ブルートゥースってなんなの?

ちょび知恵(パソコン・スマホ)
この記事は約6分で読めます。

結論から

近距離無線通信規格。Wi-Fiや赤外線みたいな無線通信の技術。Bluetooth規格の機器同士やパソコン、スマホとワイヤレスで接続してデータをやりとりしたり、周辺機器を操作したりできる。あと、ヴィンランド・サガのクヌートのおじいちゃん?

結論まで

はい、先生

え、なんなの、いきなり

ブルートゥースってなんなの?

え、ブルートゥース? ブルートゥース、お前もか?

それはデキムス・ユニウス・ブルトゥス・アルビヌスね

ブルートゥース、聞いたことはある。ちょっと待って、いまスマホで調べるから……

ブルートゥースってなんなの?

近距離無線通信規格のひとつで、ブルートゥース規格の機器同士ならワイヤレスで接続して、データをやりとりしたり、周辺機器を操作したりできる。

つまりWi-Fiとか赤外線通信みたいな無線通信の技術ってことみたいだね。正式には「Bluetooth」って英字表記みたい

Wi-Fiとか赤外線と何が違うの?

えーと……

Wi-Fiとか赤外線通信とかと何が違うの?

通信速度 通信距離 消費電力 電波干渉 接続性
Wi-Fi 高速 到達範囲が広い(50m~100mくらい) × 消費電力は多い 2.4GHz帯は干渉する可能性あり(5GHz帯では干渉はほとんどない) Wi-Fiの接続設定が必要
Bluetooth Wi-Fiと比べると遅い Wi-Fiより短い(基本は10m以内) 少ない × 干渉時に接続が切れることがある 機器によりペアリングが必要
赤外線通信 × 遅い × とても狭い(数十cm~1m) Bluetoothよりは多い 電波干渉はほぼ起こらない 接続設定は一切不要

Wi-Fi、Bluetooth、赤外線。ぜんぶ無線通信だけども、通信速度や通信範囲、消費電力に違いがあるね。Bluetoothは消費電力が一番少ないけれど、ほかはWi-Fiと赤外線の中間な感じだね

ブルートゥース5.1とか4.2とかは?

バージョンの数字だね

バージョンによってどう違うの?

制定年 バージョン 概要
2001年 1.1 不具合を修正した初期規格、通信速度は最大1Mbps 「Bluetooth Classic」と呼ばれ、主にマウスやキーボード、イヤホンなどの周辺機器の接続用として用いられる
2003年 1.2 Wi-Fiとの電波干渉を対策
2004年 2.0+EDR EDR(Enhanced Data Rate)で、最大3Mbpsの通信モードをオプションで追加
2007年 2.1+EDR ペアリングを規格化し、省電力機能を追加
2009年 3.0 最大通信速度が24Mbpsに、省電力モードもさらに進化
2009~2014年 4.0~4.2 現行の規格となるBLE(Bluetooth Low Energy)を追加し、大幅な省電力化 スマートウォッチやIoTなど、短時間の通信にも向くように改善される
2016年 5.0 BLE接続時の通信速度を従来の2倍(最大2Mbps)、通信可能距離を従来の4倍に拡張(400m、125kbpsでの通信時)
2019年 5.1 位置検知機能が大幅に向上、機器のある方向も検知可能に

Bluetoothのバージョンは「3.0」以前と「4.0」以降で大きく分かれるみたい。初期規格は主に周辺機器の接続用、4.0以降は消費電力が大幅に少なくなってる

バージョンが違う機器同士でも使えるの?

新しいバージョンであれば、古いバージョンと互換性がある。ただし接続するバージョンは古いほうになる。たとえば「4.0」と「5.0」を接続した場合、バージョンは古い「4.0」になる

ブルートゥース対応の機器っていっぱいあるよね

うん。パソコン、スマホ、マウス、キーボード、イヤホン……最近なんでもBluetoothで接続できる感じあるよね

赤外線って最近あまり見ない?

リモコンとかくらい? あんまり届かないしね。昔は額突き合わせる距離で携帯のアドレスとか名刺とか赤外線で送り合ってたのかな?

ブルートゥースはどのくらい届くの?

Bluetoothの電波は何メートル届くの?

規格 最大出力 通信距離
Class1 100mW※ 約100m
Class2 2.5mW 約10m
Class3 1mW 約1m
※電波法により国内では100mWが上限

「Class」っていう規格で届く距離が違うみたい。「Class3」が最大の100mだけども、一般的な製品は「Class2」を採用してるからBluetoothの到達距離は10mって考えておけばいいと思う

いくつもの機器と同時接続できるのかな?

複数機器の同時接続はできるの?

複数機器の同時接続はできない。Bluetoothの通信は1対1が基本。ただしペアリングした機器を複数登録して、ボタンなどで必要に応じて接続を切り替えることはできる。これを「マルチペアリング」という。

ブルートゥースってなんでブルートゥースっていうんだろうね?

たしかにそれは気になるね

Bluetoothの名前の由来は?

958年にスカンジナビア(現在のデンマークとノルウェー)を統合したハラルド・ゴルムスソン王のあだ名「青歯王」からとられている。この王様には死歯(神経が死んで変色した歯)があり、それが青黒い色だったため「青歯」という異名がついた。

1996年、インテル、エリクソン、ノキアの3社が、異なる製品や業界間の接続と連携を支援しようと、近距離無線技術の標準化を企画するため、会議を開いた。その会議の席で仮のコード名として提案された「ブルートゥース」が、そのまま正式名称となる。スカンジナビアを統合した青歯王の偉業と、パソコンと携帯電話間を近距離無線でつなぎ統合しようとしていた当時の状況が似ていたことから名付けられた。

Bluetoothのロゴはかつてスカンジナビアで使われていた「ルーン文字」で、ハラルド・ゴルムスソン(Harald Blåtand)王の名前の頭文字「H」と「B」を組み合わせたもの。

 

ハラルド王はヴァイキングの王様で、ヴィンランド・サガでいうところの、クヌートのおじいちゃんにあたる人物なんだって

へぇ~、なんか意外なところに話が落ち着いたね。おもしろーい

私はパソコンの周辺機器とか有線派だから、あまりBluetoothって意識してこなかったんだけども、イヤホンとかはワイヤレスのほうが煩わしくなくて便利だよね。安いのあったらちょっと使ってみようかな

そんなこんなでブルートゥースを調べてて「Bluetooth→青歯王→ヴィンランド・サガのクヌートのおじいちゃん」という意外な発見をした気になれた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました