やせる新常識!?卵かけご飯で!?意識するだけで!?

ダイエットしたい
この記事は約16分で読めます。

最近話題の「やせる新常識」知ってる? 朝食に卵かけご飯を食べるだけで!? 1日サバを1/3切れ食べるだけで!? ながら食いをやめるだけで!? 筋トレ時に筋肉を意識するだけで!?

すぐにでもやってみたくなる「やせる新常識」あなたはいくつ知ってる?

朝食に卵かけご飯を食べるだけで!?

なんでも、朝食に卵かけご飯を食べると、ストレス食いが避けられるらしい! ストレス食いとは「エモーショナル・イーティング」のことらしい!

【ストレス食い(エモーショナル・イーティング)とは】
人間の脳は集中とリラックスを繰り返してる。そのリズムが乱れると、カロリーが足りているにもかかわらず、イライラしちゃって食べたくなる。そんなことってある? うん、私はよくある。これがストレス食い、エモーショナル・イーティングと呼ばれる現象である。

脳の集中とリラックスの切り替えには、ホルモンが深くかかわっているんだよね。集中時はアドレナリン、リラックス時はセロトニン。それぞれの分泌が盛んになることで、集中とリラックスの切り替えが行われてる

【ストレス食いのしくみ】
  1. セロトニンの分泌が減る
  2. リラックスできなくなる
  3. アドレナリンの分泌が増える
  4. 肝臓に貯蔵しているグリコーゲンの分解を促す
  5. グリコーゲンの貯蔵量が減るとチャージするため食欲が増進
  6. 食べ過ぎてしまう!

グリコーゲンって、いざって時のために体が貯めている糖質だよね? 体内の糖質が減ってくれるならありがたい、って一見思えるけど、そうじゃないんだね。そこから始まる「ストレス食い」が恐い!

そこでストレス食いを避けるために大切なのが「ご飯などから糖質」「卵や牛乳などからタンパク質」を摂ること。セロトニンは、トリプトファン(タンパク質を作るアミノ酸の一種)から合成される。トリプトファンは卵や牛乳などに豊富に含まれている。トリプトファンは普段は脳に入りにくいんだけど、糖質を摂って膵臓からインスリンが分泌されると、脳内に入りやすくなる

つまり、糖質とタンパク質を同時に摂ることがストレス食い対策に有効なんだね! なーるほど、そこではい出ました「卵かけご飯」! まさに糖質とタンパク質を一気に摂れる!

朝食で卵かけご飯を食べて糖質とタンパク質を補えば、セロトニンが増えて一日中ストレス食いが避けられるってわけ。しかも、糖質とタンパク質は体内時計を整えてくれる。代謝と食欲のリズムがシンクロすることで、ムダな体脂肪を溜めにくくしてくれるんだね

明日から朝食は卵かけご飯ね!

1日サバを1/3切れ食べるだけで!?

1日サバを1/3切れ食べるだけで体脂肪が燃えやすくなるんだって!

青魚の魚油には、EPAとDHAという多価不飽和脂肪酸が含まれる。どちらも体内では必要量が合成できないから、食事から摂り入れるべき必須脂肪酸。そして、この魚油の成分には「体脂肪の燃焼を促す働き」がある

【魚油が体脂肪を燃焼させるしくみ】

まず、脂肪細胞には、体脂肪を溜める白っぽい白色脂肪細胞「WAT」と、茶色っぽい褐色脂肪細胞「BAT」があるよ。ダイエットに重要なのはBATの方ね。BATの役割はWATとは180度違っていて「体脂肪を燃やして熱を作り、体温を保つ」

ここではい出ました魚油! 魚油は交感神経を刺激して、WATをBAT的な機能を持つベージュ細胞に変える力がある。それによって、体脂肪が燃えやすくなるってわけね。

また、体脂肪を燃やすには酸素の手助けがいるんだけど、魚油はその酸素をスムーズに運ぶサポート役も担うんだ。魚油は、血中で酸素を運ぶ赤血球の膜になる。魚油が多い膜は柔軟性が高く、しなやかに変形しながら毛細血管の隅々まで酸素を運ぶ。なので、全身で体脂肪燃焼を進めることができるんだ。

すごいぞ、魚油!

魚油の体脂肪燃焼作用を得るのに必要なのは「サバなら1/3切れ」。ダイエットにサラダチキンもいいけれど、もっと青魚を食べたい今日この頃だよ

ながら食いをやめるだけで!?

スマホやテレビを見ながら食べる「ながら食い(ながら食べ)」が習慣になってない? それ、太りやすいって知ってた?

【ながら食いが太る理由】
  1. ながら食いだと食事の満足度が下がる
  2. 無意識に噛む回数が減って早食いになる

結果、知らぬ間に食べる量が増えて、太りやすくなるんだね

そうなんです、そこで取り入れたいマインドフル・イーティング!

【マインドフル・イーティングとは】
瞑想法をヒントにストレスや不安の軽減のために生まれたマインドフルネス。いまこの瞬間、この場所に心を集中させるメンタルケア。これを応用したのがマインドフル・イーティング。目の前にある食べ物に意識を集めて、食事をとる。

味だけじゃなくて、目で見て、香りや舌触りも楽しむ。焼肉のジュウジュウと焼ける音だって集中すればASMR。食べ物に専念して五感で味わう。すると、満足感が高まる。自然とゆっくり食べるから、早食いも抑えられ過食リスクも減らせるね

マインドフル・イーティングの習慣を身につければ、五感に響く本当においしいものが食べたくなる。満腹感が増して、食事がコントロールできるようになる。すると、栄養価が低いジャンクフードなどは自然と食べたくなくなるかも

自炊するのもいいみたい。好きなものを作るために自炊すれば、味覚や嗅覚や視覚に加えて、素材に触れる触覚も刺激される。キャンプ飯がおいしいのは、この影響があるそう。たしかに、キャンプで作るカレーとか、山の上で食べるカップラーメンとか妙においしく感じるんだよね。食事も景色も五感で向き合ってこそ楽しむことができるんだ

キャンプや登山がムリなら、自宅のお庭でバーベキューとか。休日はマインドフル・イーティングいかがでしょうか!

筋トレ時に筋肉を意識するだけで!?

「腹筋を意識しながら腹筋運動をしたら腹筋が割れた!」って前に友達が言ってて「そんなわけあるか!」ってツッコミを入れたんだけど、あれってマジだったの!?

どうやらそうみたい。運動では、意識を向けるベクトルが二つあって「外部意識」と「内部意識」っていうんだけど「内部意識が部分やせに効く」っていう話

【外部意識と内部意識について】
  • 外部意識……野球やサッカーなどのスポーツで、ボールや対戦相手といった「自分以外の対象物に注意を向ける」とパフォーマンスが上がる。
  • 内部意識……筋トレではダンベルなどの対象物ではなく、自身の筋肉の伸縮に注意を向けると効果的
【内部意識が部分やせに効く!?】
内部意識は「マインド・マッスル・コネクション(MMC)」とも呼ばれてる。筋伸縮を意識すると大きな力が出せるようになって、トレーニング効果が上がるため「外部意識で鍛えたときよりも筋肥大が加速する」というデータがあるんだよ。

筋トレをすると「マイオカイン」って物質が出るんだって。これが体脂肪の分解を促すんだって。内部意識で筋肥大が促され、マイオカインで体脂肪が分解される。すなわち、部分やせも夢ではないかも

友達に疑ったこと謝らないと。私も腹筋を意識しながら腹筋運動しよっと!

筋トレ前にブラックコーヒーを飲むだけで!?

ダイエットのためにせっかく筋トレするなら、その成果を最大限に高めたい! って思わない? そこではい出ましたブラックコーヒー! 筋トレ前に一杯いっとくのがいいんだって!

【筋トレ前にブラックコーヒーでやせる理由は?】

ずばりカフェイン。アスリートのパフォーマンス向上が期待できるサプリメントを「エルゴジェニックエイド」というんだけど、カフェインはエビデンス(科学的証拠)があるエルゴジェニックエイドの代表格なんだ。

仕事や勉強の眠気覚ましにも用いられるように、カフェインは脳に働いて覚醒を促す作用がある。それによって高まる集中力で、中枢性疲労が軽減する。と、トレーニングの質が高まり、運動量も増やせるから、結果的に消費カロリーも増えて、体脂肪も減りやすい。さらに、カフェインは交感神経に働きかけて、体脂肪の分解を促してくれる。

カフェインは、ブラックコーヒー一杯の100~200mgが適量だって。トレーニングを始める30~60分ほど前に摂るのが効果的

一日400mg以上のカフェイン摂取は、めまいや興奮といった健康被害の恐れも!? ダイエットのためとはいえ、摂り過ぎには気をつけたいね!

三日坊主でも効果があるんだって!?

う~ん、ダイエットって続かないんだよね。それなら、休み休みダイエットしたらいいんじゃないって? でもそれじゃあ、やせられないんじゃない……? いいえ! そんなことないんです! ――って、マジで!?

ダイエット三日坊主タイプのあなたに朗報。三日坊主でも、三日坊主を継続すれば大丈夫。そんな研究報告があるんだって

【三日坊主ダイエットの効果とは!?】

ダイエットを継続して頑張った場合と比べて、休み休みやっても「体重や体脂肪率の下がり具合には大きな差がない」という割と衝撃的な報告があるよ。

・連続的エネルギー制限(CER)……継続を前提とする従来型のダイエット
・間欠的エネルギー制限(IER)……休み休みやる新しいダイエット

ここで重要なのはもちろんIER。IERには以下二つの方法がある。

・オルタネイト・デイ・ファスティング(ADF)……カロリー制限を一日おきなどに行う
・タイム・リストリクテッド・フィーディング(TRF)……一日のうちで絶食する時間帯を決める

肥満者を対象に行った研究結果が以下の通り。

・12週間のADF(ダイエットする日はカロリーを25%に制限)で体重が平均3kg±1kg
・12週間のTRF(1日14時間連続して断食する時間を作る)で体重が平均3%減

カロリー制限を続けるCERは当然つらくて継続率が低い。対して、休み休みやるIERはさほどつらくなく、ドロップアウトするリスクが低い。結局、三日坊主を続ける方が継続率が高くなるってわけね

問題はADFするか、それともTRFするか……。朝ご飯を抜けば、結果的に連続した断食タイムを作れそうだけど、それだと「卵かけご飯ダイエット」ができないっていう。そうなるとADFでダイエット日にカロリー制限を設けたほうがいい……?

まあ、どっちも数日おきの休み休みなら、そんなに負担にはならなそう。好みに応じてユル~くトライしたいね

山小屋でアルバイトって!?

あ、これは知ってる! 高地トレーニングでしょ?

【高地トレーニングとは】
酸素の薄い高地にしばらく滞在すると、酸素を有効活用するために、血液中で酸素を運ぶヘモグロビンが増える。そのまま平地に戻ると、酸素を使ってエネルギーを効率的に生み出せるように。ゆえに、マラソンなどの持久系スポーツのパフォーマンスが上がってダイエットにもなる。

でもこれって、アスリートの話じゃないの?

確かに「アスリートじゃないから、そんなの関係ねぇ!」って思うかも。でも、じつは「高地では食欲が落ち、やせられる!」ことが分かってるんだ

【高地にいるだけでやせられる!?】

高地トレを行うと選手たちの食欲が落ちる。じつはスポーツの世界では割と広く知られている。低酸素環境では、食欲を促すグレリンというホルモンが減って、食欲を抑えるレプチンやGLP-1、PYYなどのホルモンが増える。よって、食欲が落ちてしまうってわけね。

高地トレは通常標高2000m以上で行われる。しかし「低酸素状態での食欲の低下」を報告している研究は「標高2500m以上」の高地を対象としているものが多い。今後、ダイエット目的で2500m以上の高地に滞在する「ヘルスツーリズム」がトレンドになる可能性もあるかも。でも「それまで待てない!」っていうなら、そうです山小屋でアルバイトです。日本アルプスの山小屋で働くアルバイトを探してみよう!

なるほどー。そこで山小屋バイトが出てくるわけね!

まあ、山小屋バイトはハードル高いよね。ただ、わざわざ高地まで出向かなくても、最近では高地の環境を提供する低酸素ルームを備えたジムもある。こうしたジムでランなどの有酸素運動をすれば効果があるっていう話

併せて、低酸素下でのトレーニングは、毛細血管が増えたり、体脂肪を分解する成長ホルモンが増えたりして、体脂肪燃焼体質に大変身できるって、トレーナーさんが言ってた。私も大変身してみようかな!

スクワットが一番やせるって!?

やせるには運動……、それは承知。でもね、30分のランの消費カロリーってご存じ? じつはあんパン一個分だって。体脂肪も思ったほど燃えないって。心折れそうになるよね……

そこで「アフターバーン効果」ね。体脂肪を燃やす運動の効果は、なにもその場限りでおしまいじゃないって話

【アフターバーン効果とは】
アフターバーン効果は、運動後も体脂肪を燃やし続ける。その正体は「運動後過剰酸素消費(EPOC)」によるもの。EPOCとは、激しい運動をした後、疲労回復のために酸素の摂取量が増える現象である。体内では酸素1ℓで5キロカロリーのエネルギーが代謝されている。そして、安静時にそのエネルギー源となるのが、はい出ました体脂肪。運動時以外でも、体脂肪は常に代謝されている。しかして、EPOCで酸素供給量が増えると体脂肪は普段より多めに燃える。つまり、やせやすくなるというわけね!

運動の種類や強度によってEPOCが続く時間は変わるんだって。一般的には「有酸素運動よりも、筋トレの方がEPOCは長続きする」。高強度の筋トレだと最長38時間続くという研究報告もあるんだ

なるほどね。私にも読めてきました。つまり、EPOCを最も多くする筋トレが「スクワット」ってことでしょ!

【スクワットでアフターバーン!】
EPOCを期待して筋トレをするなら、そう「スクワット」が効果的。プッシュアップのような上半身の種目よりも、スクワットのような下半身トレーニングを重点的に行うのがおすすめ。お尻や太腿の大きな筋肉を使うため、EPOCも多くなりやすい。「一度に8~10回反復するのが限界!」ってくらいの強めの負荷で3セット。これがベスト!

いや、でも、それってつらそう……

だけどそれさえこなせれば、あとは1日半ほど体脂肪が勝手に燃え続けてくれるって、とってもリーズナブルなんじゃない?

確かに! 試してみる価値アリそうだよね!

食物繊維の分散投資って!?

食物繊維でどうやってやせるの? しかも分散投資って???

簡単にいえば「やせるための腸内細菌のエサとなる食物繊維を食べてその活動を活発化させよう」って感じ。まあ、順番に見ていこうか

【腸内細菌でやせるしくみ】

腸内細菌は「短鎖脂肪酸」を作る。短鎖脂肪酸とは、酪酸、酢酸、プロピオン酸などのこと。全身の細胞にはこれらをキャッチする受容体があって、ダイエットにとってもいい作用を発揮してくれるよ!

・酪酸………………交感神経節にあるGPR41という受容体にキャッチされる。交感神経は全身の代謝を高めるから、酪酸の刺激で交感神経が優位になると、代謝が上がって体脂肪が減りやすくなる。
・酢酸………………脂肪組織にあるGPR43という受容体と結合すると、脂肪組織で体脂肪の合成を抑制、分解も促進してくれる。
・プロピオン酸……食欲を抑えるPYYやGLP-1の分泌を促して、体重を減らす。

では、短鎖脂肪酸を増やすには?

腸内細菌を増やす! それには食物繊維を増やすってわけね!

正解。さらには、ただ食物繊維の摂取量を増やすんじゃなくて、多くの種類を偏りなく摂る「分散投資」が必要なんだ

【食物繊維を分散投資する意味】
腸内細菌は、消化吸収されないで大腸まで届く「食物繊維」を代謝して、短鎖脂肪酸を作っている。数多くの腸内細菌が短鎖脂肪酸を合成するんだけど「好物となる食物繊維の種類にはそれぞれ違いがある」。しかも「どんな腸内細菌が、どのくらい棲んでいるのか」個人差も大きい。そこで「食物繊維の分散投資」! 一つに偏らず、未精製穀類、野菜、果物、豆類、海藻、きのこなどから、偏りなく食物繊維を摂ることが大事!

便秘が整った、便のイヤな臭いが消えた、といったポジティブな変化が感じられたら、分散投資が成功したっていうしるし。腸内細菌が元気に短鎖脂肪酸を作り始めた証拠だよ

そうなれば、もはやこっちのもの! やせる日も近いってわけね!

肉より魚を先に食べるだけで!?

何を先に食べて、何を後回しにするか。太りやすさが変わる「食べ順」は、もはやダイエッターの常識だよね! ちょっとおさらいしとこうか

【食べ順の基本はとにかく糖質を後回しに!】
ご飯やパンといった「糖質」の摂取を「後回し」にする。これが食べ順の鉄則ですね。空腹で糖質を大量に摂ると、吸収がよくなって血糖値が一気に上がり、体脂肪合成を促す「インスリン」が分泌される。だから、太りやすい!

じゃあ、主食の糖質は後回し。では、主菜が肉か魚ならどちらを選び、両方ならどちらを先に食べるべきか。正解は「魚を選び、魚を先に食べる」

【肉より魚を選び、肉より魚を先に食べる、その理由は?】

肉には飽和脂肪酸、魚にはEPAなどの多価不飽和脂肪酸が含まれている。

・飽和脂肪酸……………小腸から体脂肪蓄積を促すホルモン(GIP)を分泌しやすい。
・多価不飽和脂肪酸……GIPを分泌しにくい。

それぞれの特徴を比較すれば「主菜は魚を選び」、両方食べるなら「肉より魚を先に食べる」方が、体脂肪は貯まりにくいってわけね。

主食よりも主菜を先に食べる。肉と魚なら魚を選んで、両方なら魚を先に食べる。じゃあ、主菜よりも先に食べるとダイエットにいいのってあるの?

それが次の話ね

コンビニサラダと肉を一緒に食べるだけで!?

副菜の野菜を主食よりも先に食べると、野菜の食物繊維が消化吸収をゆっくりにして、血糖値の上昇を抑えるから、太りにくい! っていうのは、もはや常識だよね? 新常識って言えるのかな?

さらに、って話かな。肉の飽和脂肪酸が体脂肪の合成を促しやすく太りやすい、ってさっき説明があったけど、野菜を先に食べることでそれを防げるんだよ

【野菜を肉よりも先に食べるとやせる理由とは!?】

栄養素は小腸で吸収されるけど、ここで面白い話がある。「飽和脂肪酸は小腸のどこで吸収されるかによって、体脂肪の蓄積度合いがガラリと変わる」って話。

・飽和脂肪酸が小腸上部で吸収される……体脂肪蓄積を促すGIPが分泌される。
・飽和脂肪酸が小腸下部で吸収される……食欲を抑えるGLP-1が分泌される。

食べ過ぎを抑えて体脂肪を減らすには、飽和脂肪酸を小腸下部で吸収すべし!

そこで、コンビニサラダの出番ってわけね。肉料理の前、あるいは一緒にコンビニサラダを食べること。コンビニサラダ一食分の50g程度の野菜と肉を同時に摂ると、飽和脂肪酸の吸収がゆっくり進んで、小腸下部で吸収されGLP-1の分泌を促しやすくなる

なるほど! それは知らなかったな新常識! 知らずにやっていたことが別の意味でもダイエットになっていたっていう一石二鳥だったのね!

おしまい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました