『ワギャンランド』は1989年ナムコより発売のファミコン・アクション・レトロゲーム。『ナムコットコレクション』で無料でプレイできるんだよね!
かわいいメカっぽい恐竜(?)なワギャンはエレメカだったんだって
『ワギャンランド』の基本情報
- ジャンル:アクション
- 発売元 :ナムコ
- 発売日 :1989年2月9日
『ワギャンランド』の対応機種
- ファミリーコンピュータ
- Nintendo Switch(ナムコットコレクション)
など。
『ワギャンランド』のストーリー
“悪魔の木”を根城に、ワギャンランドを征服してしまった悪の天才科学者、ドクターデビル!
このドクターデビルを倒し、島の平和を取りもどすことが、ワギャンの使命です。
“悪魔の木”を目指し、いま、ワギャンの冒険が始まろうとしています!取扱説明書 <ゲーム内容> より
『ワギャンランド』のプレイ雑感
ワッ
ギャ
ガー
ギャー
あっ! 「ギャー」は私が言いたかったのに!
いや、自分から始めたらこうなるってわかるよね?
いま、わかった! てか、『ワギャンランド』いいね! おもしろいね!
そうだね。『ワギャンランド』はファミコンのアクションゲームにしては難易度低め。アクション苦手な我々でもとっても遊びやすかったよ
『ワギャンランド』は、主人公のワギャンを操作して、音波砲とジャンプを駆使して進んでいくアクションゲーム。ワギャンの放つ音波砲は、敵に当てると一定時間動けなくして足場にできる
これを利用してジャンプの飛距離を稼いだりする。だからスピードよりも正確さが大事になってくるね。音波砲は途中途中にある「ワギャナイザー」をとっていくことでパワーアップする
音波砲のエフェクトは漫画文字のカタチになってて「ワッ → ギャ → ガー → ギャー」の順番にパワーアップしていく。さらに「ギャー」の状態でワギャナイザーをとると、一定時間無敵になって移動スピードやジャンプの飛距離が倍近くに跳ね上がる!
このときばかりは、敵を体当たりでふっ飛ばしながら爆進できて、爽快なんだよね
でもでもやっぱり『ワギャンランド』の醍醐味といえば「ボス戦のミニゲーム」だよね!
ミニゲームは「神経衰弱」と「しりとり」の2種類あって、パネルを使って勝負するんだけど、これがホントによく考えたよなって感じで、おもしろいんだよね
うんうん。「神経衰弱」はめくったカードの配置からパターンを予想、「しりとり」は「うさぎ」を「ラビット」と読ませたり、「ロケット」を「ミサイル」と読ませたり、ちょっと強引に「タヌキ」を「しがらきやき」と読ませたり――最終的には「覚えゲー」になっちゃうけど、楽しいんだよね!
アクションが苦手でもボス戦を楽しめる工夫がうれしいよね
ところで「ワギャンってすごくかわいい!」んだけど、いったいどんな生き物なんだろうね? 恐竜型ロボット?
そこ触れちゃうの? ワギャンはワギャンだよ
まあ、そうなんだけどさ、気になっちゃってさ
ワギャンはもともと「エレメカ」だったらしいよ
エレメカって何?
平たく言えば、クレーンゲームとか――ゲームセンターとかに置いてるやつだね。もともとワギャンは檻の中に入ってる体長30cmのおもちゃの怪獣で、これに向かって大声で叫ぶと、音量を測定していろんな反応を見せてくれるっていうエレメカだったんだって
なるなる。それをそのままゲームキャラにしたから、メカっぽい恐竜なんだね!
そんな『ワギャンランド』は、『ニンテンドースイッチ』の『ナムコットコレクション』(コレクション棚)をダウンロードすると特典としてついてくる
『ナムコットコレクション』(コレクション棚+ワギャンランド)自体は無料配信だから、実質『ワギャンランド』も無料で遊べるんだね!
そんなわけで『ワギャンランド』は現代でも、とても遊びやすい。ぜひ現代の子どもたちにもプレイしてみてほしいレトロゲームだよ
おしまい。
コメント