生活で使える!【日本人の3割しか知らないこと 2018年05月17日】

日本人の3割しか知らないこと

2018年5月17日放送『日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館』♯105のまとめ。

窓や網戸の汚れを簡単キレイに!
お茶は温度や注ぎ方を変えるだけで美味しくなる!
しょう油ラーメンをとんこつラーメンに!

たったひと手間!投稿ハナタカ!

新聞紙で簡単に取れる!?

窓の拭き残りは新聞紙を濡らして拭けば、キレイになる。網戸の汚れは新聞紙を濡らしてくっつけておき、しばらく置いてはがすと、キレイに落ちる。お風呂の毛は新聞紙を浮かせておくと、キレイに取れる。

新聞紙のインクの油分が汚れを吸着する。

水を温めればレンジ汚れは落とせる!?

水を温めて蒸気を発生させれば、その蒸気がレンジ内の汚れを浮かせるので、簡単に拭き取れてキレイになる。

湿気ったポテトチップは冷蔵庫で復活する!?

冷蔵庫の乾燥具合がちょうどよく、ふにゃふにゃのポテトチップが、パリパリになる。

プリンが絶品パスタに!?

①ベーコンを炒めて牛乳を注ぐ
②プリンをフライパンに
③塩コショウ・粉チーズで整える

プリンカルボナーラ(ソース)の完成。プリントカルボナーラは材料が似ているため、濃厚なコクとトロミを生むことができる。

うどんを揚げるとフライドポテトになる!?

ジャガイモもうどんもでんぷん質が多く、同じような味・食感になる。

しょう油ラーメンにコーヒーフレッシュでとんこつラーメンに!?

1杯のしょう油ラーメンに2つくらいのコーヒーフレッシュを入れる。コーヒーフレッシュの成分がまろやかさとこってり感を作る。

お茶が美味しくなる3つの手順は?

①お湯を少し冷ましてから急須へ
②急須のフタの穴を注ぎ口方向へ
③順々に回してお茶を注ぐ

①は熱湯だと苦みや渋みが出すぎてしまうため、煎茶の場合は80℃くらいが美味しい。②は空気を対流させて茶葉を踊らせるから美味しくなる。③はお茶の濃さを変えないための工夫。

お弁当の汁もれはすりゴマで防げる!?

おかずを入れる前のカップの底にすりゴマを入れるだけ。

特殊な道具を使わず純銀製か確かめる方法!?

2つのスプーンに氷をのせてしばらく待つと、純銀製のスプーンのほうが早く氷が溶け始める。純銀は熱伝導率が大きく、手の温かさが伝わりやすいため。

4本の空きビンの上にのせたアルミを離れた場所から1つだけ落とす方法!?

4本のビンの口にアルミをのせて、奥のビンにのったアルミだけを落とす方法。同じサイズのビンをテーブルの離れた場所に置いて、中に息を吹き入れる。息を吹き入れるとビンが振動し、その振動が同じサイズのビンへと伝わって揺れることで、そのビンだけアルミを落とすことができる。

同じサイズのビンの固有振動数は同じ。同じ大きさ同士振動が伝わる共振現象を利用した遊び。

健康に関する食べ物!今どきの常識ハナタカ!

乳児にハチミツはNG!

花粉からハチミツに混入する可能性のあるボツリヌス菌は、大人が摂取しても排出されるが、生後1ヵ月未満の乳児は腸が未発達のため、体内で菌が繁殖して中毒となり、最悪の事態も想定されるため、絶対に与えないように、厚生労働省も注意を促している。

薬の前にきんぴらは注意!

大量の食物繊維により、薬効が出る前に薬が体外へ排出されてしまう可能性があるので、薬を飲む前に食物繊維が豊富なゴボウなどを食べるのは控えたほうがよい。また、ゴボウなどの野菜以外でも「糖や脂質を抑える」効果がある水溶性の食物繊維を含む飲み物も避けたほうがいい。

コーヒーを飲むと死亡リスク減る?

コーヒー1日3~4杯ほどで、ほとんど飲まない人と比べて、心臓や脳血管、呼吸器の病気による死亡リスクが4割下がる、といった国立がん研究センターの研究結果がある。クロロゲン酸やカフェインには、血圧を低下させたり炎症を抑える効果、気管支拡張などの作用があり、そのような結果に結びつくと考えられている。また、糖尿病のリスクが下がることもわかっている。

病院や医療!今どきの常識ハナタカ!

セカンドオピニオンとは?

複数の医師に判断してもらうこと。

トリアージとは?

優先順位を決めて治療すること。日本では阪神淡路大震災から知られるようになった。災害現場などで救助可能な傷病者を確実に救い、できるだけ多くの人を治療するため行われる。色で緊急度を分けて優先順位を判断するトリアージ・タッグが用いられる。

また、受付で緊急を要すると判断した場合に、周りの患者の理解を得て優先的に診察を行う院内トリアージもある。

ターミナルケアとは?

治癒の可能性のない末期患者に対し、延命のための治療よりも身体的苦痛や死への恐怖をやわらげる、残された人生を充実させることを重視した終末期医療のこと。ターミナルとは終着点の意味。最近では緩和ケアとも呼ばれる。

治す治療では抗がん剤などの副作用や痛みが伴うが、ターミナルケアでは今ある状況をいかに充実して過ごせるかを考えて治療を行う。具体的には投薬で痛みを緩和したり、好きな音楽で心身をリラックスさせたり、患者の心のプラスになる試みがなされている。

ターミナルケアにはホスピスや在宅ケアも含まれる場合がある。

ニュースでよく聞く!今どきの常識ハナタカ!

起訴とは?

検察官が裁判にかけると判断すること。

起訴猶予とは?

検察官が裁判するほどではないと判断すること(再犯の恐れがないと判断すること)。

検察審査会とは?

検察官の判断が正しいかどうか、申し立てに基づき審査する会。合議で起訴相当を判断する。一般人から抽選で選ばれる。昭和23年から始まり累計60万人以上が選ばれている。過去に検察審査会で起訴相当となった例は、「福知山線脱線事故」「明石花火大会歩道橋事故」など。

おまけの実演ハナタカ!

和菓子をより楽しめる方法は?

ようじを濡らしてから食べる。和菓子のようじの名前は黒もじという。黒もじはクロモジの木の枝を加工して作られており、濡らすと独特のほのかなよい香りで和菓子の風味が増し、より楽しめる。さらに湿らせることで和菓子がようじにくっつきづらくなる効果もある。よいお店ではあらかじめこれがなされているところもある。

おまけの投稿ハナタカ!

聞こえる!?シリーズ

「ナマズ、オオサンショウウウオ」が「おかず交換しようよ」に聞こえる。

本日はこれにておしまい。毎週楽しみです。
みなさんもぜひご覧になってください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました