貝獣物語

ファミコン

基本情報

  • ジャンル:RPG
  • 機種  :ファミリーコンピュータ
  • 発売元 :ナムコ
  • 発売日 :1988年11月18日

ゲーム概要

これはなぁ――、なぜか私の周りでは皆やってた『貝獣物語』! 可愛いキャラクターと童話チックなストーリーが特徴的な!(「今でも絵が描ける!」って人いるくらい!)。メーカーはナムコさんって、私の中じゃハドソンさんの印象が強いんだけど、SFCの『大貝獣物語』から販売元が変わってたんね。ゲーム内容は「主人公の少年が3人の貝獣と協力して魔王を倒す!」という王道ファンタジー! ――って、まぁオーソドックスな「ドラクエ型のRPG」なんだけど、ドラクエとはまた一風変わったチャレンジングな要素も見られるんだな!

まず「主人公はキミだ!」。「異世界に召喚された現代人がファンタジー世界を冒険する」って今じゃあラノベとかで溢れかえって昔もそういうファミコンゲームはあったっちゃあったんだけど、あの頃はまだ珍しかったような。ただ、この設定はゲーム中ではまったく言及されず、説明書にチョロチョロっと書かれているくらい。たぶん、ほとんど気づかれてなかったような気がするよ。それから「パス」――これは所謂「キャラクターチェンジシステム」。「パス」のコマンドを使うことで任意に4キャラクターを切り替えてプレイできるっていうね。同時間軸でのキャラ切り替えといえば、後に『バイオハザード』シリーズでザッピングシステムが採用されているよね。本作ではすでにこの時代にそれを先取りしていたっていうのは、結構すごいことだと私は思ってる!

さらには、そのシステムに伴うカタチで「地図とフィギュア」がゲームソフトに同梱されていたな。ゲーム内の「ばしょ」コマンドで座標を確認して、実際の地図上にフィギュアを置いて各キャラの位置を確認しながら冒険を進めていく楽しみがある。これは『覇邪の封印』とかが先行しているんだけど、それでも珍しかったんじゃないかなって。しかも『貝獣物語』にはさらに「涙の密書」という封書も付属していて、ゲームで同名アイテムを入手したとき開封するよう説明書内に指示があり、それまで開けずに楽しみにしてドキドキワクワクぶっちゃけラストダンジョンの地図なんだけど! このような仕掛けは現代ではたぶんまったく見られないし、当時としても私は他で見たことない!

『貝獣物語』にはそんな楽しい工夫がたくさんあって、まさにファミっ子が大好きなこの感じ。当時皆がやってたのも今さらながらに納得ですね! ――しかし、「いいとこばかりじゃないよ」っていうよね「とにかくバグが多い!」っていうね! 「攻撃魔法の威力が物理攻撃と連動してる件」「悪魔の罠バグ」「キャラクター消滅バグ」「エスケープバグ」「ラストダンジョンバグ」など致命的かつ再現度が割と高めのものが揃ってる。まぁ魔法の攻撃力の件は「このゲーム魔法弱っ!?」くらいで済むかもだけど、キャラ消滅とか再現性が高い上にセーブしちゃったら取り返しがつかないし……。で、本ブログでの『貝獣物語』の評価は「神げ!:☆2」。バグやグラフィックを思えば良作に推し難いところではあるんだけど、本作に楽しい思い出を持つファミっ子はとっても多い事実。実際ゲームとしては面白いし、シリーズ化もしていて商業的にも成功してる。う~ん、「神げ!」でいいんじゃないかなぁ、しかしバグがなぁ……グラフィックもなぁ……って、もどかしい気持ちが☆の数に表れていると解釈してください!

ストーリー

シェルドラドと呼ばれるこの世界には、昔から、背中に小さな貝をつけた「貝獣」という生き物が住んでおりました。

その昔、悪のかぎりをつくした暗黒大魔王を、不思議な4つの貝の力によって封じ込めた平和の守り神、それが貝獣なのです。そのときの戦いで使われた不思議な貝は、今でもシェルドラドに大切に祀られていましたが、ただひとつ火の貝だけは、戦いの中で、どこか遠くへ飛ばされてしまったということです。

いつしかシェルドラドにはこんな言い伝えが生まれました。

「いつの日か、再び大魔王が甦るとき、天空のかなたより、火の貝をまといし勇者が舞い降りる。そのときこそ火・水・大地・大気の4つの貝をそろえ、大魔王を封じこめよ」

そして今、大魔王ファットバジャーが封印を打ち破り、千年の恨みを晴らさんと復讐を開始したのです。たちまちのうちに魔物は世にはびこり、世界は闇におおわれてゆきました。

そんな中、シェルドラドでは選ばれし3人の貝獣の子供たちが、打倒ファットバジャーに立ち上りました。そして時を同じくして、シェルドラドに1人の少年がやって来ました……。

取扱説明書 <ものがたり> より

れとげ部!での評価

神げ!

ここが神げ!

とにかくみんなやってた!

これって私の周りだけ?

コメント! (レトゲで一言!)

  1. 管理人 ぶちょー より:

    なぜか私の周りでは皆やってたなぁ。今にして思えばそれも納得。ただね、諸手を挙げて神ゲーに推せないもどかしさもあるよ。

タイトルとURLをコピーしました