オバケのQ太郎 ワンワンパニック

ファミコン

基本情報

  • ジャンル:アクション
  • 機種  :ファミリーコンピュータ
  • 発売元 :バンダイ
  • 発売日 :1985年12月16日

ゲーム概要

  • 主人公である「オバケのQ太郎」を操作して、犬やカラスといった敵をかわしつつ、途中で手に入る届け物を、ステージ最後で待っているキャラクターに届けたり、誘拐された友達を助けたりする横スクロールアクションゲーム。全12ステージ。ループげ。
  • Q太郎には「パワーゲージ」という名の実質「空腹ゲージ」と呼ぶべきステータスがあり、これは何もしていなくても時間経過とともに減少していくため、道中の食べ物を拾い食いしながら回復する必要がある。Q太郎は空を飛べるが、その間パワーゲージの減少は激しくなり、これが一定値以下になると飛べなくなる。
  • 「スペシャルキャンディー」を食べることで「ガウガウ砲」という攻撃ができるようになる。1つ食べると4発発射でき、9発までストックが可能。「ミス or ステージクリア」でストックはゼロに戻る。
  • 特定の食べ物を食べると出現する「Qマーク」をとると「パワーゲージ」が通常の食べ物よりも多く回復し、かつ半透明化して一定時間無敵状態となるが、犬の「ワンワン砲」に当たると効果が切れる。
  • 本作はかわいらしい見た目とは裏腹に超高難易度ゲームとして有名。明らかに低年齢の子ども向けだと思われるのに、鬼畜難易度のキャラゲーというのは、昔はホントによくあったんだって。一説によるとキャラゲーは人気があるうちに売れるだけ売らなきゃいけない関係上、開発期間が十分にとれなかったり、基本システムに別のゲームを流用してキャラクターだけを差し替えたりしてたために、ターゲットとなる年齢層とゲーム難易度のバランスがおかしなことになってるものが多い――っていう話を聞いたことがあるよ。逆にいいものを作ることを優先して発売日を延期し、その結果現代まで語り継がれる名作キャラゲーが生まれた話もあって、キャラゲーだからってダメってわけでもないんだろうけど、絶対数的なところとそれにより当時の子どもたちに植え付けられてしまった印象は、もはやどうすることもできないよね。

れとげ部!での評価

無理げ!

ここが無理げ!

  • 犬、強すぎ!
    ――「Q太郎のガウガウ砲 < 犬のワンワン砲」って感じで射程・速さともにこちらを上回ってくるんだよね! こっちが先にやられるんだよね!
  • Q太郎の動作がもったり!
    ――とにかく遅い!
    ――あとジャンプはAボタンでしょ! なぜBボタンにしたし!
  • おばけは燃費が悪すぎる!
    ――ケーキ、お団子、おにぎり、果物……むしゃむしゃ食べてるのに、立ってるだけで体力が減ってく。空とか安易に飛べないけど、飛べないと厳しい!
  • 「地獄」という名の地獄
    ――そのまんまだね!
  • 総じてやっぱ難易度が高すぎる!

コメント! (レトゲで一言!)

  1. 管理人 ぶちょー より:

    原作は知らないんだけどQ太郎って食いしん坊キャラ? お腹減るの早すぎなのは、原作を忠実に再現してるのかもだけど、難易度調整を優先してほしかったな。Q太郎は犬とかスズメとか街のすべてから迫害されてる感じだけど、まさかここは原作に忠実じゃないよね? 主人公がなぜか街のすべてから迫害されてるゲーム――ファミコンには多いよね。本作のれとげ部!での評価は「無理げ!」なんだけど、「理不尽さ」というよりはホントに「難しさ」が目立つ印象。ゲームシステムはよくできてるけど「キャラゲー」(子ども向け)にするから一方的な評価になる――っていう、たしかに……な評価も聞かれるね。当時のこういったキャラゲーは売ることを優先してバランス調整する時間も惜しんでた――っていう噂もあながちただの噂じゃなかったのかも。そこらへん知ってる人の話とか聞いてみたいな。ちなみに本作の「ゴールドカートリッジ」は高値で取引されるプレミアソフトとしても有名だよね。当時行われたゲーム大会の上位100名に贈られたって話。大会は「無限ループする本作をどこまで進むことができるか」っていう内容だったらしいんだけど、どこまで進むことができたのかホント気になる。

タイトルとURLをコピーしました