ポパイ

ファミコン

基本情報

  • ジャンル:アクション
  • 機種  :ファミリーコンピュータ
  • 発売元 :任天堂
  • 発売日 :1983年7月15日

ゲーム概要

『ポパイ』は記念すべきファミコンローンチタイトルの一つ!(ローンチタイトルとは「新しいゲーム機が発売されるとき同時に発売されるタイトル」のこと。ファミコンの場合は『ドンキーコング』『ドンキーコングJR.』そして『ポパイ』ね!)

本作の目的は「画面上部のオリーブが落とすハート・音符・文字(3つのステージ毎に異なる)を規定個数キャッチする」こと。3ステージをクリアすることで1周となり、2週目以降は難易度がアップする。ポパイはパンチで攻撃ができて、コンドルや空き瓶などは破壊可能なんだけど、宿敵であるブルートだけには効かないため、基本逃げ回りながらのプレイになる。1ステージに1個だけあるホウレン草を取ればポパイは無敵になって、ブルートに体当たりをかまして倒せるように。また、この間は得点も倍になる。――この辺、アニメのポパイがよく再現されている!(ポパイは前半で一度ブルートにやられるんだけれど、ホウレン草を食べて無敵になるんだよね!)

ちなみに、無敵になって一度ブルートを倒した後、画面右下のブルートの復活位置に行ってパンチを連打してると「無限にブルートを倒せる!?」(おしおき!?)裏技があって、これは「ファミコン初の裏技!」といわれてる。通称「ダブルパンチ」(ブルブルパンチ?)と呼ばれていたんだけど、知ってる? もし、発売当時に発見した人がいたら「ファミコン初の裏技を初めて発見した!」ってことになりそうだけど、どうかな?

れとげ部!での評価

神げ!

ここが神げ!

ポパイがいなければマリオは生まれなかった!?

じつはアーケードの『ドンキーコング』はポパイのキャラクターを使う予定だったんだって。つまり「レディをさらうコング」は「オリーブをさらうブルート」になるはずで、それを救い出すのは「マリオではなくてポパイ」だったわけ。しかし、版権元との交渉が上手くいかず、急遽キャラクターを差し替えて作られたのが『ドンキーコング』だったのだ! もしも、版権問題がクリアされていたら「マリオは生まれていなかった!?」っていうよね。そう考えると「なんだか感慨深いものがあるなぁ」っていうのが、私にとっての『ポパイ』というタイトル。ちなみに、任天堂さんは『ドンキーコング』のヒットによってアメリカのテレビゲーム業界でも知られるようになって、無事ポパイの版権取得に成功! そして本作が作られたんだって。『ポパイ』も元はアーケードでリリースされたんだけど、あまり目にする機会はなかったような……。日本ではFC版『ポパイ』の方が圧倒的にイメージ強いよね!

コメント! (レトゲで一言!)

  1. 管理人 ぶちょー より:

    ファミコン初の裏技「ブルブルパンチ」と「ポパイがいなければマリオは生まれなかった件」について。

タイトルとURLをコピーしました