やってはいけないお風呂の入り方、美肌のために知っておきたい

キレイになりたい
この記事は約4分で読めます。

美肌のため、いつもやってるお風呂の入り方、それ逆効果になってない? 入浴はお肌の汚れを落として血流をよくする、美容にいい習慣だけど、ちょっとしたことが肌荒れやくすみの原因に

やってはいけない入浴法を知って、お風呂の入り方を改善してみよう

美肌にとってのメリットとリスク

メリット

  • 毛穴が開いて、こすらないでも汚れが落ちる
  • 血行がよくなって、美肌にいい
  • 自律神経が整って、肌荒れ・くすみが改善する

リスク

  • 時間や温度を間違えると乾燥肌に……
  • 水道水の塩素が肌の刺激になることも……

やってはいけないお風呂の入り方

毎日全身をボディソープでゴシゴシ洗う

肌荒れ、くすみ、乾燥肌の原因になる

体には皮脂腺が多くて汚れやすいところと、そうじゃないところとがある。

皮脂腺が多いところ……額、胸の上部・両わき・背中の上部

ここは酸化した皮脂汚れがつきやすいので、毎日ボディソープで洗ってもいい。だけど、どの他の部分は毎日ボディソープで洗うと、乾燥肌の原因になってしまう。ボディソープは一日おきに使うのがおすすめ。

かたいボディタオルでゴシゴシ洗うと肌の水分が蒸散しやすくなる。これは肌荒れ、ニキビ、アトピー性皮膚炎の悪化につながるので、ボディタオルは使わず、手のひらでやさしくなでるように洗うとしっとり肌をキープできる。

体を洗うのは最後にして、そのまま湯船にはつからずに出るといいよ。体を洗ったあとはバリア機能が低下してて、お湯につかると細胞間脂質などが漏出、カサカサ肌の原因になっちゃうんだ

肌がふやけるほど長湯する

乾燥肌、肌荒れ、かゆみの原因になる

ふやけた肌は保湿機能が下がる。なぜかというと、肌の角質がふやけると角質間にすきまができて、肌の内部で水分を保つ働きをしているNMF(天然保湿因子)やセラミドなどの細胞間脂質が必要以上に流れ出てしまうから。

保湿効果がアップするには、長湯を避けるだけでなく、入浴剤やボディソープを使うのもいい。入浴剤には、肌への刺激となる浸透圧の差を減らす働きがある。

さらに、水道水に含まれる塩素は、肌が弱い人には刺激が強い。入浴剤にはグルタミン酸やアスコルビン酸(ビタミンC)を含むものが多く、これらの成分は水道水の塩素を除去してくれる。

塩素除去には市販のビタミンC粉末を入れるのも効果的。浴槽1杯(約180ℓ)にビタミンCは0.2~0.3gが目安となる。

アスコルビン酸(ビタミンC)はドラッグストアなどで300g1000円くらいで買うことができるので、1回あたり1円程度。ゆず、みかんといった柑橘系の果物をお風呂に入れるのもおすすめ。

お湯につかる時間はトータルで15分、温度は40℃を心がけるといいよ

髪や体を乾かすのに10分以上かける

乾燥肌の原因になる

お風呂上りはお肌もしっとりしているけれど、10分経つとお肌の水分量は入浴前と同じレベルまで戻ってしまう。髪や体はすばやく拭いて乾かそう。

じつは入浴後20~30分経つと、入浴前よりも肌が乾く。湿気がある浴室にいるうちに保湿クリームや乳液、オイルを塗って保湿効果をアップしておくといい。

肌の乾燥を進めないために、ドライヤーは低温にして、なるべく顔や体に直接風が当たらないように気をつけてね。化粧水×乳液・クリームのおすすめは、下の記事に書いてるよ

お風呂でスマホを見る

肌荒れ、くすみの原因になる

入浴中は、副交感神経の働きを優位にして、リラックスモードになることを心がける必要がある。お風呂でスマホを見ると、交感神経優位の活動モードのままリラックスモードになれなし、自律神経が乱れる。自律神経の乱れは血流の悪化を招き、肌荒れやくすみの原因になる。

お風呂で手持ちぶさたなのがイヤな人もいるかもだけど、お風呂に入ったらリラックスモードになってくつろいでね

お風呂ではリラックスするのが、心にもからだにもいいね

おしまい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました