桔梗屋の信玄餅の正しい食べ方【きな粉こぼさない!残さない!】

キレイにたべたい
この記事は約2分で読めます。

桔梗屋の信玄餅を食べるときって「きな粉が飛び散る」「黒蜜はいつかけるのが正解なの? タイミングがわからない」「きな粉だけ残っちゃう」とか、食べ方がちょっとむずかしいね

桔梗信玄餅は正しい食べ方をすれば、きな粉をこぼさず、キレイに食べられるよ。けど「その食べ方は衝撃的!」って話題になったんだ

合理とは、ときに粗雑に思えるほどシンプルなものだね

恐れず、されど慎重に、信玄餅をひっくり返せ!

桔梗屋の信玄餅の正しい食べ方【きな粉こぼさない!】

  1. ビニール風呂敷を広げる。
  2. その上に容器をひっくり返して餅ときな粉を移す。
  3. そこに黒蜜をかける。
  4. ビニールの四隅をつまみ上げ袋状にして、片手で持ちあげる。
  5. もう片方の手でモミモミ。
  6. 再びビニールを広げてお皿代わりにして、いただきます!
2.のときに、きな粉が飛ばないよう、容器の表面をしっかりビニールにつけて裏返すこと。

桔梗屋の信玄餅の正しい食べ方【きな粉残さない!】

  1. ビニール風呂敷を広げる。
  2. 容器からお餅だけビニールに移す。
  3. 容器に残したきな粉に黒蜜をかけて、菓子切りでよく混ぜる。
  4. 黒蜜ときな粉がよく混ざったら、お餅をつけていただきます!
  • 2.のときに、きな粉が飛ばないように、慎重に。
  • 3.のときに、黒蜜を少しずつ入れるときな粉が飛び散らずにうまく混ざる。

桔梗屋の信玄餅とは?

基本情報

  • 桔梗屋は明治22年に山梨で和菓子屋として創業。信玄餅が大ヒットして一躍全国で有名に。
  • 信玄餅のルーツは、かの武田信玄が出陣の際に砂糖入りの餅を非常食にした説、山梨県でお盆に食べる安倍川餅から由来した説、の二つがある。
  • 近年ではアイスやプリンなどの洋菓子にもなっていて若いファンも増えている。
  • 桔梗屋の信玄餅は、たっぷりのきな粉と一口サイズのお餅が小さな容器に入っていて、とろみの強い黒蜜が別容器入りでついている。
  • それらは一つひとつ手作業で風呂敷包みのようにビニールで包んでいて、このかわいい包装も人気のひとつとなっている。
  • 「きな粉が飛び散る」「黒蜜はいつかけるのが正解なのか、タイミングがわからない」「きな粉だけ残っちゃう」など、食べ方がむずかしいお菓子としても知られている。

栄養情報

カロリー 脂質 炭水化物 たんぱく質
188cal 0.13g 45.46g 1.56g
※1個あたり

おしまい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました