実例や法律2hSP【日本人の3割しか知らないこと 2018年10月11日】

日本人の3割しか知らないこと

2018年10月11日放送『日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館』♯119のまとめ。

知らないと損するかもな食事の事実!
魔法のようなアイデアで解決した実例&
アナタは大丈夫?法律の落とし穴2時間SP!

ちゃんと選べる人は大成功!?

冷蔵庫に入れるだけでカビ防止になるのは?

ワサビ。

皿に少量のワサビだけでカビ防止に役立つ。ラップをかけて穴を開けておけば乾燥せずに長持ちする。

ぬかに入れるだけで漬物がおいしくなるのは?

クギ。

クギを入れるだけで見た目が鮮やかになる。錆びたクギのほうが効果が出やすい。熱殺菌してから使用するとよい。

一緒に食べ合わせないほうがいい食べ物!

ワカメ+ネギ=栄養がもったいない!?

ネギに含まれる硫化アリルという成分が、ワカメに含まれるカルシウムの吸収を妨げてしまう。硫化アリルはネギやニラなどに含まれるニオイ成分。

枝豆+牛乳=栄養がもったいない!?

枝豆を食べると体内でフィチン酸が発生する。フィチン酸は穀物類などに多く含まれ、カルシウムの吸収を妨げてしまう。

玄米+牛乳=栄養がもったいない!?

玄米を食べたときに発生するフィチン酸が、牛乳のカルシウムの吸収を妨げてしまう。

キュウリ+柿=相性が悪い!?

キュウリに含まれるアスコルビナーゼが、ビタミンCを酸化させることもある。アスコルビナーゼは熱に弱く、加熱・湯通しなどによって効果は薄まる。

意外な組み合わせで絶品になる!?

牛乳に麦茶を混ぜるとおいしいコーヒー牛乳!?

牛乳と麦茶を1:1で混ぜる。

バナナ+卵=ケーキになる!?

・バナナをペースト状につぶす
・卵を入れてかき混ぜる
・フライパンで焼く

柿とリンゴを一緒に食べると桃の味になる!?

柿2に対してリンゴ1の割合で食べ合わせる。

ブロッコリーの茎がおいしいメンマ風に!?

適当な大きさに切り、お酒・みりん・めんつゆ・酢で味つけする。見た目もメンマのようになる。

実は有罪になること!

1つだけある無罪を選べ!1

①盗まれた自転車を取り返す
②スーパーなどの氷を大量に持ち帰る
③偽札に気づかず使用
④他人のゴミを持ち帰る
⑤店に無断で充電

③のみ無罪であとは有罪。犯罪の成立は原則として故意であること。知らずに使うと故意がないので無罪となる。偶然手にした物が偽札と気づいた場合、使用すると有罪になる可能性がある。

①は盗まれた自転車を取り返すと窃盗罪になる。盗まれて見失った時点で所有権は窃盗犯にうつる。

②はたとえ「自由にお持ち帰りください」でも大量の氷を持って帰るのは、お店としては勘弁してほしい。食品保存用の氷14キロを盗んだとして男性が逮捕された事例が実際にある。

④は回収まではもともとの所有者に権利があるとされることが多い。

⑤は言うまでもなく窃盗罪となる。

1つだけある無罪を選べ!2

①妻のへそくりをネコババ
②国の確認なく南極へ行く
③隣の住人の無線LANを勝手に使用
④家にできたツバメの巣を勝手に除去
⑤授業を無断でSNSにアップ

③は無罪。窃盗罪の対象物は基本目に見えるもの。電波は法律上の窃盗罪には当てはまらない。

①は有罪。配偶者のものであっても窃盗罪が成立する。ただし夫婦など親族間の場合は刑が免除される。

②は有罪。

④は有罪。ツバメやカラスなどを守る鳥獣保護法により、自治体などに許可を取らないと有罪になることがある。実際にホテルの柱にあったツバメの巣を撤去して書類送検された事例がある。

⑤は有罪。大学の授業自体に著作権が存在する。

1つだけある有罪を選べ!

①友人がデザインした服を真似て販売
②誤って知らない人の郵便物を開封
③男子トイレに女性が入る
④家の中に盗聴器を設置
⑤宿泊施設で偽名を使用

⑤は有罪。旅館業の業務の適正な運営の確保について定めた「旅館業法」により、偽名を使っての宿泊は禁じられている。犯罪者が逃げたときに隠れられないようにする目的がある。実際にホテルに宿泊する際偽名を使ったとして職業不詳の男性が逮捕された事例がある。ちなみに飲食店での偽名は無罪、呼ばれて自分が認識さえできればいいので犯罪行為にはならない。

①は無罪。服のデザインは著作権の対象にならない。有罪になるのは意匠登録しているときにかぎられ、登録がなければ意匠権侵害にはならない。

③は無罪。緊急時など異性のトイレに入る場合は無罪。ただし覗き目的などの場合には有罪になる。

②、④は無罪。

カン違いしているといけない事実!

裁判官の服が黒で統一されている理由は?

黒は何色を混ぜても黒のまま。つまり、何にも染まらない公平を象徴している。

クーリング・オフできないのはどんな場合?

クーリング・オフは、訪問販売や電話勧誘販売などで急に契約を結ぶことになった場合に適用される。なのでテレビショッピング(通販)で自主的に申し込んでいるものは対象外となる。通販でも契約解除できる場合があり、それは返品の可否や条件が掲示されていないとき。商品を受け取って8日以内なら送料負担で返品できる場合がある。

保証人と連帯保証人の違いは?

保証人のほうが責任が軽く、連帯保証人のほうが責任が重い。

連帯保証人は、
①債務者より先に請求されても拒めない
②債務者が返済できたとしても拒めない
③債務者と返済額の相談もできない

保証人は、
債務者の状況により拒否や主張ができる

今が旬の食べ物の事実!

鮭は白身魚なのに身が赤い理由は?

鮭はエサ(オキアミ)の色素の影響で身が赤い。

持つだけでわかるサンマの鮮度の見分け方は?

サンマの尾を持ち、
約45度にしなると新鮮なのでお刺身などに、
約120℃にしなると焼き魚のほうがいい、
ペタンとなると捨てたほうがいいかも。

秋ナスは嫁に食わすな!のじつはやさしい理由は?

体を冷やして子宝に恵まれないという言い伝えがある。ちなみにナスはアク抜きをするとポリフェノールが出てしまうので、栄養を考えたらそのまま食べたほうがよい。

リンゴとジャガイモを一緒にするとどうなる?

ジャガイモの発芽を遅らせることができる。リンゴから発生するエチレンガスにはジャガイモの成長を抑える働きがある。他の果物と一緒にすると逆に早く熟してしまうので注意。

太い菜箸で天ぷらを揚げるとおいしくなる!?

衣を作る段階で細い菜箸と太い菜箸では違いが出る。細い菜箸は、細かく混ざるためグルテンが発生しやすい。グルテンは天ぷらの仕上がりをベチャっとしたものにしてしまう。天ぷらの衣は、太い菜箸でざっくり混ぜるとグルテンが発生しにくい。

秋に注意したい事実!

10月から交通事故が急激に増える!?

季節の変わり目で、日没が早くなりすぐ暗くなる。運転手と歩行者のやかん交通準備(ライト点灯、反射材)の遅れが原因の一つとされる。

電車やバスで病院へ行くと得するルールがある!?

家族の年間の医療費と交通費が10万円以上だと医療費控除の対象になる。

ローマ字の「N」が「M」になるルール!?

たとえば「新宿=Shinjyuku」「新橋=Shimbashi」

shimbashi
samma
tempura

など「B・M・P」が後ろにあるとMになる。これはヘボン式といい、英語圏の人が発音しやすいローマ字。

航空チケットに「SSSS」があると大ピンチ!?

「Secondary Security Screening Selection」
(二次セキュリティーチェックの対象者)

航空チケットの「SSSS」は「要注意人物」を表している。航空会社に警戒されている可能性がある。その搭乗者は別室に連れて行かれ、衣類から持ち物まで30分くらいかけて隅々まで厳重にチェックされる。これはアメリカ発着便でのテロ対策。FBIのテロ対策リストに載っている人物だけでなく、ランダムに乗客から選ばれることもある。誰にでも「SSSS」が記載される可能性がある。

専門家による「SSSS」の記載例
①片道チケットでの購入
②当日チケットを購入
③現金で支払い

魔法の実例ハナタカ!

時間にルーズな子を減らす魔法の実例ハナタカ!

学校のチャイムをなくした。チャイムで区切らず時計を見て自分で時間を確認するようにしたところ、時間にルーズな子が減った。

遅刻しやすい人の遅刻をなくす魔法の実例ハナタカ!

待ち合わせ時間を中途半端な時間にする。タイムサブミッシブという。待ち合わせの時間を9:58など中途半端な時間にすると遅刻しがちな人も遅れずに来る。遅刻しやすい人は時間をアバウトに捉えている。「10時の約束=10時頃」と認識する。タイムサブミッシブで中途半端な時間を設定すると、無意識に細かい時間間隔になり、普段より時間を気にして遅刻が減る。

掃除嫌いの子を掃除好きになった魔法の実例ハナタカ!?

雑巾のかたちをかわいくした。

子どもたちの学力がUPした魔法の実例ハナタカ!?

学んだことを自分の言葉でノートにまとめさせた。別のノートに生徒自身が個人的にまとめるノートを使った(「学び発見!振り返りノート」)。

中学生になる不安が減った魔法の実例ハナタカ!?

中1ギャップ。小学校から中学校にあがる際、慣れない環境でストレスがたまり不登校になることがある。同じ先生が小学校と中学校を兼任することで、不登校になる生徒が減った。

子どものコミュニケーション力がUPした魔法の実例ハナタカ!?

子どもが自分で漫才を作った。学校の授業で実際に行われた。

イジメ対策の魔法の実例ハナタカ!?

小学校で生のプロレスの試合を観戦させた。「反則するチームVS反則しないチーム」の演出で、ルールを守らない卑劣さと人の痛みを教えた。

 

本日はこれにておしまい。毎週楽しみです。
みなさんもぜひご覧になってください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました