の印象は正直薄い気がしてる。とはいえ、やってみると「これがやっぱり面白い!」から「さすがマリオ!」って気がしてる!
ストーリー
ある晩、マリオは不思議な夢を見ました。
上の方にある扉へと続く、長い長い階段の夢でした。扉をあけると、今まで見たこともない世界が見渡すかぎり広がっていました。耳をすますと、かすかに声がします。「夢の国、“Subcon(サブコン)”へようこそ。私たちはマムーに苦しめられ、国中にひどい魔法をかけられているのです。あなたが来てくださるのをお待ちしていました。マムーを倒してSubconをもとの姿に戻してください。現実の世界でマムーがあなたにかけた呪いは、夢の世界では効果がありません。いいですか、マムーは、野菜が苦手だということを覚えておいてください。どうか私たちを助けてください!」この声と同時に、マリオの目の前に稲妻が走りました。マリオはびっくりして足をすべらせ、ひっくり返りました。はっとおどろいて目がさめると、ベッドで起きあがっていました。頭をすっきりさせようと思い、マリオはこの不思議な夢のことをルイージとキノピオとピーチ姫に話しました。マリオたちは、近くの山にピクニックに出かけることにしました。
目的地に着いて、あたりをながめると近くに小さなほらあながありました。おどろいたことに、ほらあなに入ると上へ上へと続く階段がありました。マリオが夢で見たのとまったく同じでした。みんなで階段をいちばん上まで昇ると、マリオが夢で見たのと同じ扉がありました。マリオたちがおそるおそる扉を開けてみると…。おどろいたことに、マリオが夢で見た世界が目の前に広がっていたのです。
取扱説明書 <スーパーマリオUSAのストーリー> より
れとげ部!での評価
神げ!:
ここが神げ!
異色のマリオ!
さらわれてばかりのピーチ姫が大活躍する姿は、当時としてはかなり貴重だったよね! 今や『マリオカート』とかで、クッパとも張り合っていて、もはやさらわれるだけが姫じゃない!(戦うプリンセス!)ってところに、ちょっと時代を感じちゃうな!
コメント! (レトゲで一言!)
ファミコン最後のマリオは異色のマリオだったことを覚えているだろうか。コミュニケーションカーニバル夢工場’87を覚えているだろうか。