たけしの挑戦状

ファミコン

基本情報

  • ジャンル:アクションアドベンチャー
  • 機種  :ファミリーコンピュータ
  • 発売元 :タイトー
  • 発売日 :1986年12月10日

ゲーム概要

  • このゲームは超有名。書籍、テレビ、ゲームブログなどでもたくさん紹介されてる。もちろん、クソゲーとして、ね。
  • あのビートたけしが「今までにない独創的な発想を入れたい」といって監修したゲーム。
  • 突然仕事を辞めて妻と離婚し、無人島に宝探しに出かける主人公、有休を取った社員に退職金を与えない社長、パチンコに勝っているとゲームを中断させにくる店員……登場人物が全員どーしようもない人たちばかり。
  • 自由度が高い。が、ヒントがまったくないといっていいので、次のステージに進むためには総当たりが必須。
  • たとえば、カルチャーセンターで25の習い事から選ぶシーンでは、本筋に関係する選択肢はわずか3つのみ。もしも「ハングライダー」より格上の「飛行機」の資格を取ってしまうと、目的の島に着陸することができず謎の独裁国家を領空侵犯するっていうひどいバッドエンド。
  • まあ、基本一本道なアドベンチャーゲームに、意地悪なイベントを見るために寄り道するっていう面白さが加わってる、ともいえるよね。……いえるかな?
  • カラオケスナックでⅡコンのマイクを使って実際に歌い、「上手い」と判定されなければ物語が進まないなど、ゲーム界に前例のないギミックもあって、さすが鬼才が手がけたゲームっていう部分もあったり。
  • 宝の地図1時間待ちは「マジか!」って感じだけど。
  • とにかく「こんなゲームがあったらイヤだ!」ってポイントをすべて抑えてる。これをプレイした当時の子どもたちの感想が聞きたくなる。意外と盛り上がりそう。

ストーリー

そのサラリーマンは、いたって普通のサラリーマンだった。
給料は並で、家族は妻と子の三人暮らし、趣味はパチンコと酒。
そんな平凡な毎日の生活が、彼のすべてだった。
こんな彼の未来に、あのような出来事が待ちかまえていようとは、誰が想像しただろう。ああ、これ以上はもう言えない。
この物語は、ふとしたはずみで、非日常的な世界に引き込まれてしまった男の喜劇である。

取扱説明書 <ストーリー> より

れとげ部!での評価

無理げ!

ここが無理げ!

  • 常人では解けない理不尽すぎる謎!
    ――「宝の地図を日光にさらして、1時間ボタンを押さずに待つ」っていうね。ゲーム慣れした人ほどひっかかるんじゃないかっていうね。憎い演出?がいっぱいいっぱい。
  • どこで間違ったの? わかんなーい!
    ――誤った行動をとってもゲームが継続する。正解が非常にわかりにくく、たとえば、地図をくれる老人を撲殺しておかないとラストどんでん返し、その老人に見つけた宝を横取りされるっていう罠とかね。
  • ハングライダー!
    ――本作最大の難関とも言えるのではなかろうか。横スクロールシューティング。鳥に当たると即ゲームオーバーっていう鬼畜仕様。
  • 「こんな け゛ーむに まし゛に なっちゃって と゛うするの」
    ――えー……。(「苦労したエンディングでそれだけかいっ!」っていう有名な話)

コメント! (レトゲで一言!)

  1. 管理人 ぶちょー より:

    「ファミコンのクソゲーといえばこれ!」って最初に名前を挙げる人も多いのではなかろうか。

タイトルとURLをコピーしました