鉄道王

ファミコン

基本情報

  • ジャンル:テーブルゲーム
  • 機種  :ファミリーコンピュータ
  • 発売元 :デービーソフト
  • 発売日 :1987年12月12日

ゲーム概要

  • ヨーロッパ中に張り巡らされた鉄道を巡って「線路を抑えて通行料を稼ぐ!」っていうボードゲーム。
  • この形態のゲームはやっぱり『桃鉄』がメジャーだけど、実はこっちが先。完全にお株を奪われてしまったような悲劇感あるある。
  • あと『モノポリー』にも似てる。(まあ、だいたい似てるってなるかもだけども)
  • COMを入れて2~4人で対戦プレイができる。
  • 基本的には目的地に着くか、自分の路線を通過した相手からの通行料でお金を稼ぐスタイル。『桃鉄』は物件・不動産の買収がメインだけど『鉄道王』はその名のとおり鉄道買収がメインね。
  • 駅を通過すると、その駅に自分のマークをつけることができる。そして自分のマークがついた2つの駅の間の路線を購入することができる。
  • しかし他の人がその駅を通過すると、その人のマークが上書きされてしまう。そのため、通行料をたくさん稼げそうな路線ほど入手と保持が困難に。
  • 『モノポリー』は土地の通過を回避できないけど、『鉄道王』は「ヨーロッパの路線は入り組んでる」っていうリアルなマップ構成をしてて、一つの路線を抑えても回り道して回避できる。この辺なかなか頭を使う。
  • いかにして効率よく稼げそうな路線を複数抑えていくか、その辺りが勝負のカギになってくる。
  • ボードゲームだから当然アクシデント系のイベントもある。ただし、イベントはルーレットのボタンを押して決めるんだけど「意外と簡単に目押しができる!」(らしい)っていうね。目押しが苦手な私にはきつい仕様。
  • 財産交換イベントで全財産交換とかなったときはキングボンビーも真っ青な気分になる。泣くしかなくなる。
  • だから公平を期すためにも「目押し禁止ルール」の採用を私は提案するよ。ルーレットの時はみんな目をつぶってボタンを押してね。(アナログ感すごー)

れとげ部!での評価

隠神げ!:

ここが隠神げ!

  • 『桃鉄』に先んじた元祖・鉄道ボードゲーム!
    ――実は鉄道をモチーフにしたボードゲームとしては『鉄道王』の方が『桃太郎電鉄』よりも1年先輩。でも圧倒的に『桃鉄』の方が有名っていうね。お株を奪われてしまった感あるあるで、ちょっとかわいそうな感あるあるなレトロゲーム。けど「家族や友達と盛り上がった!」って人もけっこういるんだよね。
  • 地理の勉強をした気になれる!
    ――「あむすてるだむ」「るくせんぶるく」「しゅつっとがると」とかね。「どこの国の都市名だっけ?」ってね。『桃鉄』もそうだけど地名を覚えるのにいいよね、こういうゲーム。

コメント! (レトゲで一言!)

  1. 管理人 ぶちょー より:

    鉄道王に!!! おれはなるっ!!!

タイトルとURLをコピーしました