天皇家の恋愛:明治天皇から眞子内親王まで

歴史・地理

『よむかも』な本の基本情報

  • 著者      :森暢平
  • 出版社   :中央公論新社
  • 定価      :900円+税
  • 発売日   :2022年3月22日
  • 新書      :296ページ
  • ISBN-10:412102687X
  • ISBN-13:978-4121026873

『よむかも』な本のポイント

  • 天皇家の恋愛ってやっぱり特別なのかしら。
  • やっぱり日本人の象徴として読むのが正当かしら。

『よむかも』な本のレビュー

  • 『天皇家の恋愛:明治天皇から眞子内親王まで』よむかも。
  • 江戸時代の後宮が一夫多妻制(ハーレム)だったのはなぜか?
  • もちろん後継者、皇嗣を確保するためである。
  • ゆえに、明治天皇の世になっても側室は廃止されなかった。
  • されど、さすがに近代化によりそれも徐々に変わっていく。
  • 大正天皇になると形式的な一夫一婦制が確立。
  • 昭和天皇に至っては側室はいなかった。
  • しかし女子が四人続いたときには、側室のおすすめがあったんだとか。
  • これが劇的に変わったのは、やっぱり戦後。
  • 現上皇夫妻のご結婚から。
  • 二人は恋愛結婚。三人の子をもうけ、夫婦の手元でお育てに。
  • 封建的な家制度の廃止、そんな流れの中での皇室の民主化。
  • こうした文脈で語ると、現皇后のメンタル問題は封建制の逆襲か。
  • 秋篠宮家の問題は多様性の表れ。
  • この本は、明治以降の皇室の人々の恋愛模様を辿る。
  • 同時に、日本人の恋愛観・結婚観の変遷としても読めるって話ね。
天皇家の恋愛-明治天皇から眞子内親王まで (中公新書 2687)
明治天皇まで多妾が容認された天皇家は、いま一夫一婦制、子どもを家庭で養育する近代家族へと大きく変わった。これは、恋愛から家族をつくった戦後の明仁皇太子・美智子妃によるとされる。だが、それ以前から天皇家は、三代の皇后を始め多くの皇族たちが、近...

コメントする?

タイトルとURLをコピーしました