通勤やお店2hSP【日本人の3割しか知らないこと 2015年08月30日】

日本人の3割しか知らないこと

2015年08月30日放送『日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館』♯10のまとめ。

空き巣が入りやすい曜日は?
インターホンの事実! 疲労物質じゃない!
通勤・通学とスーパーのシチュエーションハナタカ!

日本人の3割しか知らないこと!

空き巣が入りやすい曜日は?

金曜日。翌日が休みとなる金曜日は留守の家が多く、空き巣に狙われやすい。コンビニや公園が近いとそこから下見されることもあるので注意。

乳酸は疲労物質ではない!?

よく言われる「乳酸がたまって疲れた」というのは誤り。乳酸はむしろ筋肉疲労を防いでくれる。

筋肉痛が起こるのは筋肉が傷つき炎症を起こすからで乳酸とは無関係。

運動などで糖が消費されると筋肉疲労が起こるが、その際に乳酸も同時に発生していることから、ノーベル賞受賞者であるアーチボルト・ヴィヴィアン・ヒルとオットー・マイヤーホフが「乳酸=疲労物質」だとする論文を発表したことでこのカン違いが生じたという。

お弁当にパスタが入っている重要な意味!

お弁当のパスタは揚げ物の油を吸い取る。これがないとお弁当の容器が唐揚げなどの油により変形してしまうことがあるという。

ミネラルウォーターで氷を作ってはダメ!?

氷を作るならカルキの入っている水道水のほうが腐りにくく、ミネラルウォーターでは腐りやすいという。

オケラの実物は日本人の3割しか知らない!?

オケラの名前は誰でも知っているが、実物を知っているのは日本人の3割だった。オケラはバッタやコウロギの仲間で、地域によっては食べられることもあるという。

スーパーのシチュエーションハナタカ!

夕方に雨が降ると割引になる!?

夕方に雨が降ると、スーパーは少しでも売れ残りを減らそうとして、とくに賞味期限の短い食品の割引をすることが多いという。また、大雨の翌日は前日の売上不振を取り戻そうと、お買い得品が多くなる。

野菜と肉の配置に隠された秘密!

彩りが鮮やかな野菜は店内の雰囲気を明るくするので店の入り口付近に、肉や魚は鮮度を保つために店の奥に配置される。

茶色の卵は高品質はカン違い!?

白い卵と茶色の卵、色の違いで栄養価の違いはない。白い卵は白いニワトリから産まれ、茶色の卵は茶色いニワトリから産まれる。エサによって卵の殻の色が変わるというのも勘違いで、エサで変わるのは黄身の色や味の濃さ。

国産牛は日本産とはかぎらない!?

外国で生まれた牛でも、日本国内で飼育された期間が長ければ国産牛となる。

肉と魚はライトに惑わされるな!

商品棚のライトは、肉の場合には赤、魚の場合には青などの特殊な色のライトが使われており、鮮度をよく見せようとしている。そのため、肉や魚の鮮度を確かめるときには商品棚から離れた通路側で見たほうがよい。

レジはやっぱり真ん中に並べ!

スーパーのレジはお客さんの集中しやすい真ん中のレジにベテランスタッフを配置するので早い。また、タバコのあるレジも銘柄を覚えておかなければならない関係上、ベテランスタッフを配置する傾向にある。

いいスーパーの見分け方!

チーズを見る。チーズは賞味期限がバラバラなので管理に手間がかかるという。これを見ることでその店の商品管理が見極められるという。

通勤・通学のシチュエーションハナタカ!

エレベーターのボタンを間違えたとき!

エレベーターのボタンはキャンセルすることができる。もう一度押すなど、メーカーによってキャンセル方法はさまざまだという。

疲れにくくなる歩き方!

地面をしっかりと蹴って歩く。体の軸がブレなくなり、疲れにくいという。

階段を楽に上る方法!

お尻に手を当てて階段を上る。手の支えにより重力の負担が軽減され、斜め上方に進みやすく、さらに背中や腕の上半身の運動が下半身に伝わって、連動するように足の負担が減るという。

交通系ICカードの残高は音でわかる!?

SUICA(スイカ)などの交通系ICカードは、入金残高が1000以下になったときや定期券の有効期限が14日以内になったとき、改札にタッチしたときの音が変化する。

交通系ICカードは返却でお金が返ってくる!?

交通系ICカードを発行するときの最初の500円はデポジットといい、返却時には返却される仕組みになっている。

電柱にデコボコがある理由は?

貼り紙をはがしやすいようにする工夫。

もっとハナタカ!

車用の信号機で赤が右側にある理由は?

街路樹などの障害物があっても車道から見えるようにしている。

道路の「とまれ」と「止まれ」!

道路に書かれている「とまれ」の文字は、漢字で「止まれ」とすることで、一文字目のみで判断できるため、漢字表記にされるようになった。

外出時に避難するならあの建物!

ガソリンスタンド。火の気があって却って危ないと感じるかもしれないが、それだけにガソリンスタンドの耐火性は消防法により非常に高いつくりになっている。また、建築基準法により耐震性も高いので、災害時の避難場所として適している。

ガムテープの囲いにネコが入ってくる!?

ガムテープで床に四角い囲いを作ると猫がその中に入ってくる。詳しいことはわかっていないが、猫にはそのような囲われた場所を好む習性があるようで、この囲いは通称『ネコホイホイ』などとも呼ばれている。

インターホンは押さなくても鳴らせる!?

インターホンのマイク部分に向かって「わっ!」と声を掛けると鳴るという。インターホンはボタンを押すと電流が流れて音が鳴る仕組みだが、マイク部分で大きな音を出すとなぜか押したときと同じように電流が流れて音が鳴るのだと考えられる。ただし、10年以上前の古いタイプのインターホンでできるらしく、最近のものなどではできない場合もある。

IQが高い人しか入れない組織がある!?

MENSA(メンサ)。世界人口上位2%のIQ(知能指数)を持つ者たちの交流を目的に作られた非営利団体。

IQ(知能指数)は平均値を100とし、それより高いか低いかで頭のよさを示す。

イギリス発祥の組織で全世界100ヵ国、12万人の会員がいる。日本支部のJAPAN MENSAの会員数は1900人。

東京では月1回、各地域でも不定期に入会試験が受けられるが、1人がテストを受けられるのは3回までで、1回テストを受けるとつぎは1年以上の間隔を開けなければならない。

番組では、早稲田大学卒の高学歴芸人、小島よしおが入会を受けたが、残念ながら不合格だった。

数字の「0」は「ゼロ」と「レイ」で意味が違う!?

・ゼロ=何もない(言語的表現)
・レイ=ほとんどない(数字の一種)

なので、天気予報の降水確率は「レイ」%と表現するよう配慮されているという。

本日はこれにておしまい。毎週楽しみです。
みなさんもぜひご覧になってください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました