防災のためにいつもカバンにお菓子を
明治 ミルクチョコレート

やっぱりチョコレート。雪山で遭難してチョコレートで生き延びたって話聞くし

ベタだけど防災を考えるなら、ベタが一番いいんだろうね。これなら他の人にも分けやすいし、いい感じ
江崎グリコ ポッキーチョコレート

やっぱり定番だよね。嫌いな人いないんじゃないかな。防災には「慣れ親しんだ味」が大切だから、ポッキーは老若男女問わず、防災になるお菓子の代表だと思う

トッポ派とかいろいろわかれそうだね。他の人に聞いてみると案外おもしろいかも
クラシエ チュッパチャプス

飴も防災のためによさげ。私の中ではチュッパチャプスが定番って気がする。かわいいから画像はフラワーブーケにしてみたよ

フラワーブーケはカバンに入れるには大きいから、結局小分けにしてしちゃうだろうけどね
ロッテ キシリトールガム

歯みがきができない状況を考えると、ガムも必需品かなって思ったよ

たしかに口の中をスッキリさせたいときによさそうだね
だからお小遣い上げて?

お菓子好き?

好きだよ

たとえば東日本大震災と同じような地震が起きたら。台風被害で家が倒壊してしまったら

いきなり話が飛ぶね

ショックなことがあると食欲がわかないってことあるよね

あるね

地震や天災の被害にあった場合、そのショックはきっと想像できないくらい大きんじゃないかな

そうだろうね

ひょっとしたら「気づいたらもう何日も食べていなかった」、つまりショックが大きすぎて空腹だってことにさえ気づかないかもしれない

まさに想像できないけど、たしかにね

そんなときに大事なのが「食べ慣れた味」なんだ

ほう

いつもよく食べていたお菓子、好きなお菓子はショックな状況でも食べられた、何日も食欲がわかなかった人でも口にできた、そしてホッとした、前向きな気持ちになれた、とは実際に避難所なんかでも聞かれた話なんだ

ふむ

もしものとき、いつもの安心を。ひとかけらのチョコレートが、あなたの命を救うこともある。だから、いつもカバンの中にお菓子を入れておけば、防災につながるんだ

そうだね

だから、お菓子を買うために毎月のお小遣いをアップしてほしい、って話を親にしたんだけども、だめだった

防災のためだからいけそうなのにね

でしょ。『防災のためにいつもカバンにお菓子を、だからお小遣いアップ大作戦』いいと思ったんだけど、「いまのお小遣いの中でやりくりしなさい」だって

まあ、そうなっちゃうか

防災のためなのに

防災のためなのにね。私もダメ元で親に言ってみようかな

うまくいったら、私のカバンにお菓子を入れてくれる?

どうしようかな

お菓子をくれなきゃイタズラするぞ

なんか、時期違いの話になってきてる。わかった。うまくいったら、お菓子入れてあげるよ

じゃ、結果また教えて

うん
おしまい。
コメント