冬のハナタカ【日本人の3割しか知らないこと 2017年01月12日】

日本人の3割しか知らないこと

2017年01月12日放送『日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館』♯43のまとめ。

1月や冬に知っておきたいハナタカ連発!

1週間ハナタカカレンダー (1/13~1/19)

1月13日 大学のハナタカ

1979年(昭和54年)1月13日は、国公立大学入試で初の共通一次試験(現在のセンター試験のようなもの)が導入された日。

・最高学府とは東京大学のことではない。

最高学府とは「大学」のこと。東大にはかぎられない。

1月14日 南極のハナタカ

1959年(昭和34年)1月14日は、日本の南極調査で取り残されたタロとジロの生存が確認された日。

・南極では寒くてウイルスがいないから風邪をひかないわけじゃない!?

風邪をひかないのは、人がいないから。人が少ないということは、人から人へのウイルス感染がほとんどないということなので、風邪をひかないといわれている。

ちなみに、南極は空気が澄んでいるので、ホコリの影響による吐く息が白くなるという現象が起こらない。

1月15日 イチゴのハナタカ

1月15日は「1(いい)15(いちご)」の語呂合わせから「いちごの日」。

・いちごの「あまおう」の名前の由来は「あまいおうさま」ではない!?

あかい
まるい
おおきい
うまい

――の頭文字を取って「あまおう」となった。

1月16日 お酒のハナタカ

1920年1月16日は、アメリカで禁酒法が施行され、日本でもこの日を「禁酒の日」としてお酒を控えるよう呼びかけている団体もある。

・未成年が飲酒しても罰せられない!?

法律では、飲んだ未成年ではなく、未成年として飲ませた大人が罪になる(ただし、飲んだ未成年も法律違反にはなる。)。

1月17日 賢い買い物のハナタカ

1995年(平成7年)1月17日を「おむすびの日」とする業界団体がある。これは阪神淡路大震災での炊き出しをきっかけにして決められた。

・おいしい海苔がほしいならお茶屋さんで買うのがいい!?

お茶と海苔は保存方法が似ているので、よい状態で品質管理されている。

1月18日 路線バスのハナタカ

1924年1月18日は、東京市営の乗り合いバスが運行を開始した「都バスの日」。

・路線バスは渋滞回避のため信号を青にできる!?

バスは定時運行のために、渋滞が起きやすい道路では優先的に走行できるよう信号をコントロールしている。これを公共車両優先システムといい、バスの位置情報を管理し、青信号の延長や赤信号の短縮を行っている。現在は日本全国176の路線バスで公共車両優先システムを導入している(2016年3月時点)。

1月19日 歯ブラシのハナタカ

1月19日は「1(い)1(い)9(くち)」の語呂合わせから、歯や口の大切さを意識する「いい口の日」。

・広がった歯ブラシがあれで簡単に復活する方法

熱湯につける。ナイロン製の場合は熱で元に戻る。

1月や冬に関するハナタカ

結婚することは入籍とは言わない!?

現在の戸籍制度では、ほとんどの人がどちらかの籍に入るわけではなく、結婚して新しい戸籍を作るので、厳密にいえば入籍はしていない場合がほとんどとなる。「入籍しました」という言い方には注意。

牛肉の近くに入れると失敗する鍋の食材は!?

しらたき。ゆでていないしらたきの場合、しらたきに含まれる石灰のカルシウムが、熱で肉を固くしてしまうため。しらたきは軽く下ゆでするか、肉から放したほうがいい。

(ただしこれ、近年の日本こんにゃく協会の実験では否定されています。下処理なし、下処理は水洗いのみ、2~3分下ゆで、と3パターンのしらたきで実験した結果、肉の硬さに影響は見られなかったそうです)

フグのことを「てっぽう」という理由

弾に当たる鉄砲と、毒に当たるフグをかけている。ちなみに「ちり」は鍋のこと、だからフグ鍋を「てっちり」と呼ぶ。

そばとうどんではカロリーが低いのはどっち?

うどん。一般的にカロリーはうどんのほうが低い。ゆでたそば100gは132kcalでゆでたうどん100gは105kcalなのでほとんど変わらないともいえるが、なぜかそばのほうがカロリーが低いとカン違いされている。

トローチに穴が開いている理由

のど飴と違い、医薬品であるトローチはゆっくり溶けるので、もしものどに詰まった場合、息ができるようにしている。直径1.5cm以上には穴を開けるなど自主規制しているメーカーも多い。

冬の食中毒は夏より注意が必要!?

じつは1年で最も食中毒が多いのは1月。これはノロウイルスが原因。冬は寒さで体の抵抗力も落ちているので感染しやすい。食中毒は夏よりも1~3月にかけて注意すること。

病院の廊下は天井の真ん中が明るくないほうがいい理由

これはストレッチャーの患者さんへの配慮で、仰向けに運ばれる患者さんが照明で直接照らされて眩しくないように、天井の端に照明を設置している病院が多い。

露天風呂に屋根がある理由

屋根をつけることで藻の繁殖を防いでいる。水場に発生する藻だが、とくに温泉の湯には光が当たることで藻が繁殖しやすくなる成分が含まれていることがある。藻の繁殖による転倒防止のため屋根を設置している。

お風呂で体を洗う順番に美肌効果!?

顔を洗うタイミングが美肌には重要となる。お風呂に入るときは、顔は最後に洗う。汗をかいたり、洗い流しの残りが顔にかかっている場合があるから。

また化粧水のつけ方は、顔をパンパン叩いてはダメ。顔をパンパン叩くときの摩擦が刺激となり、シミやくすみ、赤ら顔の原因になるから。化粧水をつけるときは、指の腹を使ってやさしくおさえるほうがいい。

さらに保湿のためのボディクリームを塗る人は、完全に乾いてから塗るよりも、お風呂場などでまだ肌が湿った状態で塗ったほうがより保湿効果が高まる。

美肌の美男美女は〇〇県に多い!?

美肌県ランキング。

1位:広島県,2位:島根県,3位:鳥取県,4位:愛媛県,5位:秋田県,6位:石川県,7位:新潟県,8位:富山県,9位:京都府,10位:東京都,11位:岡山県,12位:岩手県,13位:高知県,14位:三重県,15位:北海道,16位:山口県,17位:山形県,18位:熊本県,19位:兵庫県,20位:宮崎県

1位は広島。詳しい理由は不明だが、食べ物、日照時間や湿度などの自然環境、ストレスが少ない生活環境などが関係していると考えられる。

入浴前には必ず水分補給をする

入浴前の水分補給で汗をかきやすくなり、新陳代謝がよくなる。

美肌に効果的な温泉の入浴方法

温泉に入ったらシャワーで流さずそのまま出たほうが、温泉の成分が体に吸収されるのでいい。

ハナー・タッカーと1月のハナタカ

ダウンジャケットの下は薄着のほうがいい!?

ダウンジャケットは肌と接して体温で暖まるので、厚着だと肌とダウンジャケットの間が隔てられて効率的に暖まらないといえる。

乾燥で冬は虫歯になりやすい!?

口内が乾燥してだ液が減ると、菌が繁殖しやすく虫歯になりやすいので注意。ガム、梅干し、レモンなど、積極的にだ液を増やして口の中を潤わせるのが大切な虫歯予防となる。

ジャガイモによって調理方法が変わる!?

ジャガイモは13%ほどの塩分濃度の塩水につけると、含まれるデンプンの量によって、浮くものと沈むものとがある。

浮いたジャガイモはデンプンが少ないが、煮崩れしにくいので肉じゃがなどの煮物やおでんに向いている。

沈んだジャガイモはデンプンが多いので、ほくほくのコロッケやじゃがバターに向いている。

アルミホイルに裏も表もない!?

アルミホイルは作る工程で片面に光沢が出るだけで、裏や表といった違いはない。機能も変わらないので、裏表を気にして使う必要はない。

土鍋を使うならシメは雑炊にするべき!?

米のデンプンが土鍋のヒビを保護・補修してくれるから。なので土鍋を買ったばかりの場合には、最初におかゆなどの調理で使うとよい。

投稿ハナタカ

スティックのりを使えば文字がにじまない!?

書きたい布の裏にスティックのりを塗り、あとは普通にマジックペンで文字を書くだけ。それを洗濯機で洗っても、のりだけがとれて文字はにじまない。ハナタカ認定!

ニンニクは振るだけで簡単に薄皮がむける!?

ざっくりバラバラにしたニンニクをボールなどの容器に入れて、上からまな板などでフタにし、あとはこぼれないよう30秒ほど上下に振るだけ。容器との摩擦で面倒な薄皮がむける。ハナタカ認定!

聞こえるシリーズ

・「吐き出せ牛乳」が「ハッピーバースデートゥーユー」

ハナタカ認定ならず……。

・「そうめん」が「うるせぇオメェ」

ハナタカ認定ならず……。

靴の中の菌はオキシドールでわかる!?

靴の中にオキシドールを数滴たらす。菌の少ないキレイな靴だと何も起こらないが、菌の多い汚れた靴だとシュワシュワと泡立つ。オキシドールは数万個以上の細菌がいる場合に反応して泡立つ性質がある。これで臭いの原因である雑菌がチェックできる。ハナタカ認定!

アルミカップですぐに氷が作れる!?

アルミカップに水を入れて凍らせるだけ。アルミは熱伝導効率がよいため早く凍る。ハナタカ認定ならず……。

氷点下の中ではシャボン玉は凍って飛ぶ!?

真冬の氷点下の中でシャボン玉は凍って割れにくく、神秘的な感じになる。ハナタカ認定!

電卓計算の物語

泣いてばかりいるとめんどくさがられる!?

「2359」(にいさん号泣)を5回足すと「11795」(いちいち泣く子)になる。ハナタカ認定ならず……。

本日はこれにておしまい。毎週楽しみです。
みなさんもぜひご覧になってください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました