脱セクシュアル・ハラスメント宣言:法制度と社会環境を変えるために

社会・政治
  • 『脱セクシュアル・ハラスメント宣言』よむかも。
  • 編著:角田由紀子、伊藤和子 出版社:かもがわ出版
  • 定価:2500円+税 発売日:2021年4月19日 単行本:224ページ
  • ISBN-10:4780311519 ISBN-13:978-4780311518
  • 2021年6月、職場でのハラスメント根絶に特化した初の国際労働基準発行へ。
  • しかしてなんと日本はこの条約を批准できないんだって!
  • 理由はハラスメントそのものを禁止する法律がないから。
  • (すなわち条約の定める水準を満たしてないハラスメント放置国・日本って)
  • この本は、識者10人がセクハラに対する日本の課題を指摘する。
  • てか、セクハラを禁じる法律がないってちょっと驚き。
  • 男女雇用機会均等法でなかったっけ?
  • それ事業主の雇用管理上の措置義務。
  • つまり「禁止」ってわけじゃない。
  • そもそも日本にはセクハラの定義がないんだって。
  • 定義不可欠でしょ。法的にちゃんと対応したいならね。
  • でもないって。ないから禁止する規定がないって。
  • いかにも日本って感じ。定義なしにズルズルって感じ。
  • 国際基準をまんま落とし込めばいいだけなのに、なんでそれをやらないの?
  • 日本に導入してもうまくいかない? 抵抗が大きい?
  • 人権意識が低い、理解が足りない。国際水準の人権を保障する覚悟がない。
  • いろんな「○○ハラ」には全部定義がない。
  • それが非常に深刻な人権問題って認識がない。
  • 結果、2020年ジェンダーギャップ指数、日本は120位って体たらく。
  • 人権で世界のビリ。それを恥じない国に私たちは生活してる。
  • 事業主の雇用管理上の措置義務って、これまでほとんど抑止効果がない。
  • まあ罰則らしい罰則がないからね。このまま軽視され続けるのはマズい。
  • 罰則不可欠じゃんね?
  • 刑法は110年ぶりに性犯罪規定が見直されたけどまだ積み残しあるある。
  • 犯罪として成立するハードルはいまだに高い。
  • 「同意してると思った」って言ったら厄介だからって不起訴にしちゃう。
  • ケガとかなければ視覚的にも訴えが弱くなる。
  • 性犯罪では「未必の故意」が認められにくい。
  • てか、同意なき行為はもはや犯罪でしょ。
  • 嫌よ嫌よも好きのうち? わけわからん。
  • 女性が自分の頭で意思決定し、意思表示することを認めない社会風潮。
  • そもそも「セクハラ」って週刊誌命名だけど言葉の響き軽すぎない?
  • 「ヤレる女子大生ランキング」とかもうやめましょう。
  • 声を上げた女性をトラブルメーカーみたく叩くのもね。
  • きちんと罰を科して、社会の認識を変える。
  • それが大事なんじゃないかって話みたいね。
  • (セクハラはまじダメって思う)
  • (でも「もはやまともなコミュニケーションさえとれない」ってのもね)
  • (バランスが難しいって思うの)

コメントする?

タイトルとURLをコピーしました