キッチン…2hSP【日本人の3割しか知らないこと 2015年10月04日】

日本人の3割しか知らないこと

2015年10月04日放送『日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館』♯11のまとめ。

週休2日でカン違い?
スーパーの袋はビニール袋?
クーリング・オフできない?
キッチンで役立つシチュエーションハナタカ!

カン違いしてない?ハナタカ!

消防車が出動するのは火事だけじゃない!?

消防車は「カンカンカン」と警鐘の音があるときは火災現場に急行しているが、警鐘の音がないときには救急車の代わりに出動している。

消防車も救急車も同じ119番。救急車がすべて出払ってしまった場合など、消防隊員は救急隊員としての資格もあるため、救急支援の目的で出動することもある。

週休2日は毎週2日休めるわけじゃない!?

週休2日は「月に1回以上、週2日の休みがある」こと。毎週2日の休みがあることは、完全週休2日制という。

クーリング・オフできない!?

クーリング・オフは、電話勧誘や訪問販売など急に結んでしまった契約を、冷静になったあとから解除できる制度で、基本的に通販やお店での購入では考える時間が充分にあったとみなされて適用されない。

コンビニなどのビニール袋はビニール袋じゃない!?

スーパーやコンビニなど、一般的に出回っているビニールは「ポリエチレン」なのだという。異物混入や事件などで「ビニール」として報道されるとネガティブイメージがついてしまうので、ビニール業界では困ることもあるらしい。

銀行の観葉植物に隠された防犯対策とは!?

銀行では観賞植物を犯罪者の身長の目安にしている。犯人逮捕の手がかりにできるよう、銀行の観葉植物は170cmほどのものを置いているところが多い。

ほかにも、銀行では一般客にトイレを貸出しないなどの防犯対策もとられているという。

マジックミラーを見破る方法!

鏡の表面に指をつけてみる。通常のものであれば、鏡の表面にガラスの厚みがあるため実物の指と鏡像の指の間にすき間があるが、マジックミラーはガラスにフィルムを貼り付けた薄いものなので、実物の指と鏡像の指がくっついて見える。

キッチンのシチュエーションハナタカ!

包丁の切れ味を復活させる方法!

アルミホイルを切る。包丁でアルミホイルを切ると摩擦熱や圧力で微量な粉末が出る。それが包丁の欠けた部分を補い、一時的に切れ味が復活する。また、お皿の裏などザラザラしたもので研ぐという方法もある。

ゆで卵をキレイにむく方法!

ゆでる前に卵の底にピンなどで穴を開けておく。殻と身の間に空気が入り、殻がむきやすくなる。ちなみに、お湯に少しお酢を入れると卵はひび割れしにくくなる。

(100円ショップなどで売られている卵の穴あけ器が同じ原理ですよね)

卵の鮮度を知る方法!

塩水に入れる。新しい卵は沈むが、古い卵は浮く(産卵後常温保存で1週間以上経過した卵の場合)。古い卵にはすき間ができる。そこに空気が溜まるので浮き袋の役割をはたして卵が浮く。

大根おろしを作るときの注意!

力を入れ過ぎないこと。大根は激しく擦ると、細胞が壊れて辛味や苦味が増す。同様の理由で熱を加えても辛味が増す。ちなみに大根は葉に近い青いところのほうが辛くない。

キュウリの細切りが包丁にくっつかない方法!

つまようじをセロハンテープなどで包丁の側面(刃から1cmほどのところ)に固定する。

振ってしまった炭酸飲料を吹きこぼれなくする方法!

ペットボトルを軽く叩いたり転がしたりする。そうやって発生した泡を壊すことで吹きこぼれにくくなる。

サラダ油の名前の由来!

サラダにかけて生でも食べられる。サラダ油はもともと生食用として開発された。そのまま口にできる良質な油。

料理に便利なペットボトルの使い方!

・ペットボトルのフタ2杯分が、大さじ1杯となる。

・パスタをペットボトルに入れ、注ぎ口から出てくる量はだいたいお店の1人前(70~100g)になる。そのまま保存もでき、必要なときにはひっくり返すだけなのでとても便利。

・生卵の黄身をペットボトルで吸うと、白身と黄身を簡単に分けられる。

・ペットボトルに1/3ほどお湯を入れて振る。2分後にお湯を捨ててフタをするとペットボトルが勝手に潰れる。

ビールの泡はアレを入れれば復活する!

割りばし。割りばしの表面にある凹凸には、空気が含まれているので、炭酸が集まって泡立つという仕組み。

電子レンジでお皿が熱くならないラップのかけ方!

お皿の手で持つ部分にラップをかけない。お皿が熱くなるのは、レンジで温められた食品の水蒸気が皿とラップの間の空間にこもり、その熱がお皿にも伝わってしまうため。水蒸気を適度に逃がしてやることで、持ち手の部分は熱くならない。

もっとハナタカ!

風船にある果物の汁をかけると割れてしまう!?

レモンやミカンなど柑橘系果物の皮の汁をかけると風船は割れる。柑橘類に含まれるリモネンという成分がゴムを溶かすから。

パスポートに隠された秘密!?

パスポートの顔写真のページにブラックライトを当てると、同じ顔写真が浮かび上がってくる。これは偽造防止のため工夫。

碁石の白と黒は大きさが違う!?

白い碁石は21.9mm、黒い碁石は22.2mm、白よりも黒のほうが若干大きい。白などの明るい色は膨張色と呼ばれ、目の錯覚によりものを大きく見せる。繊細な競技である囲碁において、白と黒の大きさの見え方の違いでプレイヤーを混乱させないための配慮。

睡眠をとらなくても脳を休ませることができる!?

目を閉じるだけでも脳への視覚情報が遮断され、脳を休ませることができる。目を閉じ、頭と胸のあたりを固定する姿勢で、熟睡したのと同じ効果を得られるという。

着信していないのにスマホが着信した気がする現象!?

着信していないのに、携帯やスマホが振動したように思えるときがあるが、その現象は「ファントムバイブレーションシンドローム」という。

(着信音でも同じようなことがありますねえ)

日常で起こるあの現象の正式名称は?

・居眠りの最中に体がビクッとなる現象は「ジャーキング」という

・時計の秒針が一瞬止まったように感じる現象は「クロノスタシス」という

・太陽や光を見てくしゃみが出る現象は「光くしゃみ反射」という

ご当地ハナタカ!

・一般的な市場に流通しているシシャモは、じつはカペリンという違う魚。北海道のある地域には本物のししゃもしか食べたことがないという地域がある。

・マスカットの正式名称は「マスカット・オブ・アレキサンドリア」といい、岡山県民の8割はこの正式名称を答えられる。

本日はこれにておしまい。毎週楽しみです。
みなさんもぜひご覧になってください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました