2015年07月19日放送『日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館』♯8のまとめ。
野菜をシャキッと! 電話の声はモノマネだった! 夏休みにお得なサービス! 黒帯を超える柔道最強の称号! 相撲は国技じゃない!
調理に役立つハナタカ!
しなしなレタスをシャキッとする方法!
43℃~50℃のお湯につける。レタスの食物繊維はお湯で固まりやすいので、じつは冷水よりも温水のほうがいい。2分ほどでシャキシャキになる。ちなみに食器用洗剤で野菜が洗える。
レタス・キャベツ・白菜の長持ち保存法!
芯につまようじをさす。成長が止まり、劣化が抑えられ、鮮度を保つことができる。ちなみに、ホウレンソウや小松菜は湿らせたキッチンペーパーで包み、ポリ袋に入れ、上の口は開けたまま縦にして野菜室に入れておくといい。
まな板をお湯で洗うのはダメ!
肉や魚を切ったあとにはタンパク質が残っており、60℃以上のお湯ではこれが固まってしまい、汚れが落ちにくくなる。ぬるま湯や水で洗い流したあとに熱湯消毒するといい。
日本人の3割しか知らないこと!
自動販売機は売り切れでも空っぽじゃない!?
自動販売機は売り切れ表示が出ていても、中には1本だけ残っている。補充後、すぐには適温にならないための配慮だという。
日本にはおでん缶、カバンや花などじつにいろいろな自動販売機が存在する。一般的なもので中には約500本の缶飲料が入っている。温かいのと冷たいのが一つの自動販売機にあるのも日本独自のことらしい。
ちなみに、節電で電気の消えている自動販売機は、おつりレバーを下ろしてしばらくすると電気がつく。管理者が電球切れを確認するための機能なのだとか。
高額当選者がお金以外にもらえるもの!
『【その日】から読む本』という本。内容は、当選金の保管場所のアドバイス、当選者を落ち着かせる言葉、当選したことを誰に知らせるか、などなど。
宝くじの1千万円以上の高額当選者の数は、1日に7人、4時間に1人という計算になる。高額当選者の5割が60歳以上、最多のイニシャルはS、購入枚数は10枚という話も。
イルカが船と一緒に泳ぐのは楽したいから!?
イルカが船と並走するのは、船が起こす波に乗って体力消費を防ぐ(楽をする)ためだという。
イルカとクジラの違いは大きさだけ。また半球睡眠という変わった習性を持ち、脳の半分だけを眠らせ、もう半分を活動状態にし、これを交互に繰り返すことでずっと泳ぐことを可能にしている。渡り鳥にも見られる。
イルカは鳴き声の音域の変化で互いに呼び合うことができる。
携帯やスマホの声はモノマネ!?
人間の声は複雑で情報量が多く、現在の電話の通信容量ではすべてを送ることができない。そこで数万種類のサンプルボイスの中から似た声をコンピューターが選び、相手に届けている。
やってみたくなるインターネット検索の裏ワザ!
グーグルで『一回転』と検索すると画面が本当に一回転する。スマホでもできる。ほかに『斜め』と検索すると画面が斜めになる。
(やってみました。これはおもしろい!)
まだまだあるインターネット検索の隠しコマンド!
・グーグルで『グーグル 重力』と入力し、「I’m Feeling Lucky」のボタンを押すと、検索画面が崩れる
・グーグルで『Zerg Rush』と検索すると、「o」の文字が検索結果を壊していく。さらにこれをマウスカーソルで狙い撃つシューティングゲームも楽しめる。
・グーグルの画像検索で『atari breakout』と検索すると、ブロックくずしゲームが楽しめる。
・グーグルで『時間』と検索すると現在時刻を教えてくれる。さらに『ニューヨーク 時間』など都市名を加えると海外の現在時刻もわかる。
(やってみました。本当におもしろいですね!)
サラリーマンなら超割引サービスが受けられる!?
「中小企業勤労者福祉サービスセンター」に加入しているサラリーマンが受けられる割引サービスがある。
たとえば、
・動物園4800円が1300円
・箱根小涌園ユネッサン4100円が1800円
・ミュージカルやコンサートが最大30%OFF
・名門ホテルの食事券が30%OFF
・ホテルの宿泊費が30%OFF
・人間ドックが半額
などなど、いろいろな超割引サービスが受けられるという。
牛が地球温暖化の原因になっている!?
牛のゲップにはメタンガスが含まれている。メタンガスは二酸化炭素の20倍もの温室効果がある。近年ではメタンガスを抑えるための牛のエサの開発も進んでいるという。
説明ハナタカ!
高層ビルのタワークレーンってどうやって解体するの?
タワークレーン(親クレーン)の近くに一回り小さな中型の子クレーンを組み立て、子クレーンで親クレーンを解体する。
つぎに中型の子クレーンの近くにさらに一回り小さな小型の孫クレーンを組み立て、孫クレーンで子クレーンを解体する。
最後は人の手で孫クレーンを解体し、エレベーターを使って運び降ろす。
ちなみにタワークレーンの正式名称は「クライミングクレーン」という。
スポーツハナタカ!
相撲は日本の国技じゃない!?
日本には、国技やその基準を定める法律がなく、なので正式な国技というものは存在しないのだという。相撲が日本の国技、というのは一般常識化しているので、あえて法律を定める必要がないともいえるらしい。
ちなみに、日本の国鳥はキジ、国花はキクやサクラとされているが、これも法律によって決まっているわけではない。
法律により定められているのは国歌(君が代)と国旗(日の丸)だけだという。
剣道でガッツポーズはダメ!?
剣道で相手から一本を取り、ガッツポーズをしてしまうと、その一本は無効になってしまう。剣道は技を決めても最後まで油断せず、さらに相手への敬意を表すのが大切とされている。ガッツポーズは相手に対し失礼な振る舞いとなる。
柔道には黒帯を超える最強の称号がある!?
柔道の帯の色は、
・白帯 :初心者
・茶帯 :1~3級
・黒帯 :初段~五段
・紅白帯:六段~八段
・赤帯 :九段(女子は八段)~十段
となる。紅白帯や赤帯は式典でしかつけないのだという。
レスリングはアレがないと試合できない!?
レスリングの選手はユニフォームの中に白いハンカチを入れておくことが義務づけられている。試合前には必ず審判がそれを確認している。
目に汗が入ったり、体が汗で滑りやすくなるので、ハンカチの携帯が義務とされている。さらに出血時には血止めのアイテムとしても活躍する。
ゴルフのキャディーさんは「ファー」とは言ってない!?
ゴルフのキャディーさんは「フォー(フォア)」と言っている。フォア(fore:前方)は前方注意という意味。「ファー」(far:遠く)というのはカン違い。
サッカーのゴールネットの真実!
最近のゴールネットの網の目は四角形から六角形になっており、この形はボールをよく包み込み、ゴールを豪快に見せる効果があるので、テレビ中継など見た目が華やかになり盛り上がる。
日本人の1割しか知らないこと!
心臓マッサージをするときは森のくまさんのリズム!?
心臓マッサージは通常1分間に100回のテンポで続けるのが理想とされる。しかしこれを感覚的に行うのはなかなか難しい。そこで曲のリズムに合わせて行うのがよいとされる。
アメリカでは「ステイン・アライヴ」が適しているといわれるが、日本では童謡がぴったりだという。「森のくまさん」あるいは「うさぎとかめ」など。ほかに「世界に一つだけの花」もよいらしい。
心臓マッサージは、両手を重ねて、みぞおちの上の硬い骨(胸骨)に置き、強めにテンポよく押すこと。
AEDは音声ガイダンスに従って操作すればよい。心停止中の人にしか作動しないしくみになっているので、落ち着いて対処すること。
ペットボトルのフタをよく見ると…
ペットボトルのフタに刻まれた溝には、よく見ると1ヵ所だけ線が短いところがある。これはペットボトルの飲み口の部分にも同じ目印があり、この両者の位置関係でキャップの「締まり具合」を検査している。
さらにキャップの横に引かれた切れ込みは「ベントホール」といい、飲み口のネジ部分を洗うために開けられた穴なのだという。
また、ペットボトルの飲み口のくぼみは、熱殺菌や冷却の際の外圧に与えられるようつけられている。
ちなみに、炭酸飲料のペットボトルの底の名前は「ペタロイド」といい、炭酸でペットボトルが破裂しない構造になっている。
本日はこれにておしまい。毎週楽しみです。
みなさんもぜひご覧になってください。
コメント