成功への目利!【日本人の3割しか知らないこと 2016年11月10日】

日本人の3割しか知らないこと

2016年11月10日放送『日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館』♯36のまとめ。

アナタは違いを見分けられる!?
目利きハナタカSP!

成功への目利きハナタカ

見なくても触れば違いがわかること

シャンプーとコンディショナーはボトルを触れば違いがわかる。シャンプーの上部(または横)にはギザギザがついている。このことは現在JIS規格となっており、日本製品であればどのメーカーのものにも基本的にはギザギザがある。

パッケージの絵で果汁100%ジュースがわかる

果汁100%ジュースのパッケージの絵には「果物の切り口」が描かれている。果汁100%でないものには果物の切り口はない。これは一目で果汁100%ジュースをわかるようにした業界団体のルールで、果汁100%の商品にしか果物の切り口の絵は使わないことになっている。

ちなみに、業界的には「ジュース」という言葉は果汁100%のものだけを示し、果汁10%~100%未満の場合は「果汁入り飲料」と表記される。

イクラの天然と人工を見分ける方法

お湯をかければわかる。何粒か取り出しお湯をかけると、天然物のイクラはタンパク質が溶けてお湯が白く濁るが、人工ものではお湯は濁らない。

オーダーメイドスーツの見分け方

襟の裏を見る。オーダーメイドスーツの場合、襟の裏に小さなポツポツがある。これは手作業で細かく縫った証拠で、よいスーツの裏にはかならずある。大量生産のスーツではアイロンの熱で襟を貼り付けているので縫い目が残らない。

車の給油口が左右どっちについてるかわかる

車のガソリンメーターをよく見ると、給油マークには給油口の左右がわかるように矢印がついている。

消防車の出動目的の違いを見分ける

サイレンを聞けばわかる。「カンカンカン」と警鐘の音があるときは火災現場に急行しており、警鐘の音がないときには救急車の代わりに出動している。

消防車も救急車も同じ119番で、消防隊員にも救急隊員としての資格があり、救急支援のために出動することもある。

格安物件と激安物件はどっちのほうがいい?

どっちもダメ。格安も激安もともに不動産業界のNGワード。不動産業界には自主規制の広告ルールが定められている。他の例は以下のとおり。

「日当たり抜群」「日当たり最高」「完全防音」「万全の耐震性」「特選物件」「お買い得」「リーズナブル」「破格」「安い」「適正価格」「優良物件」「一等地」「一級品」「最高級マンション」「将来性あり」「逸品」「大人気」「特級」「希少」「必見」「永遠に」「究極」

これらを使っている不動産強者はルールを守っていないあやしい業者かもしれないので注意。

ちなみに「東京都知事(10)第00000号」の「(10)」の数字は大きいほうが老舗の不動産屋さん。不動産会社は5年に1度免許を更新する義務があり、その更新回数が「(10)」の数字で表されている。

本物のダイヤモンドを見分ける方法

ダイヤモンドを新聞の上に置く。本物の天然ダイヤだと屈折率が高いので新聞の文字が読めない。

本物の金やプラチナを見分ける方法

磁石を使う。純度の高い金やプラチナは磁石にくっつかない。

二大産地のワインの見分け方

ボトルの形を見る。ワインのボトルの形はワインの産地によって異なっている。ブルゴーニュ産であればビンが太めなのが特徴で、ボルドー産はシュッと細身なのが特徴。

ちなみにシャンパンは「炭酸入りワイン」のことではなく、フランスのシャンパーニュ地方で製造されたワインを指している。それ以外の「炭酸入りワイン」の一般名はスパークリングワインとなる。

高級なワインの見分け方

コルクの長さを見る。ワインは熟成によって品質が上がり、コルクは長ければ長いほど長期熟成が可能となるので、高級ワインほどコルクが長い。

目安として、約1000円のワインのコルクは3cm、約5万円のワインのコルクは5.5cm、というほどの違いがある。

日本製品の見分け方

バーコードを見る。バーコードのはじめの2つの数字は商品の識別番号「JANコード」と呼ばれるもの。日本企業の商品は「45」か「49」と表示されている。海外で日本製品がほしいときに便利。

ちなみにアメリカは「00~13」、イギリスは「50」、中国は「69」、タイは「885」などバーコード最初の2~3桁の数字を見れば、どの国の企業の商品かがわかる。

さらにスーパーのバーコードでは、一番最後の数字を除いた下の桁部分に値段情報が表示されている場合が多いので、特売のときなどは差額からお得度がわかったりもする。

甘いトマトは水でわかる

甘いトマトは水に沈む。トマトは甘く熟すと種の周りにゼリー部分が増えて重くなるから。

苦いピーマンを見ただけで見分ける

ヘタを見る。ピーマンのヘタには5角形のものと6角形のものがあり、「6角形のピーマン」のほうが苦味が少ない。これは収穫時期の差によるもので、収穫が早いと5角形となり遅いと6角形となる。収穫時期は遅いほうがピーマンの糖度が増す。

新鮮なニンジンを見ただけで見分ける

ヘタの切断面を見る。ヘタの切断面がみずみずしいものは新鮮で、逆に乾いたものは鮮度が落ちている。

新鮮な生卵の見分け方

暗い部屋でライトを当てる。新しい卵は黄身の輪郭がぼやけて見える。新鮮な卵の黄身は中央にあり白身に包まれているから。古い卵では白身がゆるくなっているので、黄身の位置が中央からはずれてその輪郭がハッキリと見える。

おいしい切り身のマグロは見ただけでわかる

切り口の断面の模様をみる。スジが平行になっているものが極上のおいしいマグロ。スジの間隔が狭く、半円形のものは食べたときにスジが残るできれば避けたいマグロといえる。

真鯛の天然と養殖の見分け方

鼻の部分の穴の数が違う。天然ものは片側2つずつの穴(計4つ)があり、養殖ものは片側1つずつの穴(計2つ)しかない。理由は解明されていない。

輸入品の果物の品質の見分け方

商品シールの番号を見る。これは商品がどのような工程で作られたかなどを示す「PLUコード」。数字により大きく3つのグループに分けられる。

・4ケタのものは農薬使用
・5ケタで頭が9は有機栽培
・5ケタで頭が8は遺伝子組み換え作物

投稿ハナタカ

男性と女性で音楽のリズムをとる足の動きが違う!?

男性はかかとで、女性はつま先でリズムをとる。ハナタカ認定!

ダンボール箱の補強はH型では意味がない!?

ダンボール箱を補強するなら十字型にガムテープを貼ったほうがいい。ハナタカ認定!

電卓計算の物語

さしみがお肉になる!?

「343343」(さしみさしみ)を3回足すと「1030029」(とうさんはおにく)になる。ハナタカ認定!

ステレオに豆電球をつなぐと音に合わせて光る!?

ステレオの後ろの接続部分を豆電球のケーブルとつなぎ合わせる。リズムが激しくなるとそれに合わせて豆電球の明かりも強くなる。音楽のリズムによって電流にも強弱があるので、電球も音に合わせて光っているように見える。ただしこれは正しい接続方法ではないのでやる場合は自己責任で。ハナタカ認定!

「111」にコールすると電話がかかってくる!?

「111」に電話をかけて切ると電話がかかってくる。これは着信試験を行う機能。ハナタカ認定ならず……。

(電話がかかってきたフリに使える?)

しょう油の液だれはリップクリームで防げる

さし口の下の部分にリップクリームを少しだけ塗る。リップクリームの成分が水分をはじくので液だれ防止になる。ハナタカ認定ならず……。

ゴーヤは輪切りにすると断面はとてもかわいい!

人の顔に見える。ハナタカ認定ならず……。

「反」に〇をつけるとあいさつするお嬢様!?

単純に見えない。ハナタカ認定ならず……。

本日はこれにておしまい。毎週楽しみです。
みなさんもぜひご覧になってください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました