カン違い2hSP!【日本人の3割しか知らないこと 2016年05月22日】

日本人の3割しか知らないこと

2016年05月22日放送『日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館』♯23のまとめ。

アナタの当たり前はカン違いかも!?
日本人の3割だけがカン違いしていない驚きの真実!
試してみたくなるハナタカ大実験!!

カン違いしてない?&大実験!ハナタカ!

ブラジルの首都はどこ?

ブラジリア。商業が盛んな都市サンパウロや今年8月にオリンピックが開催されるリオデジャネイロではない。

日本の最南端にある都道府県は?

東京都。沖縄だと思った人はカン違い。日本でもっとも南に位置するのは、東京都小笠原村の沖ノ鳥島。

日本一多い名字は?

佐藤。

日本の名字TOP20は以下のとおり。

1位:佐藤(約189万人)、2位:鈴木(約180万人)、3位:高橋(約142万人)、4位:田中(約134万人)、5位:渡辺(約107万人)、6位:伊藤(約108万人)、7位:山本(約106万人)、8位:中村(約105万人)、9位:小林(約103万人)、10位:加藤(約89万人)、11位:吉田(約83万人)、12位:山田(約82万人)、13位:佐々木(約68万人)、14位:山口(約64万人)、15位:松本(約63万人)、16位:井上(約61万人)、17位:木村(約58万人)、18位:林(約55万人)、19位:斉藤(約54万人)、20位:清水(約53万人)。

ちなみに、日本の総人口から考えると、日本人の7人に1人は上記いずれかの名字だということになる。

アボガド?アボカド?

アボカド(avocado)。アボガドとカン違いしている人は注意。ちなみに、アボカドは世界一カロリーの高い果物としてギネス世界記録に認定されている。

カニみそってカニのどの部分?

内蔵。脳ではない。冷静に考えれば、身体との比率で脳みそがこんなに多いわけがないことがわかる。

「他人事」の読み方は?

「他人事=ひとごと」。「たにんごと」ではない。

「一姫二太郎」の意味は?

「第1子は女の子、第2子は男の子」という意味。「女の子1人、男の子2人」という意味ではない。

薬の食間はいつ飲むのが正しい?

昼食と夕食の間など「食事と食事の間」。食べてる最中ではない。

スマートフォンの「スマート」の意味は?

かしこい。細い・やせているはカン違い。

(英語で子どもをほめるときにも「clever」よりは「smart」のほうがいいという話を聞いたことがあります。「clever」にはずる賢いという意味合いが強いそうです)

食後すぐに歯みがきはしないほうがいい!?

注意すべきは酸性の食べ物を口にしたとき。口内が酸性だとエナメル質が軟化して、歯みがきで歯の表面が傷ついてしまう。約30分ほどでだ液が口内の酸性状態を中性に戻す。よって、食後すぐよりも30分ほど後に歯みがきをするのがよいとされている。ただし、子どもや虫歯の人は、虫歯が進んでしまうため早めにみがいたほうがいい。

傷口にツバをつけてはいけない!?

だ液は傷を治すといわれていたのはもはや昔のこと。だ液中には大量の細菌が含まれており、だ液を傷につけることでその細菌が血管内に侵入し、そのまま体内を巡り心臓の弁に付着して、心臓の病気をもたらす恐れもある。

鼻血が出たとき首筋をトントンは逆効果!?

叩いたときの振動で逆に血が止まりにくくなる。その他、鼻にティッシュをつめる、首を反らして上を向く、仰向けで寝るなどもすべてよくない。

一般的によいとされている対処法は、

・鼻をつまむ
・氷水で冷やす

の2つとされている。

骨は折れても強くならない!?

折れた骨の周囲には新しい骨が作られて太くなるが、これは一時的なもので回復するとともに元の太さに戻っていく。

海藻を食べても髪の毛は増えない!?

海藻類に含まれる主成分は「炭水化物・ミネラル・ビタミンなど」であり、髪の毛の主成分は「タンパク質」なので海藻に「増毛効果」はないということになる。

薬ビンの詰めものはすぐに捨てないとダメ!?

薬ビンにビニールなどの詰めものを入れている目的は、輸送中などに錠剤同士がぶつかり合って破損するのを防ぐため。詰めものを薬ビンに戻してしまうと、その詰めものが湿気を含んで薬の品質を変えてしまう恐れがあるから。

ユニットバスの意味は「風呂トイレ一緒」ではない!?

本来のユニットバスの意味は「天井・床・壁や浴槽などがワンセットに一体化したもの」を示している。「何があるのか?」ということではなく、浴室の作りを表している。

エアコンの「6~8畳」は対応範囲ではない!?

「木造なら6畳、鉄筋なら15畳」対応という意味。6~8畳は冷やせる性能があるという意味ではないので、カン違いしないように。

お刺身の菊の花は飾りじゃない!?

菊の花には殺菌作用がある。生ものの殺菌対策として、もともとは一緒に食べるためにつけられるようになった。

ヨーグルトの汁を捨ててはいけない!?

ヨーグルトの水分は「ホエイ」といい、タンパク質やビタミンが豊富に含まれているので、一緒に食べたほうがいい。

シラスは魚の名前ではない!?

シラスとは「稚魚」の総称。よく食べられるイワシの稚魚のほか、アユの稚魚、ウナギの稚魚なども「シラス」と呼ばれる。

アスパラガスの緑と白の違いは?

日光に当てて栽培しているかどうかの違い。日光を当てないよう日陰で育てると、アスパラガスは白くなる。ちなみに、アスパラガスは育て続けると、巨大になる。

カレーが水っぽくなってしまう理由は?

カレールーは火を止めてから入れないと、水っぽくなってしまう。小麦粉が主成分のカレールーは、高温だと溶けにくくダマになってしまう。なので、ある程度温度が下がってから入れるべき。

こんにゃくのツブツブの正体は?

ひじきなどの海藻類。昔のこんにゃくは、イモの皮ごとすりおろして作っていたので黒かったが、現在では皮を入れないので、そのまま製造するとじつは白くなる。しかし、黒いほうがいいという消費者の要望のため、ひじきなどの海藻類を混ぜてあえて黒くしている。

インスタントコーヒーの開け方で注意!?

インスタントコーヒーの内蓋はめくってはいけない。めくるとノリやシールがいびつなかたちで残ってしまい、外蓋をしても密閉できず、湿気で劣化が早くなる恐れがある。内蓋はめくらず、穴を開けて、口の周辺部にデコボコができないよう平らにしておくこと。

英語でマロンは「栗」ではない!?

栗は英語で「Chestnut」(チェスナット)。マロンはフランス語で「栗」という意味。

英語でパンプキンは「かぼちゃ」ではない!?

緑のかぼちゃは英語で「squash」(スクワッシュ)。パンプキンは英語で「オレンジのかぼちゃ」(スクワッシュの一種)を表している。

ネコよけのペットボトルは無意味!?

実際に検証してみても、水を入れたペットボトルにネコよけの効果はない。また、その根拠もはっきりしておらず、誰かが行って、たまたま効果があったように見え、それが噂として広まったのかもしれない。

ちなみに、水を入れたペットボトルを外に置いておくのは危険。日光が当たると、虫メガネ同様にレンズの働きをして、火災が発生したケースもある。

金属を身につけていてもカミナリで危険はない!?

金属はカミナリが落ちやすいものではなく、電気をとおしやすいもの。カミナリはより高いところに落ちる性質がある。じつは逆に金属を身につけていて助かった例もある。散歩中のとある少女にカミナリが直撃したとき、身につけていた音楽プレイヤーにカミナリの電気が流れ、臓器を損傷することなく助かったという。

サイコロの目は同じ確率では出ない!?

サイコロで一番出やすい目は5。各面を削って作るサイコロでは、削る量の過多で重心にズレが生まれるため(2のほうによるため)、5の目が出やすくなる。

ちなみに、重心が限りなく真ん中に近く、「99.99999999%」の精度を実現したサイコロがある。株式会社入曽精密『世界最速のサイコロ』。お値段51300円。

タクシーはどこでも乗れるわけじゃない!?

基本的にタクシーは乗車拒否できないという法律があるのだが、会社によって営業できる持ち場が決まっている。営業区域外でお客さんを乗せて、営業区域内でお客さんを降ろすのはOKだが、営業区域外から区域外の乗車は法令で禁止されている。なので、空港などでは、タクシー乗り場が目的地別になっている。

歌の「アルプス一万尺 子やぎの上で」は間違い!?

「アルプス一万尺 『小槍』の上で」が正解。アルプスはヨーロッパではなく、日本アルプスのことを指し、槍ヶ岳の頂上の横にある「小槍」のことを歌っている。

歌の「どんぐりころころ どんぐりこ」は間違い!?

「どんぐりころころ どん『ぶ』りこ」が正解。

歌の「来る きっと来る」は間違い!?

「『Oooh』 きっと来る」が正解。

歌の「ルパン ルパーン」は間違い!?

「ルパン・『ザ・サード』」(ルパン三世)が正解。

ETのあの名シーンは映画にはなかった!?

E.T. [Blu-ray]

ETの指先を合わせるシーンは宣伝用ポスターのデザイン。

掃除機コードの黄色いテープはもうすぐ終わりじゃない!?

「ここまで出して」という意味。ちなみに、赤いテープは「これ以上出すと断線の危険がある」という意味。

差すほうはコンセントじゃない!?

プラグ。コンセントは差込口のことをいう。ちなみに、コンセントの左右の穴には違いがある場合もあり、左の穴のほうが少し長いことも。右は電気が流れてくる電源側で、左は電気が返っていくアース側。どちらでも基本的に問題ないが、プラグによってはコードに白い目印があり、白い目印のほうを左に差すことを示している場合もある。

テレビ無くても受信料を支払うことが!?

テレビ視聴可能な携帯電話やパソコンを持っている場合。また、カーナビの場合も支払う義務が生じる。

ハッカーは悪い人じゃない!?

ハッカーとは、パソコンに詳しい人のこと。悪意のある人はクラッカーという。

MCは「メインキャスター」ではない!?

マスターオブセレモニーズ。

DVDのVは「ビデオ」ではない!?

DVD=デジタル・ヴァーサタイル・ディスク。ヴァーサタイルとは「多用途」という意味。

オラウータンではない!?

オランウータン。

プロ選手が日本一多いのは野球じゃない!?

ゴルフ。

プロ選手が多いスポーツランキング(2012年プロスポーツ年間)

1位:ゴルフ(6198人)
2位:競輪(3077人)
3位:ボクシング(2540人)
4位:ボートレース(1575人)
5位:サッカー(1118人)
6位:ボウリング(1079人)
7位:野球(796人)
8位:相撲(625人)
9位:ダンス(575人)
10位:オートレース(460人)

(野球が7位はたしかに意外な事実ですね)

ムンクの「叫び」は叫んでない!?

耳をふさいでいる。

電車と言ったらカン違い?

列車。電車は電気で走っている列車を指す。ディーゼルが動力源のものは列車と言うべき。テレビで電車と言い間違えると、視聴者からけっこう指摘が多いらしい。

お金があるのに買えないことがある!?

21枚以上同じ硬貨で支払いがあった場合、お店は受け取りを拒否できると法律で決まっているから。

居酒屋のサービスじゃないあれは断れる!?

お通しは断ってもいい。ただのサービスだと思っていると、お店によっては数百円~1000円以上取られていることがある。断って、お通し代が節約できたと思ったら、チャージ代(席代)を取られることもあるので、注意。

レアより生に近い注文の言い方は?

ブルー。表面さえほとんど焼かず、中の脂も溶けていない状態。冷たいし中身は完全に生。なぜブルーと呼ばれるのか、名前の由来は不明だが、アメリカでは一般的な地域もあり、完全に焼かない生肉であるローという注文もあるらしい。

ちなみに、ウェルダンは火をしっかり通す、ミディアムは中が半生の状態、レアは中がほとんど生の状態。

6人に聞けば全世界の誰にでもたどり着ける!?

平均すると1人当たり44人の知り合いがいるという話があり、これを仮定として「44×44×44×……」と繰り返していくと、6人目までに全世界の誰にでもたどり着けることになるという。

『約73億人(世界の人口)≒44×44×44×44×44×44≒72億5631万3856人』

これを「6次の隔たり」という。

絵の具を全部混ぜると何色になる?

基本的な12色を混ぜると、灰色になる(ただし、白が入ると黒にはならない)。

ピラニアは凶暴じゃない!?

ピラニアの性質は、基本的には臆病でおとなしい。ただし、臆病であるゆえにパニックになって、鋭い牙で人を噛むことはある。

人間の体がスピーカーになる!?

イヤホンを鼻の穴に入れて、口を大きく開ける。口が共鳴管の役割をはたし、音を増幅する。

バナナは手でスパッとキレイに2つにできる!?

バナナを両手で持ち、ひっぱるだけ。

プチプチを使うと足が速くなる!?

プチプチを折りたたみ、クツのかかと部分に入れる。かかと部分に緩衝材を入れることで、速く走りやすい前傾姿勢になれるので、走り慣れていないほど効果が出やすいのだという。

聞こえるシリーズ

「しあわせ」を早口で言うと「いらっしゃいませ」に聞こえる。

人差し指だけで人が簡単に持ち上がる!?

イスに座っている人の頭の上に、4人が交互になるよう同時に手をかざし、あとはそれぞれが人差し指でイスに座っている人を持ち上げる。

頭の上にみんなで手をかざす行動で、「人差し指では持ちあがらないだろうという先入観」がなくなり、さらに呼吸のタイミングを合わせることができ、持ち上がるようになるのだと考えられている。4人で分担すれば、実際に1人が負担する重さはそれほど重いわけじゃないらしい。

(たしかに不思議ですね)

本日はこれにておしまい。毎週楽しみです。
みなさんもぜひご覧になってください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました