2017年06月29日放送『日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館』♯65のまとめ。
どっちを選べばいいの?
アナタはハナタカな選択が出来ているかチェック!
今どきの常識はどっち!?7
ウソ? ホント? 結局どっち? 昔から言われていることがじつは間違いだった? 正しかったり間違ってたりするけれども、今の常識はどっち?
①天気と関節痛は、関係ある?関係ない?
関係ある。関節痛の痛みは低気圧の影響だといわれている。気圧の変化が弱っている関節に影響を及ぼす。天気や季節の変化で体調に影響が出る、気象病や季節病と呼ばれるものもある。
②掃除機がけで窓は、開ける?閉める?
閉める。窓を開けるとホコリが舞ってしまい、掃除機の効果が低くなるし効率的ではない。ただし、雨の日は湿気でホコリが飛びにくいので、窓を開けても大丈夫。
③カルシウム不足で、イライラする?関係ない?
関係ない。血液中のカルシウムには神経伝達を助ける働きがあるが、血中カルシウム濃度は常に一定に保たれるようになっているので、イライラとカルシウムは関係ない。これは「カルシウムが神経伝達を助ける=イライラ解消につながる」という間違った思い込みが生んだ誤解、昔の常識。
④ここ20年で平均身長は、伸びてる?伸びてない?
伸びてない。
小学6年生女子の平均身長
20年前:146.1cm
15年前:146.0cm
10年前:147.6cm
小中高、男女ともに日本人の子どもの平均身長はほとんど変わっていない。それでも最近の子は大きく感じる。これは平均身長が変わらなくなったのがここ20年ほどの話なので、それよりも長く生きている人が自分たちの頃とくらべているからだと考えられる。
⑤携帯の電磁波は、悪影響?関係ない?
関係ない。以前は今とは種類の違う電波を使っていたため、体への影響が考えられていた。総務省によれば、現在使用されている電波は電波法で人体に影響がない範囲に規制されているので悪影響はない。なので最近は電車や病院でも携帯やスマホの使用制限が減ってきている。
⑥カミナリが鳴ったらヘソは、隠す?迷信?
隠す。急に雷雨になると気温が下がるため、お腹を冷やさないための注意喚起として広まった。
⑦無農薬野菜って、言う?言わない?
言わない。基準があいまいだったことから、現在では法律やガイドラインによって「無農薬」表示での野菜販売は禁止されている。今は「有機栽培」や「特別栽培」という表示を使っている。
お店や商品のどっち?ハナタカ
お店や商品選びなどで迷ったらこっちを選んだほうがいいSP! 迷ったらこっちを選んだほうがいい!
既製品とオーダーカーテンの違いを画像だけで見抜く!?
既製品は一般的に少ない生地で作られるので、吊り金具の部分のヒダが2つ山のものが多い。オーダーカーテンはヒダが3つ山のものが多く、ドレープにボリュームが出る。全体的にドレープ(ヒラヒラ)がたくさんあるほうがオーダーカーテン、と見分けるのが簡単。
映画館で食べるならポップコーンのほうがいい!?
ポップコーンはあまり音がしないから。海外ではスクリーンにものを投げる風習があり、傷がつかないように柔らかいポップコーンが映画館で売られるようになった、という説もある。
焼き鳥は串のまま食べたほうがいい!?
串からはずすと肉汁が出て冷めやすく、固くなりやすいから。焼き鳥は一口目が命。一見同じに見えても、一つ目の肉は大きく塩も強めに振られている。このように焼き鳥は上から順番に食べると一番おいしく感じられるよう作られている。
安い寿司屋ではサーモンを頼んだほうがいい!?
安いお店でも高いお店でも、サーモンは多くのお店が輸入品なので、素材に違いがあまりないから。
動物病院の予防接種は午前中のほうがいい!?
予防接種で体調に変化があっても午後に対応できるから。ワクチンはあとで体に異変が出たり、アレルギー反応を起こす場合がある。そのため動物病院では午前中の予防接種を推奨している。
回転寿司は入口側に座ったほうがいい!?
入口側にはその店のエース級の職人がいることが多いから。ちなみに奥の厨房で握っているお店ではお寿司が出てくる場所に近いほうがいい。
知ってる3割の人はできる実演ハナタカ
もっと簡単にできる方法があるのに……。知ってる人は苦労しないテクニック! 得意げに教えてあげよう! 実演ハナタカ。
道具など使わずクツ下の留め具を簡単に切る方法
留め具の端を持ってぐるぐる回すだけ。留め具は引っ張る力には強いが回転には弱いので簡単に切れてしまう。
道具など使わずバナナを簡単に真っ二つにする方法
バナナを両手で持って真横に引っ張るだけ。ちなみに3等分にしたい場合はバナナの実をてっぺんから指で押していくと3つにキレイに分かれる。
ポリ袋を結ばずに閉じる方法
閉じたいところの袋の外側に油性ペンで栓を引く。そして線を重ねるようにグルグル巻いていく。最後にキュッとねじる。油性ペンに含まれるポリマーなどの成分が接着剤の働きをする。閉じてもまた簡単に開く。
電池が1本足りなくても懐中電灯を点ける方法
アルミホイルで電池ボックスの隙間を埋めるようにすれば通電して懐中電灯は点く。
投稿ハナタカセレクション
サッシの間の汚れは木工用接着剤でスッキリ!
サッシの間に木工用接着剤を注入し、ヘラ状のものなどを使って全体によく伸ばす。乾いてからはがすとキレイに汚れが取れる。スイッチについた汚れにも応用できる。
引き戸などの下のホコリは輪ゴムを使えばスッキリ!
2,3本の輪ゴムを引き戸のレーンの上にそのまま置いて、輪ゴムを巻き込むように開け閉めするだけ。輪ゴムにまとわりつくのでホコリがキレイに取れる。
4たまったレジ袋はティッシュの箱でスッキリ!
ティッシュの空き箱に、レジ袋を取っ手を出した状態で入れる。そしてつぎのレジ袋を取っ手と交差させて中へ。あとはこれを繰り返すだけ。1箱約30枚入る。
パスタを茹でるときに食用重曹を入れると中華麺に!?
水1ℓあたり塩と食用重曹を20g入れて通常の茹で時間よりも2分長く茹でる。重曹が多くの中華麺に含まれているかん水の役割をはたし、中華麺独特のモチモチ感と香りがパスタでも再現できる。
ズボンを首に巻けばはけるかどうかわかる!?
ズボンのウエスト部分を首に巻いてみてピッタリだと、ウエストもピッタリ。首に巻けないズボンははけない。一般的な体型の男女の場合はこれが通用するが、標準的な体型じゃない場合には無理かも。
タマネギを枕元に置くとスッキリ快眠できる!?
番組の実験では快眠できた。しかし医学的・科学的な根拠はわかっていない。タマネギのニオイ成分が関係している?
カレーのニオイを嗅がせるとイビキがピタッと止まる!?
番組の実験ではイビキが止まった。しかし科学的な根拠はない。
本日はこれにておしまい。毎週楽しみです。
みなさんもぜひご覧になってください。
コメント