チャレンジャー【ファミコン・コラム】、タマから逃げ惑うのに疲れ果てシーン1のワルドラドにナイフを12発当てようとした私はチャレンジャー?

レトロゲームがおもしろい
この記事は約4分で読めます。

『チャレンジャー』は1984年ハドソンより発売のファミコン・アクション・レトロゲーム

タマから逃げ惑うのに疲れ果てたのは私だけじゃないはず! シーン1のワルドラドにナイフを12発当てようとしたのは、私だけ?

『チャレンジャー』の基本情報

  • ジャンル:アクション
  • 発売元 :ハドソン
  • 発売日 :1985年10月15日

『チャレンジャー』の対応機種

ファミリーコンピュータ

など。

『チャレンジャー』のストーリー

主人公のチャレンジャーは、考古学博士で、しかもナイフ投げの名人。研究のため世界中を旅行している冒険家です。あるとき彼は、李成岑(りせいしん)という謎の中国人の依頼を受けて、ロスマリー国の沖あいに浮かぶ、ワルドラド島という奇妙な島の調査をすることになりました。
ワルドラド島に行くために、ロスマリー国に着いたチャレンジャーはビックリ。なんとその島は悪の秘密組織「ブラッディワッカー」の巣くつだったのです。しかもたったいま、ブラッディワッカーのボス、「ドン・ワルドラド」がロスマリー国の王女を連れさり、島へ向かう列車「メタモルフォセス号」で逃走中だというのです。チャレンジャーは王女を助けるために、さっそく島へ向かうことになりました。

取扱説明書 <ゲームストーリー> より

『チャレンジャー』のプレイ雑感

『チャレンジャー』は「ファミコン屈指の冒険アクションゲーム」として名高いんだって!

シーン1の列車シーンを見て「なつかしー」ってなる人も多いのかな?

走行中の列車に並走して、ジャンプで屋根に飛び移る――チャレンジャーのハリウッド映画顔負け(?)のアクションには驚かされるよね!

本作は4つのシーン(ステージ)で構成されていて、サイドビューの横スクロールアクションとトップビューの全方向アクション、さらには固定画面アクションにシューティングの要素も加わってる

変化をつけてプレイヤーを飽きさせないような工夫が感じられるよね。ゲームのメインとなるのは「シーン2」のトップビューアクション!

自由に動き回れる全100画面の広大な世界には、冒険心をくすぐられるね

私はとにかくあの「おばけ」みたいなのから逃げ惑うのに必死だったよ!

タマ(火の玉)ね。あれ、ナイフが効かないからね。厄介だよね

もはやタマから逃げ惑うのに疲れ果て――「シーン1のワルドラドにナイフを12発当てれば倒せて、しかも最終ステージのシーン4の入口前までワープできる」って噂を信じて、連射を本気で練習しようかとさえ思っちゃったよ。まぁ、デマだってわかったから練習はしなかったけどね

相当追いつめられていたんだね、タマに。ちなみにその裏ワザ、デマじゃないらしいよ

相当追いつめられていたんだよ! タマに、ね! って、あの裏ワザ、デマじゃないの!?

うん、シーン1のワルドラドにナイフを12発当てるのは、実際には連射機を使ってもできない。だから実質的には不可能なんだけど、プログラム的にはそういった仕様になっているんだって

へー!

なんかこの裏ワザ、昔の漫画で出てきたらしいから、「あ、それ知ってる」って人もファミコン世代の人の中にはけっこういるかもしれないね

そんな『チャレンジャー』は、ここ最近では移植もダウンロード配信もないみたい

そろそろ『ニンテンドースイッチオンライン』とかで配信してくれないかな。ぜひまた、現代の多くの人にワルドラド島の冒険を楽しんでほしいよね

おしまい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました