基本情報
- ジャンル:アクション
- 機種 :ファミリーコンピュータ
- 発売元 :任天堂
- 発売日 :1983年7月15日
ゲーム概要
『ドンキーコングJR.』は主役のJR.の印象は薄いんだけど、タイトルとしては有名だっていう――私の中ではちょっと不思議な感慨のあるレトロゲーム。え、いったい何が有名かって? 「マリオが悪役!?」この一言に尽きる! 巷では「マリオの職業って結局なんなん?」とか言われるくらい、いろんなゲームに登場してきたマリオだけども「悪役をやったのは後にも先にもこの作品だけ!」って、よく紹介されていたりする。……でもさ、マリオがまた悪役をする日が訪れるんじゃないかって、未だに期待しているのはきっと私だけじゃないはずだよね!
さて、ゲーム内容については画面左下のスタート地点からマリオとドンキーがいる左上のゴール地点まで到達(4面はドンキーを救出)するのが目的である。ジャンプに加え、ツタや鎖を使ったアクションが俊敏なゴリラの動きを上手く表現していて秀逸な。敵との接触と高所からの落下に注意しながらステージを攻略していく。落下については「自分の身長よりも高いところから落ちるとアウト」っていう判定があって、ジャンプしたときちょっと高いところから落ちただけでミスとなるところがあったり、注意が要ったな。邪魔をしてくる敵は避けるのが基本的な対処法だけど、画面に配置されているフルーツを当てて攻撃もできる。ステージ構成は4面1セットでループする仕様になっているよ。
で、『ドンキーコングJR.』のタイトルは有名なのに、なぜキャラクターとしてのJR.の印象は薄いのか? ぶっちゃけ「2代目ドンキーコングの台頭」だよね! 『スーパーマリオカート』まではよかったんだよ、重量級ポジでクッパとはってた。しかし『スーパードンキーコング』の大ヒットによって、いっきに2代目ドンキーコングが注目されることに。てか、本来「2代目」って「JR.」のことのはずなんだけど、なぜかスパドンのドンキーが2代目って。設定では「初代ドンキーがクランキーコング」「その子供がJR.」「2代目ドンキーはクランキー(初代)の孫」となっており「じゃあ2代目はJR.の息子?」という疑問が生まれるんだけど、明確にはなっていないらしい(ただし『マリオテニス64』の攻略本ではJR.と2代目は親子とされている)。――まぁ、いつか語りたいんだけど『スーパードンキーコング』はホント私の中では「ハードによるゲームの進化!」を如実に感じさせてくれた作品で、プレステのFF7を初めて見たときにも匹敵する衝撃があったから「JR.が2代目にお株を奪われる」カタチになったのも致し方なし、って気はするんだけど、一抹の寂しさはやっぱり禁じえないっていう、――うん、これ何の話だ???
ストーリー
ドンキーコングはマリオにつかまり、オリの中に閉じ込められてしまいました。
ドンキーコングの息子のジュニアは、パパを助けるためにマリオの鍵を奪いにいきますがマリオも簡単にはパパを返してくれません。スナップジョーやニットピッカー、スパーク等で様々な攻撃を仕掛けてきます。
さあ、ジュニアはパパを救えるでしょうか……。
取扱説明書 <ものがたり> より
れとげ部!での評価
神げ!:
ここが神げ!
後にも先にもこの作品だけ???
またマリオが悪役する日が来るって私は信じているよ!
コメント! (レトゲで一言!)
マリオが悪役をやったのは後にも先にもこの作品だけといわれているよ。また悪役やんないかなぁマリオ。しかし、JR.の不遇さよ……。