ソロモンの鍵【ファミコン・コラム】、とはリアルに一体何なの?タイトルだけで惹かれる。病みつき傑作アクションパズル!

レトロゲームがおもしろい
この記事は約5分で読めます。

『ソロモンの鍵』は1986年テクモより発売のファミコン・アクションパズル・レトロゲーム。「ソロモンの鍵ってリアルに何なん?」って皆思うよね!(?)

何事も惹かれるタイトルには良作が多い規則

『ソロモンの鍵』の基本情報

  • ジャンル:アクションパズル
  • 発売元 :テクモ
  • 発売日 :1986年7月30日

『ソロモンの鍵』の対応機種

  • ファミリーコンピュータ
  • ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online

など多数。

『ソロモンの鍵』のストーリー

世界がまだカオスの状態にあった頃、悪霊たちは悪行の限りをつくし、暴れ回っていた。偉大なる王ソロモンは、魔術を研究し、その生涯の成果を記した魔法書「ソロモンの鍵」の魔力で、悪霊たちを地下星座宮深く封じ込めたと伝えられている。
この伝説を信じ、長年探し求めた道士がいた。彼はついに星座宮を発見し、「ソロモンの鍵」にたどり着いた。魔法書を取る。と、次の瞬間、悪霊たちが溢れ出し、世界と時間を引き裂いた! 世界はふたたび天地創造以前のカオスと化し、悪霊たちの支配する闇の王国となった。妖精の園ライラックの王、ユトラは、魔法使いダーナに世界の修復を命じるのだった。ダーナは今、禁断の閉じられた秘境、魔の星座宮に踏み込んでいく……。

取扱説明書 <プロローグ> より

『ソロモンの鍵』のプレイ雑感

『ソロモンの鍵』……もはやタイトルを聞いただけで傑作の予感がする。てか、リアルに『ソロモンの鍵』って何なん?

リアルに『ソロモンの鍵』って何なん?
古代イスラエルの王ソロモンが書き残したという名目で、後年書き記された『魔導書』。旧約聖書に直接の記載はないが、ソロモンがその英知をもって悪霊を支配していた――という噂がヘレニズム期のユダヤ人の間に流布しており、それが元ネタになったといわれる。
原典はすでに存在せず、7冊の断章を再編成した完本が、通常『ソロモンの鍵』として示される。正式名称は『ソロモン王の鍵』。イギリスの魔術師マグレガー・メイザースにより記され、内容は「悪魔召喚の儀式とその手順」「特にそのための魔法陣や道具の作り方」などが図解されている。

――って、なんか怖っ! そーいえば「ソロモン72柱」とかいう悪魔たちがいると聞いたことある……。ソロモン王は悪魔を使役していたって噂だし、もはや『ソロモンの鍵』っていうよりも『女神転生』だよね!

いや、『ソロモンの鍵』の話なんだけどね

そーいえば、そうだった! いきなり話が横道に逸れちゃったけど仕切り直して、ファミコンの『ソロモンの鍵』ってどんなゲーム?

『ソロモンの鍵』ってどんなゲーム?
  • ダーナが世界を修復するため『ソロモンの鍵』を目指すアクションパズル。
  • 『ソロモンの鍵』は魔法書であり物理的なカギではない。
  • しかしゲームではマップ内のカギをとって扉から脱出するとクリアになる。
  • マップは1画面固定。
  • ダーナは1ブロック分のジャンプができ、主に2つの魔法を駆使して進む。
  • 「換石の術」……真横か斜め下に石を出したり消したりする。
  • 「火球の術」……聖なる火の球(ファイアーボール)で敵を直接攻撃できる。
  • 全50面のステージはパズル的にもアクション的にも巧みなマップが続く。
  • ファミコンアクションにありがちな高難易度設定。
  • しかし基本設計が丁寧で、無理ゲーにはなっていない。
    (ゲームオーバー画面で「A・B・十字キー上」同時押しコンティニューとか)
    (ポーズをかけてじっくり考えられるところとかね)
  • 真エンディングもあり、やり込もうと思えばどっぷりやり込める。

『スペランカー』みたく自分の身長の高さからジャンプしただけで逝くこともなく、操作性も『マリオ』に劣らず、はっきり言って「すごくいいゲーム」だよね、これ

音楽もいいし、グラフィックもファミコンにしてはすごくきれい――ひょっとして有名なゲームだったり?

レトロゲーム好きの間ではかなりの確率で話題に上る、知名度の高いゲームらしいよ。難易度の高さが人を選びそうだけど、いまやってみてもかなりおもしろいし、アクションパズル好きなら一度はやってみてほしいね

やっぱりね! 何事においても「タイトルがいいものに悪いものはない!」だよね!

まあ、タイトルの良し悪しについては個人差が大きそうだけどね。『ソロモンの鍵』に「ピクッ」って反応する人もかなり限定されそうではあるけど、基本的にその言は間違ってないと私も思うよ

そんな『ソロモンの鍵』は『ニンテンドースイッチオンライン』でも配信されてるし、時代時代の最新ハードで移植されてるみたい。だから、現在でも遊びやすいレトロゲームと言えそう!

さっきも言ったけど、現代の「頭脳系パズルゲーム」が得意な人に、挑戦状的な意味でも、ぜひおすすめしたいレトロゲームだよ

おしまい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました