組合せハナタカ【日本人の3割しか知らないこと 2017年10月26日】

日本人の3割しか知らないこと

2017年10月26日放送『日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館』♯80のまとめ。

切りにくい太巻きがキレイに切れる!? だし巻き卵にアレを入れるとフワフワ! 駅弁に炊き込みご飯が多い理由!

これできる?実演ハナタカ

柿のタネにぶつからずに切る方法がある!?

柿のウラ側にある線に沿って切る。柿のタネはウラ側の線を避けるようにできやすいので、タネにぶつからない確率が上がる。

(絶対ではないみたいですね)

太巻きは〇〇を使えばキレイに切れる!?

ラップを巻いて切る。ノリは水分を含むと刃につきやすくなり、切りにくくなるので、ラップで包むことで包丁がノリに触れづらくなり、さらに太巻きが締まるので切りやすくなる。

この切りやすくなるものと一緒に切る方法は、ハンバーガーも包み紙と一緒に切ると崩れない、シップは紙を重ねると切りやすいなど、日常のいろいろな場面で活かすことができる。

ちなみに、包丁の切れ味が悪くなっているときは、アルミホイルを切るだけで切れ味が復活する。アルミホイルの粉末が包丁の欠けた部分に付着して補修されるから。

牛乳ビンの中にタマゴを入れる方法

カラをむいたゆでタマゴを牛乳ビンの中に入れる方法。牛乳ビンの中にお湯を注ぎ、充分温まったところでお湯を捨て、すぐにタマゴでビンの口にフタをする。

ビンが温まると中に水蒸気がたまり、冷えると水蒸気が水に変化、体積が減ることで外から力が加わり、タマゴがビンの中に吸い込まれる。一連の流れをすばやくやるのがポイント。

出すときは、中からビンの口をタマゴでフタするようにしてから、ビンをもう一度温める。中に水蒸気がたまり体積が増え、タマゴを中から押し出してくれる。

重い荷物は〇〇すればカンタンに動かせる!?

重い荷物にヒモをつけて引っ張るときには、人をおんぶしながら引くと簡単に動かせる。荷物が動かないのは重いからではなくて、摩擦が大きいから。なのでおんぶすることで、荷物の摩擦より人の摩擦を大きくすれば、重いものも動きやすくなる。

組み合わせハナタカ

スマホ画面の汚れが簡単ピカピカに!

スマホ+レジ袋=汚れがスッキリ

レジ袋の素材であるポリエチレンが脂と付着する性質があるので、スッキリキレイに脂汚れを落とせる。

除湿剤の残り水にNGな組み合わせ!

除湿剤の水+外に捨てる=植物が枯れてしまう

除湿剤に含まれる塩化カルシウムが塩害を引き起こすことがある。パッケージにも記載されているので、正しく捨てること。

お米をあれで炊けば美味しくなる!

お米+冷水=ふっくら

温度差が生まれてじっくり炊ける。するとお米が釜の中で空気を含み、粘り気が増してふっくらする。炊く直前に氷を入れても効果的。

ちなみに、

ベーコン+砂糖=カリカリベーコン
リンゴ+レモン汁=黒くならない

料理の嫌なかゆみを調味料で抑える!

里芋などのかゆみ+薄めた酢=抑えられる

かゆみの原因となるシュウ酸カルシウムが酸に弱いため。料理前のみならず、かゆみが出た後でも効果的。

だし巻きたまごがこれだけでフワフワ!

だし巻きたまご+片栗粉=簡単フワフワ

片栗粉のでんぷん質による保水効果でフワフワになり、ボリューム感もアップする。

マグロと相性抜群の意外な組み合わせ!

マグロ+トマト=うま味がアップ

マグロのイノシン酸とトマトのグルタミン酸は、それぞれ動物性と植物性のうま味なので相乗効果が得られる。さらにトマトのフルーティーな酸味がマグロの臭みを抑える効果もある。海鮮サラダはじつは相性抜群だった。

牛乳+ペットボトル=禁止だった

牛乳は他の飲み物よりも栄養価が高いため細菌が発生しやすく、常温で長時間置くとさらに細菌が増殖する危険性がある。なので、ペットボトルだと持ち運びがしやすく、長時間常温に置かれるおそれがあるため、禁止されていた。しかし2007年、業界の働きかけにより乳等省令改正で製造が認められるようになった。

ご指定ハナタカ

なぜネコが顔を洗うと雨が降る?

湿気が多くなっているから。ネコは敏感なヒゲが雨雲の湿気を察知するため、顔を洗うような行動をとると考えられている。

車のハンドルは何時何分が新常識?

車のハンドルの掴み方は、昔は10時10分で教わっていたが、いまの車の性能では少し下げた9時15分に近づけるほうが安全と考えられている。

飛行機のエンジンの渦巻きの目的は?

作動中のエンジンに近づくと吸い込まれてしまう危険性があるため、飛行機エンジンの渦巻きは人が動作確認をする目的でマークされている。

なぜ車用の信号機にはタテ型がある?

北国で雪が積もらないようにするため。

駅弁に炊き込みご飯が多い理由は?

白いご飯だと冷めるとくっついて固くなってしまうが、炊き込みご飯は具材の油分でコーティングされて保湿ができ、冷めても固くなりにくいから。

観光客など大勢の人数の数え方は?

一定枠のサンプルから推定できる。部分的な人数を計測し、全体を推定している場合が一般的には多い。

温泉で入浴料の他にかかるお金は?

入浴料の他に「入湯税」がかかる。表示がなくても入浴料に含まれている場合もある。

日本一の町でハナタカ

8020運動(はちまるにいまる運動)は、80歳以上になっても20本以上自分の歯を保とう、というよく聞かれる言葉。

文部科学省の学校保健統計で「12歳児の虫歯が少ない日本一の都道府県」は新潟県(17年連続日本一)。

そこで新潟県弥彦村で歯のハナタカを調査。

小中学校でフッ素のうがい

フッ素は歯のエナメル質を強くし、再石灰化を促進する効果がある。弥彦村では週に1度、保育園や小中学校でフッ素うがいを村が無料で実施している。

ちなみに地元の歯医者さんによれば、市販の歯みがき粉よりも歯医者で売っている歯みがき粉のほうがより多くのフッ素が入っているのでおすすめだという。

指で歯茎をマッサージ

歯茎マッサージは、歯茎に刺激を与えると血行がよくなり、口内のトラブル予防にもつながるという。

歯みがき粉は少量で水は使わない

水に濡らし、歯みがき粉をたっぷりつけることで泡立ちがよくなるので、みがけてないのによくみがいた気になるため、歯みがき粉は少量で水に濡らさないほうがいいという考え方がある。

ヒマなときは歯間ブラシでお掃除

本日はこれにておしまい。毎週楽しみです。
みなさんもぜひご覧になってください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました