失敗しないSP【日本人の3割しか知らないこと 2017年02月16日】

日本人の3割しか知らないこと

2017年02月16日放送『日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館』♯48のまとめ。

日常で目にするアレに大事な役割!?
知れば得するハナタカ連発!

目的や意味がわかれば失敗しないハナタカ

鍋にアルミホイルをかぶせる理由

表面張力の影響でアルミホイルのシワにアクがひっつく。落し蓋の代わりになるだけではなかった。

パスタをゆでるとき鍋にスプーンを入れる理由

吹きこぼれ防止のため。鍋の中に入れたスプーンが、大きな気泡を分散するので吹きこぼれにくくなる。ちなみに、ほかにもサラダ油を入れると、油膜によって吹きこぼれない。

ドライヤーの温風と冷風の使い分け

温風後、髪のツヤや紫外線予防のためには冷風も併用した方がよい。温風で開いたキューティクルを冷風が閉じてくれるので髪にツヤが出る。さらにキューティクルを閉じることは紫外線から髪を守ることにもつながる。

ネジが回らないときには…

アイロンで温めるとかたくて回らなかったネジが回るようになる。熱でネジが膨張し、再び冷めるとすき間ができるため。

もしもネジ頭がつぶれた場合は、太めのゴムをかぶせると回せるようになる。

(いま流行りのDIYなどで便利ですね)

乾パンに氷砂糖が入っている理由

水分が少ない乾パンを食べやすくするために氷砂糖が入っている。氷砂糖を舐めるとツバが出やすいため、被災地や非常時に水なしでも乾パンが食べやすくなる。

救急車の文字が反対な理由

前を走る車がバックミラーで読みやすいようにしている。

ビルなどの定礎ていその中に見たくなるものが入っている!?

タイムカプセルのように建設当時がわかる記念品が入っている。新聞、記念品、あるいは子孫に宛てた手紙などが入っている場合がある。

電柱にボコボコがある理由

貼り紙などをはがしやすいようにしている。凸凹でのりが密着しないので、景観を損なう貼り紙などをはがしやすくなる。

鉛筆のキャップに穴がある理由

窒息防止のため。鉛筆のキャップに開いている穴は、子どもが万が一飲み込んでしまった場合を想定した空気穴。ちなみにトローチの穴も同様の理由。

薬の錠剤が2つセットな理由

誤飲防止のため。以前は切り離せるようになっていたが、そのまま飲んでしまう事故が多発したため、切り離せないように工夫している。

薬局のレシートの★マークの意味

★マークの薬はお金が返ってくる。これは2017年1月から施行された「セルフメディケーション税制」のため。

「セルフメディケーション税制」は、これまではたくさん病院に行く人が対象だった医療費控除に加えて、健康診断や予防接種を積極的に受けるなど、自ら健康増進に努める人も優遇されるようになった制度。

処方箋がなくても買える★マークやお店独自の印がついた対象市販薬の購入金額が、年間で12000円以上だと税金控除が受けられる。たとえば課税所得が年400万円の人が、5万円分の薬を買うと1万円以上お得になる。

洋服のタグの新表示「〇・△・□」の意味

「〇」はクリーニング、「△」は漂白について、「□」は乾燥について、それぞれ表している。2016年12月から洋服のタグの表記は国際規格に統一された。日本独自のものを使っていると、輸出入の際のタグのつけかえなどでコストがかかってしまうから。

手ぬぐいにほつれがある理由

手ぬぐいにほつれがあるのは切りっぱなしになっているから。切りっぱなしになっていると簡単に裂けるため、緊急のケガなどのとき包帯代わりに使うことができる。

捨印を押す意味

捨印には「内容を修正することを認める」という意味がある。

ちなみにハンコと印鑑には意味の違いがある。ハンコは「押すもの(印を押す道具)」、印鑑は「押されたもの(印そのもの)」という違い。

香典のお札はくしゃくしゃにしないとダメ!?

ピン札だと不幸を見越したようで失礼になるから。香典にはあえてシワのあるお札を入れるようにする。

ハナー・タッカーと賢者のこの意味説明できる?

口で呼吸すると風邪をひきやすくなる!?

口呼吸ではウイルスや菌の含まれた空気がダイレクトにノドや肺に入ってしまうので、風をひきやすくなる。さらに口呼吸は口内が乾燥するので口の悪臭につながり、虫歯にもなりやすくなるという。鼻の粘膜はウイルスを5~8割カットできるといわれているので、風邪対策には鼻呼吸がいい。

チビとハゲは同じ漢字

禿。

ビンの栄養ドリンクは自販機で買ったほうがいい!?

ビンの栄養ドリンクは落下しても割れないように、店頭販売のものよりも自販機のものはビンが厚く大きい。容量は変わらないが、落ちる可能性のある場所に保管するなら自販機タイプのほうがいい。

カマボコは板のまま保存した方が長持ちする!?

カマボコの板には防腐作用があり、水分を吸収して雑菌の繁殖を抑える。カマボコは切った状態よりも板で保存した方が通常よりも日持ちする。

しいたけは冷凍したほうが調理したときおいしくなる!?

しいたけは冷凍することにより栄養やうま味が出やすくなる。

レモンはしぼる意味を知るともっといい方法が!?

レモンは皮を下にしてしぼったほうがいい。柑橘系の皮にはリモネンという香り成分が多く含まれている。レモンをしぼるのには香りづけの意味もあるので、皮を下にしてしぼったほうがよりレモンの香りを楽しむことができる。

投稿ハナタカ

赤ちゃんは背中をこするとお尻を振る!?

これはギャラン反射といわれる。赤ちゃんがお腹の中にいたとき、バランス感覚を発達させるために行っていた反射運動の名残で、生後2ヵ月~半年ほどでやらなくなるとされる。ハナタカ認定!

お茶碗を黒くするだけでご飯の量を減らせる!?

黒にはものを小さく細く見せる「引き締め効果」があり、同じ量のご飯をよそうつもりでも、黒だと無意識に量を減らしてしまう。ハナタカ認定!

1本の赤いペンなのに不思議なことが起きる!?

1本の赤い水性ペンを下にし、黄色、青、赤など上から順番にペン先同士をくっつけて、下の赤いペンにインクを含ませると、1本の赤いペンなのに順番にいろんな色がグラデーションに出る。

ペン先をつけたときに起きる毛細管現象により、上のインクを下のペン先が吸し、色の三原色をつけることで、混ざり合った色がさまざまに変化してグラデーションとなる。

ハナタカ認定!

家電量販店のテーマだけを集めたCDがある!?

『エレクトリックパーク』。ヨドバシカメラ、コジマ、ビックカメラなど9曲のテーマソングが収録されている。ハナタカ認定ならず……。

電卓計算の物語

・5回がんばると豪華な夕食になる!?

「5963」(ごくろうさん)を5回足すと「29815」(にくやいこう)。

ハナタカ認定!

・苦労を重ねると顔にでる!?

(人生)「1616」(いろいろ)を3回足すと「4848」(しわしわ)。

ハナタカ認定ならず……。

本日はこれにておしまい。毎週楽しみです。
みなさんもぜひご覧になってください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました