役立つハナタカ【日本人の3割しか知らないこと 2016年12月01日】

日本人の3割しか知らないこと

2016年12月01日放送『日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館』♯39のまとめ。

アナタは理由を知ってますか…
出かけた先で自慢できるハナタカ連発!

きっとみんなの役に立つハナタカ

街路樹が落葉樹な理由は?

夏は葉が日陰となり、冬は葉が落ち日なたができるから。

ビルの窓の赤い三角マークの意味は?

ビルの「▼」のマークがある窓は叩き壊しやすくなっていて、火災のときは救助のためにはしご車からの進入口となる。なので「▼」マークのある窓の近くには物を置かないほうがいい。

値引きシールの切れ込みの目的は?

切れ込みがあれば、はがそうとするとやぶれてしまうので、別の商品への貼り替えを防ぐことができる。

レールの下に石を敷く理由は?

レールの下に石を敷くと列車の走行音を軽減できるから。敷石は衝撃や音を吸収するので、コンクリートなどよりも騒音が少なくなる。

日本の車のナンバーにハイフンがある理由は?

ハイフンで区切ってあると覚えやすいから。郵便番号や電話番号にハイフンがあるのも同じ理由。

バスの後ろの青いランプは何?

バスジャックなどがあった際、緊急事態を知らせるためのランプ。行き先が表示される電光掲示板にも「異常事態発生」と表示されることがある。

クラクションは強く押す?弱く押す?

車のクラクションは強く押しても弱く押しても音量は同じ。押している長さによって音量が違うように聞こえる。

車の窓は横に拭いたほうがいい!?

窓の拭き残りの線が横方向だと運転中に目が疲れにくい。走行中の景色は正面から横に流れるので、横の拭き跡は景色と視界が合って目が疲れにくく、逆に縦の拭き跡だと景色が遮られ目が疲れやすい。

トンネルのライトがオレンジな理由は?

トンネル内は排気ガスやホコリがたまりやすく視界が悪くなるので、オレンジ色の証明で良好な視界を確保している。オレンジ色は光の波長が長いので、トンネル内でも鮮明に遠くまで見える。近年は排気ガスの少ない車も普及してきたので、白いLED照明のトンネルも増えてきているという。

ちなみに世界で一番長いトンネルは、ノルウェーのラルダールトンネル。全長24.5kmは道路のトンネルとして世界最長。道中には神秘的な照明区間もある。

駅のホームにある青いライトの目的は?

青いライトには人の気持ちを落ち着かせる効果があり、電車への飛び込み防止の役割をはたしている。首都圏のホームでは飛び込み者数が80%ほど減少したという調査報告もある。また、青い街灯で犯罪が減少した自治体もあり、全国各地で街頭に青いライトが導入され始めているという。

ちなみに色はほかにもさまざまな影響を人の感情におよぼす。赤は食欲増進効果があるので飲食店の看板に多く、黄色は楽しい感情を生むので黄色い食べ物は人を幸せにするといわれている。

電車のドアに低い取っ手がある理由は?

電車がホーム以外の場所で緊急停車したときに、乗客が車内からドアを開けるのは危険を伴うため、係員が電車の外から手で開けられるようにしている。

自動販売機にうまく入らないお金があるのはなんで?

イタズラ防止のため。自動販売機は内部センサーによりお金を判別しているが、無人なので海外の硬貨やおもちゃのメダルなどを入れられることを想定して判断基準を厳しくしており、わずかでも違和感のあるお金は戻る仕組みになっている。

ちなみに何度入れても戻ってくるときは、汚れを拭き取ってみたり、お金を裏返して入れてみると使用可能な場合がある。お札も原因はシワではないので、同様の対策で入ってくれることもある。

さらに自動販売機に入る硬貨の数は、10円玉で40枚まで、50円玉で18枚まで、100円玉で4枚まで、500円玉で3枚まで、という枚数制限がある。

日本の自動販売機の年間の売り上げは?

日本の自動販売機の設置台数は約500万台で、年間の売り上げは約5兆円。これは日本の防衛費予算額(平成28年度は約5兆500おくえん)や、大阪府の歳入額(平成28年度は約4兆7602億円)に匹敵する。ちなみに日本の国家予算は約96兆円。

マクドナルドのマークは「M」じゃない!?

ゴールデンアーチ。マクドナルドは1955年にシカゴで1号店をオープン。当時のロゴは「スピーディー」というキャラクターだったが、1961年に現在の「M」のようなロゴに変更された。このロゴは、遠くからでもお店が目立つようにとシカゴ1号店に設置されていた金色の2本のアーチ(ゴールデンアーチ)をもとにデザインされたもの。

動物病院でペットを飼っている理由は?

動物医療の分野では献血システムが確立していないため、動物病院では緊急時の輸血のためにペットを飼っている。

ちなみに日本の犬猫のペット数は約2000万匹で、日本の15歳未満の子どもの数(約1600万人)よりも多い。

投稿ハナタカ

缶のコーンポタージュの出てこないコーンを出す方法

飲み口の下の部分を少しつぶすだけ。缶をつぶすと中の液体が二分され、水流も2倍となり中身が出やすくなる。ハナタカ認定!

大量のレジ袋をティッシュの空き箱で収納する方法

ティッシュの空き箱に取っ手を出した状態でレジ袋を入れる。そしてつぎのレジ袋を取っ手と交差させるようにして中へ入れる。あとはこれを繰り返すだけ。約30枚ほど入る。ハナタカ認定!

タマネギを枕元に置くと快眠できる!?

原因は不明だが呼吸が整うような感じがするという。タマネギの匂い成分に何か関係があるのかもしれない。ハナタカ認定!

電卓計算の物語

おかずでご飯が欲しくなる!?

「1178」(いい菜っ葉)を5回足すと「5890」(ごはんくれ)になる。ハナタカ認定ならず……。

ミカンをネットに入れて回すと真っ二つになる!?

ネットの中央にミカンを入れて回すだけ。遠心力で皮が割れる。ハナタカ認定ならず……。

スマートフォンには隠れコマンドのゲームがある!?

アンドロイドのスマホで、設定アイコンから「端末情報」を押し、出てきた「Androidバージョン」を連打、表示された丸い「lollipop」を何回か長押しすると、隠しコマンドゲームが出る。画面をタップすると緑のキャラクターが飛び跳ねるので、タイミングを合わせて障害物を越えていくゲーム。ハナタカ認定!

走るだけでトンネル点検できるスゴい車がある!?

トンネル点検システム「ミーム」。車体には20台の高画質カメラと200回転/秒の高密度レーザーが搭載されており、走行しながらトンネル内の壁の状況(ひび割れ、段差、凹凸、歪み)をデータとして記録し、そのデータを解析することで点検・補修箇所を確認することができる。高速道路でも交通規制なしに点検できる。ムーミンじゃなくてミーム!ハナタカ認定!

本日はこれにておしまい。毎週楽しみです。
みなさんもぜひご覧になってください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました