エイト・アイズ

ファミコン

基本情報

  • ジャンル:アクション
  • 機種  :ファミリーコンピュータ
  • 発売元 :セタ
  • 発売日 :1988年9月27日

ゲーム概要

  • はい、出ました『エイト・アイズ』――とはいえ、このタイトルは有名なんだろうか? たぶん知らないファミコン世代の人も多いのではなかろーか。
  • まずこのゲームが何で有名かっていうと『悪魔城ドラキュラ』のパクリとして有名。見てもらうと一目瞭然にグラフィックが似てるっていうね。

  • ただし実際にプレイした人に言わせると「似ているのはグラフィックや操作の部分だけでアイデアやゲーム性はまったく異なる別物である」って声も。
  • 私としては「無理げ!」(無理ゲー)としてこのゲームを推したい。「とにかく弱い主人公」「妙に難しい謎解き」がその主な理由さ。
  • 「リーチが短すぎる!」「なにこれ、ボスの攻撃絶対かわせれんやん!?」「ライフが足りない!」などなど主人公が弱キャラであるためにそう思うのであろうツッコミが口をついて出てくるわ出てくるわ。
  • 謎解きは「こんなんわかるかっ!」っていう理不尽さはないんだけど難解だとは言ってもいいと思うの。
  • はたして「クソゲーなのか良ゲーなのか」有識者と語り合ってみたいタイトルの一つ。

ストーリー

19世紀末、バルカン半島。ヨーロッパ列強のパワーバランスの上で、かろうじて余命をたもっていたオスマン・トルコ帝国にも、存亡の影が色こくさしかけていた。「バルカンの火薬庫」と呼ばれるほど密集していた様々な紛争の種子が、今やいっせいに火をふこうとしていたのである。自由アルメニア軍によるテロや、要人暗殺などは、すでに日常茶飯事であった。政府の威厳は地に落ち、悲観的な噂や憶測がとびかうなか、オスマン・トルコを保護領としている大英帝国にとって、治安の回復が最大の急務となる事件が発生した。

発見されたばかりの遺跡群を発掘するため、大英博物館から派遣された学術調査隊が、盗賊団におそわれて全滅、出土品をふくむいっさいの資料がうばわれたのである。隊員全員の頭部はなく、腹部を裂かれて死んでおり、その残虐な手口から、犯人は悪魔崇拝で知られる女盗賊、ルース・グランディエを頭目とする一団であると知れた。

一方、ロンドンの王立紋章院では、ルース一味が出土品のみならず、発掘日誌の類まで持ちさったことに大きな危機感をいだいていた。大英博物館の資料からその存在が推定されていたこの遺跡には、中東の宗教史を根底からくつがえす悪魔の秘密がかくされていたのである。

堕天使ルシフェルの落し子と名乗るルースたちに、悪魔復活の邪法を使わせてはならない。紋章院第七部会(後のMI5)は、紋章院付武官にして、第十七近衛連隊少佐であるバロネット(準男爵)ジュリアン・ジェイムス・ボンド卿を派遣することに決定した。

かくして、エペ、フルーレともに、その剣技では全英一といわれたボンド卿は、はい刀マザーグースと、愛鷹カットラスをともに、単身バルカン半島に潜入した。

れとげ部!での評価

無理げ!

ここが無理げ!

  • 鷹!鷹!鷹! タ・タ・タ! タタタ! タ・タ・タ!
    ――主人公が鷹を連れているのが特徴的。しかもこの鷹、敵を攻撃してくれたり、押せないボタンを押しに行ってくれたり超優秀ね。主人公が弱すぎるため、この鷹をうまく使うのが攻略のポイントなんだけど、もう鷹が主人公でよくねってレベルで鷹の活躍が目立つ。
  • 謎解きが妙に難しい
    ――ラスボスを倒しても、謎を解かないかぎりクリアにはならない。

コメント! (レトゲで一言!)

  1. 管理人 ぶちょー より:

    鷹!鷹!鷹! タ・タ・タ! タタタ! タ・タ・タ!

タイトルとURLをコピーしました