
ふわふわの三段重ねにナイフを入れるあの瞬間のウキウキ感! はいパンケーキですね。おまけにアイスクリームがのっていた日にゃハイテンションが止まらない! ……しかし食べにくい! なら重ねなきゃいいのに、のせなきゃいいのに、止められない!

そこで今回はパンケーキ&アイスのきれいな食べ方【パンケーキとは重なるほど美味しそうなのに食べにくくなる不思議な食べ物です】
パンケーキ&アイスのきれいな食べ方
最初にアイスクリームは半分に
- パンケーキ&アイスの食べ方の秘訣とは「アイスを活かして」二度三度と味に変化をつけて楽しむこと。
- ではまずナイフでアイスクリームを左右半分にカット。パンケーキの上にのってる場合は右半分をお皿の上に移動、お皿の上にのってる場合にはパンケーキの上に移動させてね。

アツアツ焼きたてパンケーキの上は「アイスが溶けるのも早い」からそのための処置だよ

ナイフとフォークでしっかり挟んで落とさないよう上手に運んでね
二段一気食いの幸せかみしめて
- そして、いざ、パンケーキを二段一緒にナイフとフォークで一口分に切るべし。このとき二枚をしっかりフォークで刺して、ナイフをパンケーキに「鋭角に刺し入れる」とズレにくい。うまく切れたらアイスをつけながら食べていくべし。
- パンケーキはピザのように中央から放射線状に切っていく必要はない。「左手前から右奥へ」一口ずつ食べ進めていく。アイスがのってる場所まできたら、今度はアイスごと切って食べる。少しとろけたアイスがパンケーキにしみていて、これまた別のおいしさがあるんだよね。

二段を一気に食べる幸せかみしめて! そのふわふわ感といったら、ああいったら……

お口の中いっぱいに広がる幸せ
最後はとろけたアイスにつけて
- 二段を食べきったら、残しておいた三段目。お皿に移動させておいたアイスの出番。これにつけながら食していきたい。再びアイスを上にのせて食べてもよし。アイスのとろけ具合に合わせて食べ方を選びたい。

二段食いの途中でお皿の上のアイスの溶け具合が早いことに気づいたそこのあなた、二段を食べている途中でも「お口直し」にお皿の上のアイスだけ食べてもいいんだよ!

その場合、三段目はお皿の上にかかっているソースにつけながら食べればいいからね。ソースはキャラメルハニーかな? ストロベリーかな? アイス抜きのシンプルな味わいはお口の中をさっぱりさせて食べ終えることができる一つの技でもあるんだからね
まとめ
- 最初にアイスクリームは半分に
- 二段一気食いの幸せかみしめて
- 最後はとろけたアイスにつけて

隊長! アマゾンでパンケーキミックスを発見しました!

日清 パンケーキミックス 極しっとり 国内麦小麦粉100%使用 540g×2個
国産小麦粉を100%使用し、米粉を配合しました。米粉を配合することでホットケーキでは出しにくい「しっとり」とした口どけのよさを実現しました。家庭でお手軽にパンケーキが楽しめます。デコレーションしデザートパンケーキを楽しんだり、ソーセージや卵...

それは私に作れってこと? せめて一緒に作ろ? ちなみにホットケーキミックスとの違いは「パンケーキミックスの方が甘さ控えめ」なんだって。ソースとかアイスのせとか甘さをアレンジしやすいってことみたいね
おしまい。
コメント