言葉で見抜け!【日本人の3割しか知らないこと 2017年11月16日】

日本人の3割しか知らないこと

2017年11月16日放送『日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館』♯83のまとめ。

服屋さんで信頼できる店員か判別できる一言!
高級レストランで対応が良くなるかもな一言!
魔法の言葉!

こんな時はどうする?実演ハナタカ!

「少々」と「ひとつまみ」、正しく取れば全然量が違う!?

「少々」は指2本、「ひとつまみ」は指3本でつまんだ量となる。「少々」は小さじ8分の1(約0.5g)、「ひとつまみ」は小さじ4分の1(約1g)となり、「少々」は「ひとつまみ」の半分の量。

ちなみに、計量スプーンを使わずに大さじ1杯を量るには、ボールの底の円に沿って一周描けばだいたい大さじの分量と等しくなる。小さじの場合は、大さじの3分の1の量なので、時計でいうと12時~4時くらいで小さじの分量になる。

(ボールの大きさによって変わってきそうですが、同じ大きさの円を描く感覚をつかめば使えそうですが、計量スプーンでいいのでは……)

乾いた手でも紙は素早く数えられる!?

スーパーボールや消しゴムを使う。ゴムの摩擦で効果的に紙がめくれて数えやすい。

(……書類に思いっきり折り目ついちゃってましたね)

手の届かないところでも電球が楽々つけられる!?

天井の電気の豆電球のつけ方。ペットボトルに電球を軽くのせると意外と安定して取り替えができる。

(電球の大きさが限られていますし、第一取り外しのときに台使うでしょうし……、あまり有効だとは思えませんでした)

片手で楽々ブレスレットがつけられる!?

ブレスレットをつける前に輪ゴムを腕に通し、ブレスレットの留める部分を輪ゴムではさんで固定すると、つけやすい。

(これは輪ゴム1本でできていいかもしれませんね)

ビシッとわかりやすく教えて!説明ハナタカ!

魔法瓶の中は鏡みたいなのはなんで?

熱を反射させて保温する構造となっている。

ダッフルコートの留め具が大きいのはなんで?

手袋のままでも留めやすいようにしている。

冬、車に乗る前にボンネットを叩くのはなんで?

ボンネットを叩くことで、暖かいエンジンルームに入り込んだ小動物を追い出すため。猫バン、猫バンバンとかいうらしく、これを推奨しているメーカーもある。

言えたら大成功!?魔法の言葉!

洋服屋さんで商品をよく把握した優秀な店員さんを見抜く!?魔法の言葉!

「これに似合うものはなんですか?」

自分がいま着ている服に合うものを聞かれると、適当には答えづらくなる。また店の商品を把握していないと提案できない。

これを言われてすぐに反応できる店員さんは、商品が頭に入っているといえるので、優秀な店員さんかどうかが見抜ける。

さらに、商品のことをよく把握している店員さんが多いと、お店の教育がしっかりしているとも考えられる。

良心的な葬儀屋さんを見抜く!?魔法の言葉!

「棺は変更できますか?」

セットプランでも棺は変更できますか? という意味。

葬儀屋さんにお願いして葬儀を行う場合、祭壇や遺影写真、棺や霊柩車、火葬代など基本的に必要なもののセットプランがあることが多い。葬儀にかかる費用の全国平均は121.4万円。

棺は特定のものを多く仕入れ、原価を抑える葬儀屋さんが多い。そのため、変更となると発注をし直したり、見積書の再計算をする手間が増える。そのような手間や効率を度外視してでも家族や喪主の想いを叶えてくれようとする葬儀屋さんは良心的といえる。

初めて入る高級レストランで店員さんが親切になる!?魔法の言葉!

「名刺をいただけますか?」

食事の最後に名刺を渡すことが多いが、最初にお客様から言われると、お店に興味があるのだと思い、今後リピーターになってもらえる可能性を感じるので、よりよいサービスを心がけるという。

(最初からは小うるさいって思われる? お店の雰囲気を褒めてから言うようにするなど若干の気遣いが必要なようですね)

おまけの実演ハナタカ!

自分より重い人を簡単に持ち上げる方法!

後ろから手を回して、普通につかむとひじや手首が曲がり力が分散してしまう。なので、片方の手を裏返して、手の甲をつかむように持つと軽く感じられるようになるという。

 

本日はこれにておしまい。毎週楽しみです。
みなさんもぜひご覧になってください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました