ボンバーマン【ファミコン・コラム】、君はあのロードランナーのランナーくんの過去を知っているかい?

レトロゲームがおもしろい
この記事は約4分で読めます。

『ボンバーマン』は1985年ハドソンより発売のファミコン・アクション・レトロゲーム

なぜ『ロードランナー』のランナーくんは敵を直接撃たないんだろ? って思ったことある人は、初代ボンバーマンのストーリーを知るとその理由がわかるかも

『ボンバーマン』の基本情報

  • ジャンル:アクションゲーム
  • 発売元 :ハドソン
  • 発売日 :1985年12月20日

『ボンバーマン』の対応機種

ファミリーコンピュータ

『ボンバーマン』のストーリー

キミはあのロードランナーのランナーくんの過去を知っているかい? じつはランナーくんも、むかしはロボットだったのだ。まだロボットだったランナーくんは、ボンバーマンとよばれ、爆弾を作る仕事をしていた。もちろんほかのロボットたちと同じように、悪の手先として地下迷宮のなかで働かされていたのだ。そんな毎日がいやでいやでたまらなかったボンバーマンは、ある日こんなうわさを耳にした。“地下迷宮を抜けだして地上に出れば、人間になれるらしい。” ボンバーマンはすぐに決心した。なんとか地上に出て、人間になろう。でも、そう簡単に地上に出られるわけがないのだ。裏切り者のボンバーマンをつかまえるために、たくさんの敵が追いかけてくる。ボンバーマンの武器は、自分で作った爆弾だけ。はたして地上に出ることができるのだろうか。そして、本当に人間になることができるのだろうか……。

<取扱説明書より>

『ボンバーマン』のプレイ雑感

きたね、『ボンバーマン』! まえに『ロードランナー』をやったときに「ランナーくんの過去」にあたるストーリーが『ボンバーマン』だって知ってすごくおもしろかったよね!

そうだね。けっこう重たい設定には驚いたよね

てか、現在のボンバーマンはかわいらしい感じなのに、箱の絵を見ると初代のボンバーマンはロボット――っていうかフルアーマー装備の大男って感じでゴツイね……

ね。とはいえ、ゲーム画面のボンバーマンのドット絵は、現在のパッケージイラストのボンバーマンってわかるくらいにはかわいい感じだよ

うんうん、やっぱりこっちのかわいいほうが「ボンバーマン」って感じだよね!

さて、『ボンバーマン』は近年でも新作が出るくらいシリーズ化されてる有名タイトル、もはやゲーム内容の説明はいらないかもだけど、かるくまとめておくね

初代『ボンバーマン』(ファミコン)ってどんなゲーム?
  • 『ボンバーマン』といえば対戦アクションというイメージ。
  • だけど初代には対戦モードはなく、純粋なアクションゲームだった。
  • プレイ内容は後継作のストーリーモードとほぼ同じ。
  • 時限爆弾を設置して、ブロックや敵キャラを爆破していく。
  • 爆弾の数、火力、移動速度などはアイテムを集めてパワーアップしていく。
  • その他「リモコン」「壁通過」などの便利なアイテムも手に入る。

第1作目にして、すでに基本システムはほぼ完成されてる印象だね。シリーズ化されてる有名なアクションゲームってやっぱりそういうゲームが多いよね

シンプルでわかりやすくておもしろいゲームだよね

でも初代だけの特徴もある!

うん、初代『ボンバーマン』は後継機よりも「アクションパズル感」が強い感じするね。アイテムの入手頻度が低いし、初期状態の火力が1しかないから、ミスしてまた初期からになるとかなりつらいよね

この第1作が「一番おもしろい」って言う人もいるくらいだし、他のシリーズと比較しても楽しそうなんだけど、初代の純粋な移植版って探してみても最近のハードではないみたいなんだよね

『ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online』での配信を願いたくなるタイトルのひとつだね

おしまい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました