2016年02月28日放送『日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館』♯18のまとめ。
シチュエーションハナタカ2連発!
とあるシチュエーションに絞ったハナタカ情報をご紹介!
カラダと警察シチュエーション!
日本人の知識度チェック!
デジタル信号の数字は何と何?
0と1。デジタルは、映像や音声を「0と1」の数字に変換して信号を送信している。
世界一大きな魚は?
ジンベイザメ。淡水・海水あわせて世界には約3万種類の魚がいるといわれている。クジラはほ乳類のため魚ではないが、ほ乳類最大はシロナガスクジラで、最大級だと体長34m、体重200t。
鳥のヒナの習性の名前は?
すりこみ。鳥のヒナが最初に見たものを母親だと思い込む現象。すりこみはニワトリやカルガモなど一部の鳥にのみ起きる。
案内標識にある東京とはどこ?
日本橋。東京の場合、東海道の機転となった日本橋が、道路案内標識の目的地となっている。一般的には県庁などがある場所とされる。
2016年から増えた祝日は?
山の日。8月11日が山の日となり、これで1年の祝日は16日となった。
音楽CDを水曜日に発売すると売り上げUPの理由は?
オリコンランキングで上位を狙うため。近年、インターネット配信などで、音楽CDの生産枚数は減少傾向にある。
オリコンランキング(1968年創刊)は月曜発売で、その集計は月曜~日曜の1週間で行われる。
音楽CDを月曜発売にした場合、前の週に配送しなければならず、実際には届いた時点から売られ始めるため、売り上げが前の週と分散してしまう。火曜日も地域によってはこれと同様になってしまう。
水曜日発売にすれば、こうした配送後の販売による集計ロスが少なくなり、オリコンランキング上位を狙える。オリコン上位であればメディアの露出も多くなり、売り上げUPにつながる。
新商品を最初に発売する都道府県とはどこ?
静岡県でマーケティングをする企業が多い。
マーケティングテストで重要なのはその土地の人口。人口が少ないとサンプルとして有効ではなく、人口が多いとコストがかかってしまう。このバランスを鑑みるに、中都市である静岡県の人口はマーケティングテストに最適なのだという。
その他、年代・生活費・物価・職業の構成比率などもほぼ全国平均であるため偏りのないデータがとりやすい。静岡で売り上げが悪ければ、全国販売中止となるケースもあるという。福岡と人口規模が近い、札幌、広島、福岡などもテスト販売の多い地域。
体や病院・薬のシチュエーションハナタカ!
白髪を抜いても増えない!?
周辺にダメージを与える可能性はあるが、「白髪を抜いたら増える」という科学的根拠はない。
「ハー」も「フー」も息の温度は変わらない!?
寒いときに「ハーハ―」とはく息も、熱いものを冷ますときに「フーフー」とはく息も温度はほとんど同じ。
なぜ感じ方が違うのかといえば、「ハー」は空気の流れが遅く、冷たい空気を巻き込まないから温かく感じられる。「フー」は空気の流れが速く、冷たい空気を巻き込むため冷たく感じられる。
息の温度は同じでも、体感温度が違うということになる。
イモを食べるとオナラがしたくなる理由は?
サツマイモのデンプンは、消化吸収に時間がかかるためガスが多く発生し、オナラが出やすくなる。
オナラをガマンするとどうなる?
身体中の皮膚や呼吸とともに出てくる。
水分を多くとっても汗の量は変わらない!?
人の体は体温を下げる必要があれば汗を出すので、余計な水分は尿となって排出されることになる。とはいえ、風邪のときは体温が上がり、汗もかきやすいのでこまめな水分補給が必要となる。
赤ちゃんにミネラルウォーターを飲ませてはダメ!?
ミネラルウォーターには、カルシウムやマグネシウムなど豊富なミネラルが含まれているが、乳児にはミネラルを分解する内蔵機能が備わっていないため、5歳くらいまでは控えたほうがよいとされる。
複雑骨折は?
骨が皮膚から外に露出している状態。紛らわしいので、最近は開放骨折とも呼ばれている。
胃の検査のバリウムがまずい理由は?
人の胃はおいしいものを見ると活発化するため、正常な胃の動きを見るにはまずいほうがいい。とはいえ、最近はイチゴ味やバナナ味、チョコ味やバニラ味などいろいろな味があるという。
処方箋の薬の量は1年分も可能!?
多くの薬は処方量に制限がない。なので病院側は1年分でも2年分でも出すことができるが、ただし先々までの病状の進行を予見できる場合に限られるため、そのような処方の可能性は低い。睡眠薬や向精神薬などは処方量の制限がある。
処方箋の期限を過ぎるとどうなる?
処方箋の期限を過ぎるとお金を多く払うことになる。
処方箋には4日間の有効期限があり、病院が処方する薬は健康保険加入者であれば3割負担だけですむが、調剤薬局では期限切れの処方箋では薬が出せず、再発行は健康保険の適用外となり、費用は全額負担となる。たとえば、一般的な風邪薬3日分の場合、全額負担では5000円~10000円にもなるという。有効期限の4日間には土日祝も含まれる。
警察のシチュエーションハナタカ!
お金を拾ったら1割よりもっともらえる!?
遺失物法では、拾った人に対する報労金は5~20%となっているので、最大で2割までもらえることになる。落とし主が現れなかった場合には、特定の場所で拾った人が受け取れる。拾ったお金は一時所得となり課税の対象となるため、申告を忘れずに行うこと。
非番は休みという意味ではない!?
交番勤務は交代制で24時間以上の勤務となる。非番は勤務が終わったときから翌日までの間の休憩をいう。一見すると休みのようだが休みにはならない。警察官が終日休める日のことを公休(もしくは週休)という。
違う都道府県に宿泊するときは届け出を出さないとダメ!?
警察によっては、違う都道府県に宿泊するとき、届け出を出さないといけない場合があるという。警察は仕事柄、常に居場所を明らかにしておかなければならず、宿泊が伴うときには宿泊先の名前・電話番号の報告が義務となる場合もある(ただし、これらは都道府県警察、各警察署によって異なる)。
恋愛の報告も必要!?
彼氏・彼女ができたら報告しなければならない人もいて、反社会的な組織などにかかわっていないか、確認する場合があったという。
ドラマでも耳にする警察用語①「ウカンムリ」
窃盗のこと。「窃」の部首から「ウカンムリ」というようになった。
ドラマでも耳にする警察用語②「ゴンベン」
詐欺のこと。やはり「詐」の部首から「ゴンベン」というようになった。
その他の警察用語は以下のとおり。
「汚職 → サンズイ」,「共犯 → レツ」,「家 → ヤサ」,「ケンカ → ゴタ」,「犯人 → ホシ」
見たことない〇〇専用の警察車両!?
トイレ専用の警察車両がある。長時間の包囲作戦や警察行事などで使われるという。ほかに、調理専用のキッチンカーもある。
警察官にはいろんな種類がある!?
国家公務員と地方公務員の違い。全国47都道府県の警察のまとめ役である警察庁は、国の機関なので国家公務員が務める。実際に事件の捜査などを行う警視庁や都道府県の警察は、地方公務員が多い。
警察病院は警察官意外に一般の人も利用できる!?
警察病院は東京や大阪などにあり、警察の関連団体が運営している。もともとは警察職員やその家族専用の病院として設立され、警察や日本政府の特命により、医療チームの緊急派遣も行っているが、現在は一般の人も普通の病院と同じように利用できる。
交番(コーバン)が外国人にも通じる理由は?
交番は日本発祥のシステム。地域に根付いたシステムは世界的に高く評価されている。「KOBAN」の名称でアメリカの一部やブラジルなどでも導入されているので外国人に通じることもある。
道路にはナンバーを自動で読み取るハイテク装置がある!?
通称、「Nシステム」。ナンバーを自動で読み取り、手配車両の番号と照合、逃走車や盗難車、指名手配犯の車両などを特定し、実際に大きな事件の犯人逮捕にもつながっている。
全角各地の自転車の盗難場所がわかるサイト!?
「CSI 自転車特捜24時」という民間会社が運営しているサイト。登録された全国の自転車盗難の発生場所や、被害時間の詳細などがわかる。盗難被害にあった自転車の写真を公開することで発見にも役立っている。
最高10万円もらえる匿名通報ダイヤルがある!?
通報することで自分の身元が特定されたり、警察手続きが面倒などの理由から通報を躊躇する人も多いが、警察から委託された民間団体が情報を受け付け、事件解決に結びついた有力情報の通報者には最高で10万円が支給される匿名通報ダイヤルがあるとのこと。
もっともっとハナタカ!
マジックは商品名で一般名は違う!?
一般名は「油性サインペン・油性フェルトペン」という。「マジック・マジックインキ」は内田洋行の商標となる。
普段何気なく言っている物の名前は、じつは世の中に浸透した商品名であることが多い。こういった商品名商標登録されたもので、これを行うこと商標権が生まれ、企業は商品の名前を勝手に使われないようにしている。
競合他社や商売で商標登録された商品名を使うと、商標権の侵害になりかねないので注意が必要。テレビでは商標登録された商品名を使わないように細心の注意を払っているという。
ちなみに、
・UFOキャッチャー(セガの商標)はクレーンゲーム(一般名)
・フリスビー(ワム・オーの商標)はフライングディスク(一般名)
・セロテープ(ニチバンの商標)はセロハンテープ(一般名)
・ウォシュレット(TOTOの商標)はシャワー付き便座(一般名)
・オセロ(メガハウスの商標)はリバーシ(一般名)
・テトラポッド(不動テトラの商標)は波消しブロック(一般名)
・キャタピラー(キャタピラーの商標)は無限軌道(一般名)
(くりぃむしちゅー上田さんのうんちくがおもしろかったです。なんでも『魔女の宅急便』の「宅急便」はヤマト運輸の商標なので、本当は「宅配便」という一般名を使わなければならなかったのだが、宮崎駿監督がどうしても「宅急便」じゃないとダメだ、ぜひ使いたい、ということで直接ヤマト運輸に交渉したところ、許可がもらえた。ただし、ヤマト運輸のマスコットキャラクターである黒猫を映画内で使ってもらえないか、という話が出て、その結果として黒猫のジジが誕生したという話です。事実確認は取れていないそうですが、たしかにおもしろい話です。)
利子と利息はどう使い分ける?
利子と利息に大きな違いはない。しかし慣例的に、「預けたお金につくのが利息」、「借りたお金につくのが利子」という使い分けがされている。
アンティークとヴィンテージの違いは?
ヴィンテージは「約30年前~100年未満」の希少価値が高い品物。
アンティークは「100年以上経過したもの」
フルマラソンが42.195kmと中途半端な理由は?
IAAF(国際陸上競技連盟)の回答。
1908年第4回ロンドンオリンピック開催前、それまでのフルマラソンは26マイル(約41.8km、メートルだとはじめから中途半端な距離)だった。
しかし、オリンピックの目玉競技であるマラソンを、せっかくだから王族に見せたいと考えた当時の担当者が、「スタート地点を宮殿の庭から、ゴールはロイヤルボックス席の前で」――と、気を利かせて距離を調整した。
結果としてこの大会から、
26マイル+385ヤード=42.195km
となった。
つまり一言でいうと、「王族への気遣いで42.195km」になった(ただし諸説あり)。
ちなみに2016年はブラジルリオデジャネイロオリンピック・パラリンピック開催の年。今年のオリンピックの競技数は28競技。マラソンは第1回からある伝統の競技。
「陸上競技」,「水泳」,「サッカー」,「テニス」,「ボート」,「ホッケー」,「ボクシング」,「バレーボール」,「体操」,「バスケットボール」,「レスリング」,「セーリング」,「ウエイトリフティング」,「ハンドボール」,「自転車」,「卓球」,「馬術」,「フェンシング」,「柔道」,「ソフトボール」,「射撃」,「近代五種」,「カヌー」,「アーチェリー」,「バドミントン」,「野球」,「トライアスロン」,「テコンドー」
アナタのハナタカ!教えてください!
卵を水に濡らすと賞味期限が短くなる!?
卵の殻の表面には小さな穴がたくさん開いており、殻についている細菌が水とともに中に入り込んでしまうので、卵は水に濡れると腐りやすくなる。
くっついたガムは氷で簡単にはがせる!?
クツの裏などについたガムはやわらかくなかなかとれないが、氷で冷やすと固まってねばりがなくなりキレイにはがせる。
紫キャベツでカラフル焼きそば!?
市販の焼きそばを紫キャベツと炒めただけで、麺が緑色になる。そこにレモンをしぼると、ピンクになる。紫キャベツの成分が、麺のアルカリ成分とレモンの酸性に反応して変色するという。
住所がわからないときは自販機を見ろ!
自動販売機業界では警察や消防と連携し、緊急時の目安になるよう2005年以降に設置された自動販売機には住所ステッカーを貼っている。
コーラ+牛乳で不思議な色に!?
コーラと牛乳を混ぜると透明になる(色がなくなる)。牛乳のタンパク質とコーラの色素成分が結びつき、固まって重くなり、下のほうへ沈殿する。その結果うわずみの液体は透明になる。味は炭酸の抜けたコーラと同じ、意外とおいしいらしい。
ソーメン食べて大笑いすると鼻に入る!?
(……ソーメンだけの話なのでしょうか?)
開いた歯ブラシを復活させる方法!
熱湯につける。ナイロン製の歯ブラシの場合、ナイロンには元の形に戻ろうとする形状記憶の性質があるため、熱に触れるとやわらかくなり、形が変化する。
ホテルのベッドの足元にある布の目的!
クツのままベッドに横になるため。ホテルのベッドの足元にある布はベッドスローと呼ばれ、クツのまま生活する外国人がシーツを汚さないためのもの。
待合所のタクシーは先頭にならなくてもいい!?
(ただ、タクシーが並んでいるとどうしても前の車に乗らなきゃいけない気になりますね。ちなみに「くりぃむ有田はタクシーに乗るとオーラがない」そうです)
本日はこれにておしまい。毎週楽しみです。
みなさんもぜひご覧になってください。
コメント