いただきストリート 私のお店によってって【ファミコン・コラム】、なんで『桃鉄』は通じるのに『いたスト』は通じないんだろうね?

レトロゲームがおもしろい
この記事は約4分で読めます。

『いただきストリート 私のお店によってって』は1991年アスキーより発売のファミコン・ボードゲーム・レトロゲーム。ファミコンゲームの中でも屈指の完成度を誇る!

なんで『桃鉄』は通じるのに『いたスト』は通じないんだろうね?

『いただきストリート 私のお店によってって』の基本情報

  • ジャンル:ボードゲーム
  • 発売元 :アスキー
  • 発売日 :1991年3月21日

『いただきストリート 私のお店によってって』の対応機種

ファミリーコンピュータ

『いただきストリート 私のお店によってって』のプレイ雑感

『いたスト』だね! 『ドラクエ』とか『FF』のキャラを使って遊べるすごろくだよね?

最近の『いたスト』はそんな感じだよね。でも、昔の『いたスト』はオリジナルのキャラと対戦できるゲームだったみたいだよ

へぇー、こんな感じなんだ。なんか味があっていいね! ――趣味「ディスコで踊ること」って、ディスコって何?

踊るところなんだろうね。クラブ? みたいな? 『いたスト』について調べてみると「モノポリーに株式要素をミックスしたボードゲーム」ってなってるね

モノポリーって何?

そうなるよね。『いたスト』みたいなゲームだよ

じゃあ『いたスト』ってどんなゲーム?

そうなるよね。『桃鉄』に株式要素を加えたゲームだよ

なるほど! つまり、サイコロを振ってお店や株を買い、ライバルからお金をぶんどって億万長者を目指すボードゲームなんだね!

そゆこと。――とはいえ、『いたスト』は完成度が高いゲームとして評価が高く、一部のファンは「なんで『桃鉄』は通じるのに『いたスト』は通じないんだよ!?」ってもどかしい思いをしてるみたい

たしかに、基本ルールとか現在でもそのままって感じだし、これをすでにファミコンで完成させてたっていうのは、そこはかとない凄みがあるような気がするね!

初代『いたスト』のマップは5つあって「おのころ島 → マハラタ諸島 → アメリカ大陸 → 右半球 → 宇宙星雲」を順番通りにクリアしないと全部のマップは遊べない

「アメリカ大陸」や「右半球」は実在の地名が物件のモチーフになってるところもおもしろいよね!

「ソビエト」の株が買えるゲームは、初代『いたスト』だけかもね

私のお店によってって!

――って、言いたくなるゲームだよね。このサブタイトルもゲームの内容を端的に表してて、なんかいいなって思ったよ

ちなみに他の『いたスト』のサブタイトルも調べてみたよ!

  • いただきストリート 私のお店によってって
  • いただきストリート2 ネオンサインはバラ色に
  • いただきストリート3 億万長者にしてあげる! 〜家庭教師つき!〜
  • いただきストリートMOBILE どんどん開店!増築中!
  • いただきストリート for SMARTPHONE わたしのお店にタッチして!
  • いただきストリート for au つながるボード大陸

『ネオンサインはバラ色に』『わたしのお店にタッチして!』もなんかいいね

『億万長者にしてあげる! 〜家庭教師つき!〜』とか、「家庭教師つき」ってどういうことなんだろうね? 妖精さん的な?

まあ、そんなこんなで初代『いたスト』はゲームバランスも練られていて、「最近の『いたスト』はぬるい、もはやただのキャラゲーと化してる」といわれる中、「初代が最高傑作」と推す声もあるんだよ

『いたスト』はやっぱり友達とか家族とかとわいわいやるのが楽しいし、新作よりも『ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online』で初代が移植されるとおもしろそうかも!

「株のしくみ」とか「まあ、こんな感じなんだなぁ」ってわかって、なんとなく勉強になる気もするしね。これからは投資知識も必要(?)な現代っ子とか一度はプレイしてみるといいかもしれないね

おしまい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました