菊池寛が落語になる日

文学・評論

『よむかも』な本の基本情報

  • 著者      :春風亭小朝
  • 出版社   :文藝春秋
  • 定価      :1600円+税
  • 発売日   :2022年1月11日
  • 単行本   :256ページ
  • ISBN-10:4163914854
  • ISBN-13:978-4163914855

『よむかも』な本のポイント

  • 落語小説とは新しい気がしたが、意外と昔からあるらしい。

『よむかも』な本のレビュー

  • 『菊池寛が落語になる日』よむかも。
  • 春風亭小朝さんが創作した落語と、その基になった菊池寛さんの短編小説と。
  • 並べて収録したのが、この本だって。
  • 小朝さんは3月6日生まれ、菊池寛さんは3月6日にお亡くなりに。
  • そこから興味を持って短編小説を読み始めたって話。
  • (本に興味を持つきっかけってホント多様だよね~)
  • 読みながら「これは落語になるな」
  • (帯文で浅田次郎さんが小朝さんを天才って。つまりこれは天才の発想?)
  • 菊池寛さんの小説にある「人情や人間の心理について現代に通じる新しさ」
  • 遺族から承諾を得て20編を落語に。9編の落語と小説をセットでこの本に。
  • 一編目は「入れ札」
  • 代官を斬り殺した国定忠次一家が信濃に落ちていく話。
  • 最後まで忠次に同行する子分を選ぶことに。
  • 親分の思惑と子分のプライドが交錯することに……。
  • (サラリーマンの上司・部下に読んでほしい話なんだって)
  • (落語の師匠と弟子の関係にも通じているんだって)
  • (すなわち、誰が読んでもドキドキの話なんだって)
  • 小朝さんの落語では最後に下げが加わって、印象の違う話になっている。
  • (両者を読み比べる楽しさがここにあるある?)
  • 見舞いに来られる病人側の心理や、マスクを手放せない若者の話なども。
  • (コロナ禍が終わっても人はマスクを手放さないのか、みたいなこと?)
  • 春風亭小朝の落語から菊池寛の小説へ、興味が連鎖しそうな一冊。
菊池寛が落語になる日
文藝春秋100周年記念作品。 浅田次郎、絶賛!「落語の天才が、菊池寛の小説を現代によみがえらせてくれた」 圧倒的な人間観察眼と、超斬新なシチュエーション! 春風亭小朝のライフワーク「菊池寛落語」が、新たに小説に書き下ろされました。 落語小説...

コメントする?

タイトルとURLをコピーしました